NYLB体験講座
思春期の子どもに伝わる声のかけ方
思春期の子どもに伝わる声のかけ方
こんにちは。しかないかよこです。
私は、2014年に夫の仕事に帯同して、NYに行くことになりました。
NY赴任は、ちょうど、長男が14歳、中3の4月でした。思春期真っただ中の彼とは、意思の疎通もままならずでした。何を考えているのか、皆目わからず。「ママ、ママ」とお風呂も私としか入らなかったかわいい息子はどこへやら・・・です。
NY赴任前に、いろいろと下調べしている時、たまたまNYの住まいの近くで心理学講座(しかも日本語で!!)受講できることを知り、申し込んだのが、あり先生との出会いです。「息子との関係を良くしたい」「何とか理解できるてだてはないものか?」と思い、受講を始めました。
そんな息子も現在は21歳です。今は、15歳の高一女子が、絶賛思春期真っただ中。そのあとに、11歳の小6男子が控えています。
そんな私だからお伝えできることもあるのでは?と思い、体験講座を開講することにしました。
今回のワークは、私がニューヨークから帰国直前にポジティブペアレンティングサークルで扱った思い入れのあるワークです。あれから2年。講座からは離れていましたが、NYLB研究所の事務局でのお仕事やGlobal Circleのファシリテーションを通して、別の角度から学んできました。
10月からは「世界に通用する子どもの育て方」のベーシック講座も開講します。
久しぶりの講座開講で、わくわくしています。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
もちろん、思春期の頃に色々と思い悩んで過ごした日々のことは覚えていらっしゃることでしょう。
しかしながら、我が子が思春期を迎えると、自分自身もたどってきた道ですが、
今一つ、子どもの思考や態度が理解できないことがあるかもしれません。
思春期を過ごす子どもたちにはある特徴があることが、様々な研究から少しづつ解明されてきました。
ニューヨークライフバランス研究所では、最新の科学的根拠に基づいた、親子の信頼関係を強め、子どもも親も幸せになるスキルを学べる講座を開催しています。
今回の講座では、なかなか意思の疎通が難しくなった思春期の子どもに伝わる声のかけ方を学びます。
1.子どもが幸せになる子育てスタイルについて知る。
2.思春期の脳の特徴について知る。
3.
効果的な声のかけ方を一つ練習してみる。
講座は、少人数で理論とシェアを交えて進めます。そして、頭で考えるだけではなく、”今、すぐ使えるスキル”を目指して、ワークで実践して体得します。
科学的なエビデンスにもとづく子どもとの関わり方、思春期の脳の特徴について学び、思春期の子どもに伝わる声のかけ方を実践できる講座です。
体験講座「思春期の子どもに伝わる声のかけ方」
【日時】 2020年9月10日(木)日本時間 10:00~11:30※15分程延長することがあります。
【方法】Zoom(お申し込み完了メールにてリンクをお送りします)
【受講料】税込み 3520円 または 32ドル
【持ち物】
①PC(iPadやiPhoneも使えますが、PCがおすすめです)
②イヤホンとマイク(携帯についているもので可)
③筆記用具
【最少開講人数】3名
開催要項
開催日時 |
2020年9月10日(木)
開場 9:50
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
子どものやる気を引き出す親の関わり方 参加費
3,520 円
子どものやる気を引き出す親の関わり方 参加費
32 ドル(US)
|
キャンセルポリシー |
3520円(税込み) 32ドル(税込み) |
お支払方法 | |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2020/8/27(木) 10:02 ~ 2020/9/10(木) 12:00まで |
お問い合わせ先 | しかない かよこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kayoko.shikanai@gmail.com |