お客様の声

N・K 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!⑥
これはおススメ★★★
今回、断捨離実践プログラムを学べてよかったです。一人だと聞き切ることも大変な内容もトレーナーさんがリードしてくれたことで、楽しく取り組めてたのだと思います。また、これまで思い込みで捉えていた内容もやさしく問いかけてもらい様々な気づきをいただきました。とても有意義な時間を過ごすことができたことに感謝します。
たつ 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!⑥
これはおススメ★★★
検定に向けて断捨離実践6巻をひとりで落とし込めるか不安でした。この講座で学ばせて頂き、とりりんさんの出してくださる課題を、皆さんと取り組みシェアする事で、学びが深まりとても良かったです。ありがとうございました。
fuku 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!⑤
また参加します
とりりんさん、いつもありがとうございます。本当にとりりんさんの暖かい笑顔にいやされています。
今の自分の状況は焦りと苦しさがありますがその中でもいい経験だと納得できています。
モノと向き合いながらこれまでの自分を考え、これからの自分に希望を持って進んで行きます。
ありがとうございます。

土居 香 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!⑤
楽しく学べました
第二巻の大事なポイントを教えていただき、よくわかりました。ありがとうございます!
T 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!⑤
楽しく学べました
もう、5回も過ぎてしまったと少し寂しい気持ちです。毎回、4~5人で課題をシェアすることで、自分と同じ、と思ったり、ああそういえば、と気づきがあったりで、あっという間に2時間が経ってしまいます。
トレーナーさんのリードで、大事なことがわかり、やはり一人で勉強するのとは全く違います。
早くも次回が楽しみですが、それまでに予習をせねばなりません(汗)。でも、生きた勉強、楽しくやらなくちゃ。

福富 敦子 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!④
とりりんさん、今日の講座、ありがとうございました。
何の準備もできてない私をいつも暖かく迎えて下さってありがとうございます。
この時間に集中できてまた、皆さんの話を聞いたり、学ぶことがたくさんありました。
楽しく学べることができ、感謝しています。また、よろしくお願いします。

emi 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!④
もっと早く受ければよかったです
この講座には3回目からの参加してます。1人ではわからないことや仲間の気づきから新たな視点をいただけました。
トレーナーさんには、プログラムの中での疑問などにも丁寧に対応していただいて落ち着いて学ぶことができました。
苦手な課題もありましたが、できるところから取り掛かり、断捨離の新たな突破口を見つける手がかりになりました。
ありがとうございます。

スッキリさん 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!④
楽しく学べました
毎回課題に取り組み、シェアして楽しいのに深いィィ学びです。回を重ねるごとに、自分の課題にも気づきます。トリリンさんの的確なアドバイスが大変勉強になります。ありがとうございます。

T 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!③
気付きがすごい!
今回もとても充実した、有意義な時間でした。事前に出た課題を、全員でシェアすることで、5人分、つまり5倍の回答力を得たようでした。自分と同じ答えには安心し、また思いもしなかったことを、他の方が答えているのを聞くとまた新たな気づきが得られます。
毎回、とても楽しく2時間があっという間です。
そして、とりうみトレーナーのコメントが、課題に対する思考をより深めてくれます。

yy 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!②
前に進むことができそうです
とりりんさん、昨日はありがとうございました。よくわからなかった三分類、その使い方への理解がずいぶん進みました。
ありがとうございました!

T 様
【勉強会】 「断捨離検定1級」をめざす!②
楽しく学べました
事前に出た課題を、当日ZOOMでシェアしました。一見、試験のこととは関係ないような皆さんのお話、ところが!これがまたいいのです。自分では経験していないことを聞くことで、新たな気づきがあります。自分が経験したのと同じように、事例として落とし込める。それに対しての鳥海トレーナーのコメントが、とても親身に、一緒に解決への道を具体的に探ってくれる。なのでやる気が出ます。
今回も、楽しく学べ2時間があっという間でした、ありがとうございました。

すずりん 様
「断捨離検定1級」を めざす人、集合!
出会いに感謝!!
とりりんさん、今日はありがとうございます。みなさんと、お話しをするのが初めてで、最初はとても緊張しましたが、一緒に断捨離してる方たちとお話しする機会がもて、とても良かったです。
とりりんさんの試験対策、勉強の進め方がとても具体的によくわかり、どのように勉強したらよいのか?迷ってた私でしたが、迷いもなくなり頑張るぞという気持ちになり背中を押された思いです。
これからみなさんと一緒に勉強しながら、色々学ばせて頂ける機会に出会えた事に感謝しております。
勉強会 楽しみだな、ドキドキするな、大変だぞ~ 頑張らないと
と色々な思いが巡ってきてますが、気合をいれて頑張っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

さくら 様
「断捨離検定1級」を めざす人、集合!
前に進むことができそうです
皆さんのプログラムの聴き方をお聞きしてそうすれば良かったのか!という気づきがあり自分のやり方を伝えることでとりりんさんからのコメント・アドバイスがもらえてこれからの学び方・聴き方を変えていきます。これからの自分の変化、空間の変化が楽しみです。ありがとうございました😊

T 様
「断捨離検定1級」を めざす人、集合!
今聞けてよかった
とりうみさんの、はっきりとした方針に、いろいろ迷うこともなくなり、よし、頑張ろう、という気になりました。試験の対策がとても具体的で、勉強の目標もイメージしやすく、皆さんと一緒にいいスタートが切れました。もちろん、同じゴールを目指します!

