受付は2019年8月 9日(金)00:00で終了しました。
~学ぶことで分かち合える未来へ~
このような方におすすめ
時代や教育の変化を学び、よりより未来へ可能性をつなぐには?学ぶことで未来を描き、一緒に考えていきたい方へ
期待できる効果
これから起こる未来を読み解き、時代の変化、教育の変化を過去からの流れを知ることで、今、子ども達にどんな教育を施したら良いのか。時代の流れにあった教育の方法を見極めるきっかけになります。
ココカラミライ♡大人の学び舎♡
一緒に学ぼう~考えよう~
夏休み特別企画! 未来の可能性を育む教育
学ぶことで未来を描き
学び合うことで勇気をもらえる
~子どもの可能性をひろげ 未来につなげる 寺子屋セミナー~
時代の変化、教育の変化、価値が変わり、仕事の形もより加速度的に変化し
時代の変化の過渡期と言われている昨今。
次の世代に何を繋いでいけるか。
子ども達に何を伝えて、どんな背中を見せられるか
一緒に学びあいませんか?
―――――――――――――――――
今現在、日本の教育は大きな転換期を迎えています。
これまでの教育は「つめこみ」から「ゆとり」、
そして「生きる力」へ変わってきました。
さてそれはどうしてなのでしょうか。
今日の学校現場、子どもに関わる場では、親の変化・子どもの変化・教師の変化、
今日の学校現場、子どもに関わる場では、親の変化・子どもの変化・教師の変化、
そして環境の変化が大きく起こっています。
身の回りには、IT機器が並び、少子化、教師不足が起きており、
これからの未来は従来通りの未来ではありません。
そんな中、2020年度から“新”学習指導要領が完全実施されることとなり、新たな教育が始まろうとしています。
そんな中、2020年度から“新”学習指導要領が完全実施されることとなり、新たな教育が始まろうとしています。
新たな教育の中身とは何でしょうか。
なぜ新たな教育を施していく必要があるのでしょうか。
そして、私たちの未来はどのように進むのでしょうか。
『これからの子ども達』を育む社会を担っている私たちに出来ることは何でしょうか。
『これからの子ども達』を育む社会を担っている私たちに出来ることは何でしょうか。
一緒に考えてみませんか。
加藤昌樹さんによる『未来の可能性を育む教育』のお話から紐解き、
今の教育(これからの教育の実際)を現役小学校教諭を交え、
私たちにできる事を考え、未来に繋げていきましょう!
――――――――――――――――――――
正しさを問うのではなく、
違いを認め合い、想いを共有しながら、
一緒に学びの場を作りたい・・・
その姿、形こそが次の世代に繋げていける一端を担うのではないか。
ココカラミライでは
・学び合うことで豊かになる学び
・安心して自分の思いを伝えあう場
・その結果、子ども達の未来につながるものに
・不安で未来をうめるのではなく希望を描けるよう
・その為に「知る」ことも大切に
・知ることで調和の世界をつくる
「次の世代に繋いていく」大人の学び舎♪
を主催しています。
開催要項
開催日時 |
2019年8月 9日(金)
開場 12:30
開始 13:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
広神コミュニティーセンター1階 新潟県 魚沼市今泉1570-1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
3000円 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2019/8/ 6(火) 00:00 ~ 2019/8/ 9(金) 00:00まで |
主催者 |
梅田愛子 |
お問い合わせ先 | 梅田愛子 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-5408-8337 |
お問い合わせ先メールアドレス | aiko.sato1221@gmail.com |