受付は2014年7月21日(月)00:00で終了しました。
オーストラリアから、世界的なアニマルトレーナーのスティーブ・オースティン氏がやってきて、その秘訣を教えます!
このような方におすすめ
セラピードッグに関心のある方、愛犬の才能を開花させたい方、しつけや問題行動の悩みを抱えている方
期待できる効果
あなたの愛犬もセラピードッグの仲間入り
世界的なスーパー・トレーナー、スティーブ・オースティン氏(オーストラリア)が、人と犬の根本的な関係性やコミュニケーションのあり方、絆の結び方など、もっとも重要なことをお伝えします。
アメリカのトップ・トレーナーに、「これを聞けただけでも、はるばるセミナーを受けに来た価値がある!」と言わしめた重要な鍵です。
これがわかったら、セラピー犬であろうが、探知犬であろうが、どんな犬にもなれる可能性への扉が開かれます。
逆に、この秘密の鍵を知らずに、どんな専門的トレーニングをしても、あなたは重要なことを取り逃がすかもしれません。
それほど、大切なこと。
建物の土台であり、樹木の根や幹に当たるものです。
トレーニングとは、絆のアート、コミュニケーションの精華。
世界水準のトレーニングの世界に、接してみませんか?
今回の特別セミナーでは、ただ、話を聞くだけのセミナーではなく、実践的なワークショップです。
愛犬連れの方は、スティーブ・オースティン氏が、実際にあなたの愛犬を見て、アドバイスをしてくれます。
めったにないチャンスですので、お見逃しなく!
テーマ ペットでもセラピー犬になれるの?
講師 スティーブ・オースティン氏&ハイランド真理子氏
第1部 セラピー犬とは?
第2部 セラピー犬になるために必要なベーシック訓練方法
第3部 Q&A(しつけの悩みやトレーニングの質問など、何でもけっこうです)
スティーブ・オースティン氏が、あなたの愛犬を見て、アドバイスしてくれます。
主催 ワールドアニマルネットワーク & ペットと話せる「ペットサイン協会」
【スティーブ・オースティン氏の主な経歴】
スティーブ・オースティン氏は、オーストラリアでスーパー・トレーナーと呼ばれている動物のトレーナーです。
世界的にもその名を知られ、文字通り、オーストラリアトップの動物トレーナーとして知られています。
スティーブ氏は、犬や猫、鳥、鶏、フェレットだけではなく、なんとゴキブリまで、心を通わせて、トレーニングしてしまいます。
そのため、オーストラリアでは、「現代のドリトル先生」と呼ばれているのです。
近年、オーストラリアの環境省や州政府の環境省などからの依頼を受け、環境を害する害獣や爬虫類を探知する犬の訓練、戦地からPTSD(外的トラウマ)を持つ帰国兵士のためのセラピー犬の訓練、災害地で人間の救助に携わる救助犬の訓練等に、ボランティアとしても参加されています。
・オーストラリアの全豪ペット産業協会(PIAA)元会長
・農林水産省(日本)の検疫探知犬プログラムに従事
・日本初の検疫探知犬誕生の立役者
・TV東京の「ポチたま」に2度出演
・2005年にTV朝日の「素敵な宇宙船地球号」出演
・オーストラリアで最も人気の動物番組「獣医ハリー」の動物トレーナー
・オーストラリア中に視聴者がいるコミュニティラジオ番組「ペットトークラジオ」の共同司会者
・ワーナーブラザースが運営する“ムービーワールド”での動物の指導者、プレゼンター
・世界的に有名なシドニーのタロンガ動物園の海洋動物トレーニングの指導者
・オーストラリア農林水産省検疫局の検疫探知犬プログラムを扱う唯一のナショナルトレーナー
・ヨーロピアン・ドラッグサーチング・チャンピオンシップ(麻薬探知犬協議会)ジャッジ
・ヨーロッパの検疫犬チャンピオンシップのジャッジ
・フランスやヌメアの検疫犬導入プログラムに長年従事
・ネパールやカトマンドゥで軍隊の爆薬探知犬を指導
・世界で初めてのトリュフ探知犬誕生の立役者
【ワールドアニマルネットワーク代表・ハイランド真理子氏の主な経歴】
1949年仙台に生まれる。早稲田大学卒業後、仙台の宮城テレビアナウンサー。その後コピーライターになり広告制作会社設立。
1981年からアルゼンチン。85年にオーストラリアに移住。
ワールドアニマルネットワーク代表。
http://www.ausan.com.au/index.html
・翻訳通訳会社やマーケティングの会社を設立。
・1994年から、日本人、外国人が馬について学ぶことのできる学校を設立。
・ワールドアニマルネットワークを立ち上げて、日本人のためのドッグトレーニングのスクールや日本人の獣医師、獣医看護士のための小動物リハビリセミナー、また代替獣医医療のセミナーをオーストラリアや日本で実施。
・スティーブ・オースティン氏と、日本で最初の動物検疫探知犬のプロジェクトに関わる。その後も継続的に、日本の探知犬のプロジェクトに携わっている。
・スティーブ・オースティン氏と、トレーニングに関わる数々のセミナーを日本とオーストラリアで実施。
・テレビ「ぽちたま」や動物番組のコーディネート。
・「ドッグワールド」(廃刊)にレギュラーで執筆。「愛犬の友」を始め、犬に関連雑誌に現在でも多数寄稿している。
・初代コララ基金の役員を務め、現在でもオーストラリアに数万年前からいるディンゴの保存協会の役員を務める。
【ペットと話せる・ペットサイン協会】
動物とのコミュニケーションに関する研究とペットとの会話方法を普及する団体です。
動物語の語学教室を全国展開すべく、ペットサインマスタースクールを東京都内で開講中。
公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/petsign
公式ブログ http://ameblo.jp/petsign
開催要項
開催日時 |
2014年7月21日(月)
開場 10:00
開始 10:30 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
レイクウッズガーデンひめはるの里 千葉県茂原市上永吉1076-1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
10,000円(レイクウッズガーデン入園料と美味しいランチ付き) 大学生以下の方は、学割制度があります(学生証の提示が必要です) 学割 8,000円(愛犬同伴) 学割 5,000円(人のみ)
|
定員 |
60 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2014/6/11(水) 17:00 ~ 2014/7/21(月) 00:00まで |
主催者 |
ワールドアニマルネットワーク&ペットサイン協会 |
お問い合わせ先 | ペットサイン協会・田村敏恵 |
お問い合わせ先電話番号 | 083-925-0840(スタッフ090-8364-5167) |
お問い合わせ先メールアドレス | enchantekoro@gmail.com |