鈴木 明子 様
「断捨離検定1級」を めざす人、集合!
今聞けてよかった
とりりんさん、今日はありがとうございます。いろんなヒントもらえたしみんなとしゃべれるのが楽しかったです。今アイパッドで画面を分割とか文字数数えるとかやってみてます。
私もどちらかというとwindowsになれていたのでわけわかりません。なんか、感覚的な操作らしいですね。マウスも無事復活させました。
色々やってみます。
ありがとうございます。

meguちゃん 様
<未練の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
目から鱗
今回で4回目の受講になります。とりりんさんとメギーさんの掛け合いが愉しい塾JUKUです。
断捨離塾を聞くだけだとさらっと終わってしまいますが、ポイントを押さえて わかりやすく教えていただきました。
シェア会や宿題レポート、ワークシートに愛のあるツッコミをもらえ、さらにもう1段回 深掘りできました。
ありがとうございます。
今の自分より1段階上がりたい方、言語化に苦手意識のある方に特におすすめいたします。

ここ 様
<未練の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
周りにもぜひ勧めたい
数年前に断捨離塾を一年聞きました。殆ど聞かなかった月もあったと思います。宿題も一度出しませんでした。そんな私がまた塾と同時に塾JUKUを始めました。塾JUKUで学べば断捨離塾もやれそうな気がしたからです。この選択をした自分をめちゃめちゃ褒めたいです!
塾の価値が何倍にもなりました!
ながい、とりうみ両トレーナーによる渾身の資料、ワーク、塾JUKU生の皆さんとの共有を通じて、1人で聞いているだけでは得られなかった脳みそフル回転の考察、深まる気付き、そこからの日常での実践。
トレーナーさんや仲間と楽しく学ぶことで断捨離塾が自分の血肉となる塾JUKU、本当にオススメします!

西田 広美 様
<炊飯器の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
楽しく学べました
とりりんさんとメギーさんの準備された教材?に感動です😸やましたひでこ先生の一言一言をかみくだき私たちに伝えようとする熱意💕と二人で楽しそうに計画されてる様子が伝わってきました内容も素敵でしたが、熱意と意欲見習いたいです
それと、メンバーの皆様からも学ばせてもらいました
ありがとうございます♪

いっちゃん 様
<炊飯器の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
楽しく学べました
何回か、参加させてもらっています。いつも分かりやすい塾JUKUの資料を作っていただいて、こうすればいいんだ!と取り組みもしやすいです。シェア会でも、いろんな気づきをいただいています。

ハマちゃん 様
<炊飯器の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
もっと知りたいと思いました
毎回のテーマに沿った切り口で、思考、感覚、感性を総動員させる。
そして仲間と共にスパイラルアップする。
気づけば、そんな事が起きていました。
ひとりで取り組んでいた時とは違って、
それこそテーマを俯瞰的に捉えることが
出来ました。
ありがとうございました。

snowball 様
<2020年の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
気づきが得られました
毎回、お2人の渾身の資料は、とても興味深く、分かりやすいです。笑いあり、時に涙も、鋭いツッコミも。
少人数制なので、安心して、シェアが出来ます。断捨離塾の宿題提出に限らず、実践に結びつけたい方に良いと思います。

ナミ 様
<2020年の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
気づきが得られました
急な申込みにご対応いただき、ありがとうございました。最近、夫からかけられる「ある言葉」にモヤモヤしていて、私がモヤモヤしていることを夫に伝えたいと思っていたのですが、中々言うことが出来ず、、、
夫の言葉にモヤモヤ、言えずにモヤモヤしていました。
今日セッションを受けて、どうして夫の言葉にモヤモヤしたのか、気づくことができました。
また、言いたいのに言えないと思っていたのは、私の本当のモヤモヤの原因が何か、自分自身で気付いていない状態で相手に言っても、本当の意味で自分のおもいを伝えるコトにはならないと、直感(潜在意識?)で感じていたのかなぁと。
おかげで、夫に私の思いを伝えることができました。ありがとうございます。
これから、塾JUKUの宿題と、塾の宿題取り組みます。
自分からどんな反応や気付きが出てくるか楽しみです。
ありがとうございました(^^)

