受付は2014年8月 7日(木)18:00で終了しました。
このような方におすすめ
もっと良い商品やメニューづくりをしたい方
期待できる効果
自分自身が惚れ込むような商品・メニューがつくれるようになれます
「戦わずして克つ」戦略コーチ、小川 景久です。
【商品やメニューはどうやって決めてますか?】
ふだん経営者の方たちからこんなご相談をいただきます。
「自分だけのオリジナルなメニューをつくりたいんです」
「もっと高単価のメニューをつくりたいんです」
また、基本的ではありますがこんなご相談もいただきます。
「そもそもどんなメニューにすればいいですか?」
「価格はいくらにすればいいでしょうか?」
ここはとても大事なところですね。
皆さん頭を悩ませるところです。
【商品力は大切な要素】
業績の良い企業は以下の傾向があります。
1.商品力の高いものを揃えている
2.営業力が強い
つまりビジネスで大切な要素は「商品力」と「営業力」です。
営業、つまり売り込みはエネルギーが要りますね。
告知、宣伝、さまざまな活動が必要です。
逆に商品力が高いほど営業力は少なくて済みます。
つまり売り込みしなくても売りやすくなるわけです。
中小・個人の方は営業力に大きな投資ができませんので、
商品力を高めることが大切になってきます。
【それでも売り込みは必要】
商品力が高ければ売り込みする必要は少なくなります。
ですが皆さん、まわりを見渡してみてください。
ネット、雑誌、TV、街頭・・・どこを見ても広告でしょう?
皆さんの普段の生活の中で、
目や耳に入ってくる情報のほとんどは広告なのです。
ではあなたのお客さまの立場に立って考えてみましょうか。
お客さまに入ってくる情報も、ほとんどは広告だということなんですね。
ですから、あなたがいくら素晴らしい商品やメニューをつくったとしても、
なんの広告も宣伝もしなければ、お客さまの目に入らないよ、ということなんです。
【売り込みを楽しくすること】
営業が苦手。
売り込みしたくない。
そういうご相談はやっぱり多いです。
それらを自力で解決する方法はひとつしかありません。
「大好きな魅力ある商品をもつこと」です。
自分が惚れ込むような魅力ある商品やメニューをつくること。
誰よりもまず自分自身が商品を愛すること。
そんな商品であれば、売り込みが売り込みではなくなってしまいます。
あなたが商品に惚れ込んでいるのを見れば、
お客さまも自然と商品に興味を持ってしまうものなんです。
苦手な営業だって自然と楽しくできるようになります。
売り込まなくても売れる仕組みの核はここになります。
【自分が惚れ込むような商品をつくろう】
自分の商品やメニューを考えるのは楽しいものです。
ここは自分でやりたいと思う方も多いですね。
このセミナー&ワークショップでは、
・商品力の高め方
・オリジナル商品のつくり方
・価格の設定の仕方
といった基礎知識を学んでいただきながら、
・自分で商品やメニューをつくってみる
という体験をしていただきます。
特に価格の設定の仕方、これは理論的にやり方があるんです。
その方法はあまり知られていないので、みんな感覚でやっちゃってますけどね。
「なんでこの価格なの?」
と訊かれて答えられないってのはちょっと辛いですものね (笑)
「○○だからいくらなんです」
と自信をもって答えたいものです。
せっかくビジネスをしているのだから、
自分が心底惚れ込んで自信をもって売り込めるような商品やメニューを用意しましょう。
そんな商品作りの仕組みが分かれば、
ビジネスもより楽しく取り組んでいけるようになりますよ。
【セミナー参加者の方々からのご感想です】
参加の動機:トップ商品をつくりかったから
参加の感想:理論に説得力があってぐいぐい引き込まれました!
さっそくコンサルもお願いしようと思います(Sさま)
参加の動機:より自分らしいサービスをつくりたかったから
参加の感想:「売るため」のサービスを考えていた自分に気づき、「こんなことを
言ってもいいのだろうか」という遠慮もあったことに気づきました。
もっと大胆に行こうと思います。感謝!(ヒーラー・Hさま)
参加の動機:起業準備のための勉強として
参加の感想:何となく考えていたことが整理され、具体的な計画や実行に移せそうに
思いました(ネット販売・Kさま)
参加の動機:テーマに惹かれたのと小川さんのセミナーを一度受けてみたかったので
参加の感想:自信をもって高単価商品をつくれると思いました。またプレミアム商品
をつくるべき理由も明確に分かりました(サロン経営・Hさま)
参加の動機:どういう手順で考えていけば良いのか迷っていたから
参加の感想:深〜い満足感と納得感!小川さんはビジネスの話をしているのに、哲学や
思想や魂とかの話とつながり、そこに説得力があるのがすごいです。
これでやっと動き始められます(カウンセラー講師・Hさま)
参加の動機:商品作りと企画力を高めたいと思っていました
参加の感想:盛り沢山の内容でした。孫子の話がどんどん具体的につながっていくのが
体感でき、ワークも明確な内容でした。本当に充実した内容でした。この
先が楽しみになってきました(女性起業家・Aさま)
参加の動機:集客ばかりに専念して商品作りがおろそかになっている気がしたから
参加の感想:話を聞いていくうちに最初はバラバラだったパーツがひとつの道筋に沿って
全て繋ぎ合わさるような感覚を覚えました(コンサルタント・Mさま)
※ 参加者の方には特典として特別グループコンサルティングの割引もあります。
開催要項
開催日時 |
2014年8月 7日(木)
開場 18:20
開始 18:30 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
原宿 GOKU セミナルーム 東京都渋谷区神宮前1-10-34 原宿コーポ別館607 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
一般の方 8,500円(税込、テキスト代含む) 戦略塾生 4,500円(税込、テキスト代含む)
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2014/7/ 2(水) 02:55 ~ 2014/8/ 7(木) 18:00まで |
主催者 |
小川 景久 |
お問い合わせ先 | 小川 景久 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | k-ogawa@piazza-creativo.jp |