受付は2021年8月 8日(日)19:00で終了しました。
ゲスト:熊本セントラル病院医師 小林麻子さん
このような方におすすめ
◯情報が多すぎて何が本当か分からない ◯医療現場の実際を知りたい ◯ワクチン接種に不安がある ◯一般の医師の考えを聞きたい ◯コロナやワクチンを考える参考にしたい
期待できる効果
◯コロナとワクチンの正確な情報が得られます ◯コロナと風邪の違いが分かります ◯ワクチンの長所・短所が整理できます ◯一般の医師の考え方を聞くことができます ◯コロナやワクチンに対して自分軸で対応できるようになります
ZOOM大人の勉強会
「コロナとワクチン、現役医師はどう考える?」
に込めた思い
テレビをつければコロナ。
ネットを見ればコロナ。
世間にはコロナの情報があふれています。
不安を煽るような情報もあれば、
楽観的に過ぎる情報もあります。
専門家の中でも、
意見が多岐に分かれています。
このような状況の中で、
私たちはどのように情報を見極め、
行動していったらいいのでしょうか。
健康や命に関わることです。
「あの人がいいと言ったから」
「周りがそうしているから」
そういう「何となく」の気持ちで進んだ結果、
もし取り返しのつかないことが起きたら?
きっと私たちは周りの人のせいにして、
後悔を引きずることになるでしょう。
断捨離は「自分軸」を大事にします。
自分の頭で考えて、選択・決断する。
そして、起こった結果には責任をもつ。
これが「自分軸」です。
言い換えると、
「自分軸」=覚悟!
断捨離に関心のあるあなたには、
コロナによるこの困難な状況を、
覚悟をもって選択・決断していってほしい。
それが私の願いです。
選択・決断には、正確な情報が欠かせません。
テレビやネットでも情報は得られますが、
私は常々、一般の医師はどう考えているのかを
知りたいと思っていました。
そこで今回の「ZOOM大人の勉強会」は、
熊本セントラル病院 脳神経内科 医長 小林麻子さんを
ゲストに迎え、
コロナとワクチンに関する率直な話を伺います。
小林麻子さんは、57歳で二人の子どものママ。
私とは高校の同級生で、
今回のゲスト出演も快諾してくれました。
今、医療現場はどうなっているのか。
コロナはどの程度恐れたらいい病気なのか。
医師本人や家族のコロナ対策は?
医師はワクチンをどう考えているのか。
医師は自分の子どもにワクチンを打つのか。
などについて
私と対談していく予定です。
女性で子育て中の現役医師が、
コロナとワクチンをどう考え、
どのように判断しているのか。
私たちの参考になることが
いっぱいありそうです。
この機会をどうぞお見逃しなく!
- 1 情報が多すぎて何が本当か分からない
- 2 医療現場の実際を知りたい
- 3 自粛も限界にきている
- 4 自粛しない人がいるのがズルい
- 5 ワクチン接種に不安がある
- 6 ワクチンでコロナが収束するのか
- 7 一般の医師の率直な考えを聞きたい
- 8 コロナやワクチンを考える参考にしたい
- 9 情報を見極める目を養いたい
- 10 自信をもって選択・決断できるようになりたい
-
参加していただくと…
★ コロナとワクチンの正確な情報が得られます
★ コロナと風邪の違いが分かります
★ ワクチンの長所・短所が整理できます
★ 一般の医師の考え方を聞くことができます
★ コロナやワクチンに対して自分軸で対応できるようになります
- 1 事前に質問をお寄せいただきます
- 2 いただいた質問を元に、私と小林麻子さんが対談
- 3 対談を受けて、ご自由に発言してください
- 4 感想をひと言ずつ
【重要】お申込みにあたってのお願い
shizuokakosai.danshari@gmail.comからのメールが受け取れるよう設定をお願いいたします。
お申し込み後、メールが届かない場合は、まず「迷惑フォルダ」にないかをご確認ください。
ご不明点、ご質問等がございましたら、上記アドレスまでご連絡をお願いいたします。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
星川 テルヨ
モノが多くてイライラ、人生がうまくいかなくてイライラ。私の人生、こんなもの? 諦め、絶望しかけている方に、モノの片付けを通して未来が開けることをお伝えします。
・一般財団法人日本アンガーマネジメント協会 およびナショナルアンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントファシリテーター®
・茶道 裏千家 専任講師 1963年9月19日生まれ。
湖西市立鷲津中学校、浜松北高等学校、立教大学社会学部 卒業
編集プロダクションに2年勤めた後、フリーランスとして独立。
30余年にわたり、コピーライター、ディレクターとして
大学や企業の広告物の制作に携わる。
編集者、ゴーストライターとして書籍の編集・執筆も多数。
プライベートでは、不全感を抱えて生きてきました。
小さい頃から優等生で育ってきたはずが、大学も就職も失敗。離婚も2回。
長男は障害児(アスペルガー症候群)。ついに母までが認知症に。
人生が思い通りにならないイライラで、
子どもや親を虐待しそうになりました。
そんなヒステリックな私を救ってくれたのが、断捨離でした。
今は3人目の夫と穏やかな日々を過ごしています。
2013年 断捨離に出会う
2018年 断捨離検定1級 合格
2019年 断捨離トレーナー 認定
開催要項
開催日時 |
2021年8月 8日(日)
開場 19:55
開始 20:00 終了 21:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
口座振込の場合
2,000 円
クレジットカードの場合
2,112 円
|
キャンセルポリシー |
■お支払方法と金額について
①口座振込の場合 2,000円(税込) *別途、金融機関の定める振込手数料をご負担ください
②クレジットカードの場合 2,112円(税込) *手数料112円をご負担ください
|
お支払方法 | |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2021/7/18(日) 08:21 ~ 2021/8/ 8(日) 19:00まで |
主催者 |
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー 星川テルヨ |
お問い合わせ先 | 星川テルヨ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | shizuokakosai.danshari@gmail.com |