みえこさん 様
<11月:妥協の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
気づきが得られました
初めて参加しました。テーマのあなたの『本当』はどこで停滞しているか?
で課題発見、現状、認識力だと思います。
ワークの妥協で使っている物のリストアップでは、とくに妥協している意識は無いと思っていましたが、さりとてとても気に入って使っている物が無い事に気付きショックでした。今日は皆さんと学べて楽しかったです。ありがとうございました。

マリリン 様
<10月:隙間収納の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
今日はありがとうございました。私は、自分の思いを言語化して出すことがとても苦手で、また自己肯定感も低い性格ですので、トレーナーさんのお話をお聞きするという一方方向の講座には数回参加させて頂いた事はありましたが、今回の講座はどのような雰囲気になるのか分からずドキドキでした。
けれど始まってみると、「断捨離塾の宿題出していなくても全然OKよ。 トレーナーだって出していない人いるわよ。」 質問された答えが間違っていても「もう少し違った捉え方をしてみると❓」などと誘導して下さったりとハードルを下げて迎えて下さった雰囲気が何より有難かったです。 それだけで緊張感がほぐれて、講座に集中でき、また間違えているかもしれなくても意見が言えました。 それぞれの例が具体的でとても分かりやすく、また吸い込まれるように講義を受けていると、自然に断捨離に取り組む意識が覚醒しました。 分かりやすい言葉で、優しい言葉で語りかけて下さる講義でしたが、大切な事が沢山詰まっている内容だったからこそこの成果が得られたと思います。
ありがとうございました。

佐藤 ともこ 様
<10月:隙間収納の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
前に進むことができそうです
〜べき思考の頭で、今まで断捨離の講座等を受けていました。正答を求め、いつも、だけど???と苦しかったです。が、今日のzoomで、その心が和らぎ、動けます。まずは、電子レンジのシールを剥がしに行きますね。😃
ゆきえ 様
<10月:隙間収納の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
目から鱗
断捨離塾に入門して4ヶ月目くらいでの参加でしたのでお歴々の方々の中で大丈夫かなと不安でしたが、参加してみたらメギーさん、とり
くみ 様
<10月:隙間収納の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
楽しく学べました
今月も中身の濃い楽しい講座をありがとうございました。面倒くさがりで、ただ何となく生きてました。断捨離に出逢うまでは。
その事に、改めて気づけました。
そして「間」を使いこなし、人生を味わい尽くしたい、と思いました。
ワークで、各自の隙間収納写真を見せあうのが楽しかったです。
人は隙間があると、モノを入れたくなるものなんだ、という事がよく分かったし、私だけじゃなかった笑と、安心しました。
2回目のシェアタイムも楽しみにしています。よろしくお願いします。

ひろみちゃん 様
<10月:隙間収納の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
とても勉強になりました
初めて参加しました。断捨離塾のテーマが 難しい時があり なかなか日常までの落とし込みが難しかったのですが 例のスライドが多く 理解しやすく かつ 深い学びの発展まで 網羅せれていると思いました。
5分で部屋の写メを撮りに行き、シェアーは生々しく とても 面白かったです。
月末 後半の講座も楽しみにしています。

くみ 様
<ハウツー思考の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
気づきが得られました
これまで、数々のハウツー本、マニュアルを頼みにしてきた私には、気づき、刺激の多い、面白い講座でした。ハウツー思考の根底にあるモノが見えてきて、私は不安感からモノを留め置いておくことが多いことに気づけました。
一緒に受講出来た皆さんとのシェアタイムも、自分と照らし合わせて共感できたり、驚きがあったり、楽しかったです。
自分オリジナルのハウツーを作ってみようでは、ハウツーのハウツー、つまり作り方を教えてもらうつもりで受講した私は、「自由に」と言われ、またもやハウツー思考に陥っていた自分に呆れるしかありませんでした笑。
お手上げ状態の私でしたが、とりりんさんのヒントのおかげで、オリジナルのハウツー、作ってみることができました。
とにかく、これをもとに行動します。今は、動きたいという気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

くみ 様
<減点思考の断捨離> by 断捨離・塾JUKU
ありがとうございました
今月もありがとうございました。塾JUKUを受講することで、断捨離塾がより機能している、と感じられるようになってきました。
1人では軽く聴き流して終わってしまっていましたが、トレーナーお二人の深く掘り下げたお話を聞いたり、他の受講生さんの取り組み、気づきにも刺激をいただくことが多々あります。
今月の減点思考の断捨離。
陰陽のバランスのお話は感覚としてイメージしやすかったです。
ジャッジしない。減点、加点、自由自在な思考、生き方を目指してこれからも日々断捨離と向き合いたいと思います。