受付は2020年6月28日(日)12:55で終了しました。
~自分が一番バカにしている所に一番欲しい宝物が隠れている!~
このような方におすすめ
結婚後のパートナーとの関係の深め方を知りたい方
「1人で何とかしなきゃ」を卒業したい方
期待できる効果
結婚後のパートナーとの関係を深める秘訣や
「1人で何とかしなきゃ」を卒業して「思い通り以上のしあわせ」の受け取る仕組みが分かります
「パートナーを信頼したい」
「安心して頼りにしたい」
「素直な本音を伝え合いたい」
なのにいつも、
「相手の顔色を見てしまう」
「諦めて我慢してしまう」
「1人で何とかしなきゃ」
が、やめられない・・・
そんなお悩みを感じている皆様のための
『まんまる婚セミナー』
開催します!
・これからパートナーに出会いたい方
・好きな人がいるけれどまだお付き合いしていない方
・既にお付き合いしているパートナーがいる方
・結婚している方
などなど、
シングル・カップル・夫婦
どなたでもご参加いただけます。
特に、
・パートナーをかえても
同じ悩みや問題が繰り返されている
・『出会う』はできても、
いざ『結婚』となると上手くいかない
・結婚してから、
今までとは違う問題(性生活の悩み等)が浮上している
・義理の家族との確執に悩んでいる
・子供に対して、
自分が親にされて嫌だったことを繰り返している等、
今、表面的に見えている現象とは全く別の所に
根本的な解決の鍵が隠されているケースに特化して、
日頃は盲点になっている深い内容を共有する場を
つくっていきます。
是非、この機会に、
パートナーシップの調和の仕組みと法則を学んで、
ご自身にとっての
かけがえのないパートナーやご家族と
素直な気持ちを分かち合うキッカケを
受け取っていただけたら嬉しいです😊
👉こんなお悩みを感じている方に
オススメのセミナーです。
☑︎早く結婚したいのに彼が「Yes」と言わない
☑︎先の見えない恋愛に、いつまで待てばいいか不安になる
☑︎パートナーに自分の言いたいことが言えない・素を出せない
☑︎パートナーが持っていないもの、できないことばかりを欲しがり、
結果、相手の気持ちが離れてしまう
☑︎いつも相手に依存した(される)関係になってしまう
☑︎相手の不機嫌を自分のせいだと勘違いして、すぐ落ち込んでしまう
☑︎周りの友人にパートナーの相談をするが、根本的な悩みは解決しない
☑︎自分の期待に満たない相手の一面を見ると「本当にこの人でいいのか」不安になる
☑︎義理の家族との確執に悩んでいる
☑︎子供に対して、自分が親にされて嫌だったことを繰り返している
👉また、うまくいかないことがあった時、
つい、こんな風に思いがちな方に
特にオススメのセミナーです。
☑︎親がずっと不仲でいつも不安を感じて育ったから
☑︎親が離婚したり早くに亡くなり愛情不足で育ったから
☑︎親が自分の生き方に口を出してきて、思う通りに生きられなかったから
☑︎親のようにだけはなりたくないという恐れに常に付きまとわれているから
☑︎もっと別の環境で育っていれば結果は違ったのに・・・etc
《オンラインまんまる婚セミナー》
〜自分が一番バカにしている所に一番欲しい宝物が隠れている!〜
プログラム(予定)
・パートナーシップにおいて重要なこと
パートナーがいてもいなくても
やることはずっと同じです
・自分を優先すると相手と衝突する
相手を優先すると自分が後回し・・・
一体どうしたらいいの?!
・自分を縛っている声の正体
目からウロコ!4つの盲点
・パートナーシップの調和の法則
小学生の時に教わりたかった
人生を変える大事な法則
・まんまる婚で手に入るのは、
思い通り以上のしあわせ
思い通りだけを追いかけ続けた先に、
望んでいたしあわせはありましたか?
・『まんまる瞑想』
今すぐ使える実践イメージワーク
・まんまる婚体験談
クライアント事例
☆
5/16(土)オンラインまんまる婚セミナー参加者さんから
いただいたご感想です。
↓ ↓ ↓
『先日はありがとうございました😊
最後のまんまる瞑想、とても良かったです!
あれから、
私の家族だけではなくて、
お義母さんも、主人のご先祖様も
みんな私の味方なんだなぁということを
しみじみ感じています。
そして、すごいことが起きました。
以前、友人に、
娘の発達の遅れを指摘されてから、
夜も不安で頭の声が止まらず、
1人で事業所を探し続けたりして
眠れなかったりしたのですが、
最近は、夜中に目が覚めても、
「私にはこんなにたくさん味方がいて
応援してくれているのだから大丈夫」
と安眠できるようになりました。
そしたらそしたら!
