人気のレッスン『保留の断捨離』で、
塾・JUKU を体感してください!
毎月配信される、『断捨離塾』のレッスン、あなたは毎月ちゃんと聞いていますか?
「時間がなくて、聞けない月も多いです。」
「聞いてはいるんですが、聞き流すだけで、なかなか頭に残りません。」
先日実施した「Zoomで断捨離塾を語ろう!」で、参加メンバーに聞いてみたところ、
ほとんどの方がこんなふうに話してくれました。
「断捨離塾・JUKU」は、そんなあなたのためのプログラムです!
今回は、JUKU開講前のプレ講座として、
人気のレッスン『保留の断捨離』を取り上げます。
というのも、前述のZoomで、JUKU用に試作した『保留の断捨離』の資料を
お見せしながら説明したら、
「これをやってみたい!」
という、熱烈なリクエストをいただいたからです。
断捨離塾のレッスンを聞くことや、実践することを
保留にしがちな参加メンバーにとっては、
胸にズシンとくるテーマだったのでしょう。
実際、この回のレッスンは奥が深く
きちんとやれば、多くの学びが得られるはず。
ついつい保留してしまいがちな人にこそ、聞いてほしい内容です。
サービス内容の詳細はこちらです。
塾・JUKU 本講座では、<3回のZoom+期間中のLINEグループ>を予定していますが、
今回はプレ講座ということで、<2回のZoom>で実施します。
◆断捨離塾・JUKU
プレ講座『保留の断捨離』のサービス内容
① Zoomで実践ワーク(2時間) <5月4日(祝)14:00~16:00>
・事前に資料をPDFファイルでお送りします。
・初回のZoom当日までに、資料をプリントアウトしておいてください。
・2020年1月時点で塾生だった方は『保留の断捨離』レッスンを聞いてきましょう。
・Zoomをしながら、資料に沿ってワークに取り組みます。
・取り組んだ内容をシェアします。
② Zoomでシェア会(2時間) <5月9日(土)14:00~16:00>
・2回目のZoom当日までに、塾生特典の「宿題レポート」を読んでおいてください。
・「宿題レポート」の内容について、共感したこと、びっくりしたことなどについて
シェアします。
・余力のある方は、宿題に取り組んでみましょう。
・宿題ができたら、Zoom当日までにメールで提出してください。
・提出された宿題を読んで、感じたことをシェアしましょう。
◆ 注意事項
・ 本サービスは「断捨離塾・JUKU」の体験目的で実施します。
・ まだ断捨離塾に入塾していない方も申し込み可能ですが、
初回のZoom当日までに入塾手続きをお願いします(1か月間は無料お試し期間)。
実際に頭と手を動かします!
「断捨離塾」の内容をもとに書き起こしたオリジナルワークシートを使い、
自分の家の現状を見極めて、言葉にしていきます。
自分の頭と手を使って言語化することで、理解が進み
自分がどこでつまづいているのかが、明確になります。
Zoomで繋がっている間に、集中して取り組んでいただくので、
「保留」にさせません!
言語化して、目に見える形にしたら、シェアし合うことで
つまづきポイントは人それぞれであることがわかり、
自分の思考の癖に気づくことができます。
宿題にも取り組んでみましょう!
宿題を提出したほうがいいのはわかっていても、なかなか…。
毎月聞くのもままならないのですから、そう感じるのは、当たり前。
実は、断捨離塾の宿題って、けっこう難しいんです。
やろうとしても、手が止まってしまった。なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるのでは?
なぜなら、1個の課題のように見えて、複数の内容が盛り込まれていることが多いから。
「断捨離塾・JUKU」では、宿題をいくつかに分解して、誰でも迷わず取り組める
秘密の宿題シートをご提供します。
「これならやれる!」と実感できること、間違いなしです!
「断捨離塾・JUKU」のプレ講座『保留の断捨離』で、
ぜひ、塾JUKUを体験してみてください!
断捨離®トレーナー ながゐめぐみ
断捨離®トレーナー とりうみゆきこ
あなたの断捨離を応援します!
開催要項
開催日時 |
2020年5月 4日(月)
開場 13:45
開始 14:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
各自宅の Zoom 各自宅の Zoom |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
参加費: 3,300円(税込) |
定員 |
10 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2020/4/30(木) 01:29 ~ 2020/5/ 4(月) 13:45まで |
主催者 |
とりうみゆきこ |
お問い合わせ先 | とりうみゆきこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | toririn83@gmail.com |