なぜ読書感想文を書けないのだろう
子供が読書感想文を書けない訳をご存知ですか?
子供にイライラする前に、まずは自分を見直しましょう。
そこから見えてくることがあります。
フレームワークという考え方
この本では、読書感想文の書き方をフレームワークという形で考えるようになっています。
実は、子どもが感想文を書けないのは、親も書き方をどのように教えたらいいかがわかっていないからです。
フレームワークを学ぶことで、読書感想文に限らず、文章を書いたり、論理的に考える力を自然につけることができます。
著者からの直接指導
「脚本家が教える‼︎読書感想文の書き方教室」を出版したばかりの著書に、読書感想文の書き方や、親としての在り方など、様々なお話をしていただきます。
原稿用紙、筆記用具、読んだ本、そしてハサミを用意して、ご参加くださいね!
ハサミ、重要です!
親子、親だけ、大人だけ、など様々な方にご参加いただけます!
そして、お子様の本は親御さんは『絶対』読まないでくださいね!
また、当日本を読むのが間に合わなくても対応しますので、どうぞご心配なく。
開催日時 2020年8月10日 19時〜21時
参加費 500円
*1デバイスで500円です。1つの画面でよろしければご家族何人でご参加でも500円です。
著書ご購入特典 主婦の友社刊『脚本家が教える読書感想文教室』をご購入のうえご参加くださると、著者からのプレゼントがあります。(参加後購入も可)
☞ 「脚本家が教える!!読書感想文の書き方教室」
開催要項
開催日時 |
2020年8月10日(月)
開場 18:55
開始 19:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(zoom) Zoom |
参加費 |
宿題バッチリ!!脚本家が教える読書感想文特別講座 参加費
500 円
|
キャンセルポリシー |
500円
|
お支払方法 | |
定員 |
50 1組 |
申込受付期間 |
2020/7/26(日) 00:00 ~ 2020/8/10(月) 18:00まで |
主催者 |
土田ゆき |
お問い合わせ先 | 土田ゆき |
お問い合わせ先電話番号 | 09097467669 |
お問い合わせ先メールアドレス | believeinyuki@gmail.com |