先ほど、
区の支援センターから電話があり、
専門家の方と直接電話で相談ができて、
かなり良いアドバイスをいただけて、
このまま子育てを楽しむ方向で良かったんだな〜と
また心が軽くなりました😊
半月ほど前に支援センターに
連絡はとっていたのですが、
コロナでいつ事業再開するか
分からないとのことで、
忘れていたときに”うっかり”
サポートを受け取りました。
自分の心が整ったタイミングでこれ。
これが、
バックアップしてくれている
見えない力が存在するということなんだなぁ
ということと、
『自分が自分の中心にいる』
ということがいかに大事かと実感しました。
まんまる婚セミナーで教わった内容は
普段、意識がいっていなかったのですが、
さっそく自分の体験を通して変化を感じたことで、
「よくぞ気付いてくれた!」
と自分の内側が言っているサインに感じました。
その後、娘の発達に助言をくれた友人に
また会う機会があったのですが、
私の受け止め方が被害的でなくなり
責められている感じもせず、
彼女のアドバイスを快く
受け入れることができました。
そして逆に、
「最近、身体が辛いんだけど助けてほしい」
と、私が彼女の身体を診て、
アドバイスすることになりました。
また、
毎日のように「遊んで」と
インターホンを押してくる近所小学生に
無理して連日付き合っていて
夕方遊ぶので興奮して寝るのが遅くなる娘に
イライラして当たっていることに気付き、
断る(適当でもいい)練習だと、
前向きに断り続けた所、
娘に怒ることが激減し、
時間・体力的な余裕もでき、
夜の1人時間が取れるようになりました。
小学生の遊び相手って
私の役目じゃないと気付くことができて、
相手と自分を尊重することや、
元の場所にお返しするという感覚が
体験を通してわかったような感じでした。
そして、
小学校のzoom同窓会の自己紹介で、
堂々と「小学生の頃の夢が専業主婦で、
今は専業主婦をしています」と言った所、
周りから「ブレてない」「凄い」と
予想外の返答でした。
働いてないのを気にしていたのは、
私だけだったのかもしれません。
30代女性 Aさん』
☆
『まんまる婚実践グループトレーニング0期に参加して、
今回は復習と体験談シェアで参加しました。
内容が非常に分かりやすかったです。
私自身、0期のときの学びが、
何かあってもやっぱり
体として覚えていることを
嬉しく感じています。
頭で分かる内容ではないので、
体で覚えていくって大変なことですが、
あのタイミングで0期に参加できて
本当にしあわせでした。
それまで何をしてもやめられなかった
何でも自分を責めることに繋げる
その行為がやめられたことが
本当に大きな一歩でした。
ありがとうございました。
30代女性 Kさん』
※Kさんのまんまる婚ストーリーはこちらです
https://www.reservestock.jp/events/376409
☆その他、随時ご感想を掲載していきます😊
『オンラインまんまる婚セミナー』のお申込みは、
このお手紙の文頭か文末いずれかの
【お申込みはこちら】というボタンをクリックし、
フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
追って、お申込み確認メールと
お手続きのご案内メールが届きますので、
そちらに沿ってお手続きをお願いいたします。
それでは、
当日皆さまとお話できることを
楽しみにしています。
パートナーシップ専門コーチ
小川幸子
小川幸子
あなたの中の神さまを喜ばせる生き方に導きます
それは、
”役立とう”としなくても充分”周囲に与えている存在”になっている生き方。
逆に言うと、
無意識の内に”役立とう”としている間は、
”役立てない自分には価値がない”という怖れと不足の世界の住人なので、
地位や人気やお金を得ても、高みにのぼっても、
どこまでいっても不安や欠乏感が付きまとい続けます。
その段階もやり切ってきたからこそ、
”お役立ち”だけで求められる生き方に
違和感を感じ始めているあなたへ。
「あなたの中の神さまを喜ばせる生き方」にシフトしながら、
安心と満足の世界の住人としてのびのびと生きていきませんか?
自分がどれだけ優れているかを証明しようとしたり、
常に気を張って差し出そう(もらおう)としなくても、
”私はこんなにも受け取っている”
”私はこんなにも護られている”
それらを頭だけの理解ではなく、
毎日心と体と魂で感じながら
ゆったり暮らしているあなたの周りには、
神社のようなパワースポットが広がっています。
開催要項
開催日時 |
2020年6月28日(日)
開場 12:55
開始 13:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
zoomにて(内容に集中できる静かな場所でご参加ください) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
10,000円 + 消費税
|
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2020/5/19(火) 11:57 ~ 2020/6/28(日) 12:55まで |
主催者 |
小川幸子 |
お問い合わせ先 | オフィスまんまる事務局 |
お問い合わせ先電話番号 | メールにてお問い合わせください |
お問い合わせ先メールアドレス | info@ogawasachiko.com |