受付は2021年2月14日(日)22:00で終了しました。
このような方におすすめ
子供との時間も全力! 自分の趣味の時間も全力! そんな元気に楽しむ体力を!
期待できる効果
黒にんにくがどんな味なのかを知ってもらえます。
かつての私の悩みは、ニキビ。
思春期からずっと悩んでて、就職してからも続いてました。
18才の頃。首の後ろにできたニキビをいつものように潰したら、血が止まらなくなり、しばらく手で抑えるほど。
その時はなんとか血を止めたが、またしばらくするとできて。
病院に行って処置してもらうほどに。。。
そんな私が農家になり、黒にんにくを食べるようになり。
年に数回。東京へマルシェで行くと
「みやむー肌綺麗だよね」そう言われることが多くなりました。
私はその時気づきました。
そういえばあれだけ悩んでたニキビできなくなった。
それに、畑作業終わってからも、夜遅くまで、本読んだりパソコンで作業してる。
黒にんにくを作るようになり、毎日のように味見をしてる私。
気づけば風邪も引かなくなりました。
少し疲れたなぁと言うときには、少し多めに食べる。
そこで今回、黒にんにくを

「本当は夜自分の時間持ちたいんです〜でも、眠いんです〜!!!!!」
と子供を寝かしつけるはずが一緒に寝てしまう方へ。
でも
でも、臭いが気になりますよね。。。
気になることがあるかと思います。
・青森県産黒にんにくを2種類。

- 1 昼間はとにかく子どもといろんな活動にぐったりせずに付き合える
家事もこなし、子供とのいろんな活動でぐったりしちゃう。 - 2 夜以降も体力不足ですぐ寝るのでなくて、自分の読書や趣味のことを楽しむ時間を持てたら
子供を寝かしつけてから〜と思ってたら、一緒に寝ちゃう。 - 3 自分の時間も大切な人との時間を元気に過ごしたい方。
- 1 当日はzoom開催になりますので、ネット環境のあるところで参加できます。
- 2 2月17日までに、黒にんにく食べ比べセットをお届けいたします。
3 黒にんにくはオンライン開催時に食べ比べしますので、それまでは食べないようにお願いいたします。 - 4 食べ比べる際に、飲み物をご用意ください、より味の違いがわかります。
5 参加費は1000円(黒にんにく代、送料、zoomオンライン参加費込み)
命を楽しく耕すにんにく農家🌱🧄みやむ〜
みやむらゆうき
【食べることは生きること】
みやむ〜こと宮村祐貴です。
「じぶん農業実践会-百笑」主宰|
心臓に穴がある先天性疾患(総肺静脈還流異常症)と向き合い
生後6ヶ月で開胸手術を受けた経験を通して
「命を大切に、生きるとは何か」を問い続けてきました。
社会に出てからは、都会の忙しさの中で
“生きている実感”
が薄れている自分に気づき、自然や家族と向き合う暮らしを選びました。
現在は、無農薬・無肥料のにんにく農家として、
ただ食べ物を“つくる”だけでなく、
“届ける想い”を大切に「じぶん農業実践会‑百笑」を主宰しています
農業を通して「命を預かる」という感覚を伝えたい。
土と向き合い、草や虫、太陽や風の声に耳を傾けながら
大切な学びを子どもたちとともに育んでいます
命を楽しく耕すにんにく農家🌱🧄
″今ある小さな幸せ″【価値観】生き方をやさしく見つめ直す時間を届けています。
自然と向き合い、「命の声を聴く」感覚を体験しながら、
現代の暮らしの中で忘れかけている“生きている実感”を取り戻す講座コミュニティ
それが
【じぶん農業実践会-百笑】
農薬散布中の頭痛をきっかけに、「このやり方で本当にいいのか?」と立ち止まり、無農薬・無肥料の自然栽培へ転向。
栽培の難しさに直面しながらも、土と命に寄り添う農を続けています。
開催要項
開催日時 |
2021年2月17日(水)
開場 19:55
開始 20:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
ご自宅にて黒にんにくを受け取りzoomオンライン開催です。 |
参加費 |
【zoomオンライン】黒にんにく食べ比べてみない会 参加費
1,000 円
|
キャンセルポリシー |
黒にんにく3種類食べ比べセット。 送料。 zoomオンライン参加費になります。 |
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/2/ 8(月) 12:39 ~ 2021/2/14(日) 22:00まで |
主催者 |
みやむ〜のにんにく。 |
お問い合わせ先 | 宮村祐貴 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | miyamuuninniku@reservestock.jp |