18_nje3ymmynwiwm2rkn

受付は2022年3月15日(火)00:00で終了しました。

十人十色の断捨離ストーリー

32915_220206_大武晶子_これで良いのだg_w1_05033-edit_cmyk 36501_11 32906_a965758c-4c0a-4f4c-8793-14d02cecf17b

このような方におすすめ

断捨離に興味がある方・断捨離を加速させたい方

期待できる効果

断捨離で人生を切り開いてきたストーリーを聞くことができます

  1.  みなさん、こんにちは。

栃木県在住の断捨離トレーナー

ながやままなみ・鈴木まさみです。


断捨離トレーナーの認定をいただいてから、毎年の恒例イベントとして、

断捨離講演会を栃木県宇都宮市で開催させていただいております。


断捨離初心者さんから、断捨離ベテランさんまで。

広く、断捨離に触れて頂ける機会となれば幸いです


 断捨離講演会~私たち、断捨離しました~



日 時:2023年315日(水)10:30~12:00

 場 所:栃木県宇都宮市 

 定 員:30名

 参加費:1,500


※講演会の後には、ダンシャベリランチ会を開催いたします。


 ダンシャベリランチ会



日 時:2023年315日(水)12:30〜14:00

 場 所:栃木県宇都宮市

 定 員:9名 

 参加費:2500円(昼食代込み)



* 注意事項 *

  • ● 感染症対策として、当日は検温、マスク着用でご参加ください。
  •   体調の優れない方は、ご参加をお控えください。
       ▶︎感染拡大状況によりましては、
        直前でオンライン開催となる場合もございます。
        開催方法変更の場合は、お申し込みのメールにご連絡いたします。
        必ずご来場前にメールで開催についてご確認ください。

  • ● 
    申込後のキャンセルはお早めにご連絡をお願いします。
       ▶︎連絡なしの不参加:100%
       ▶︎連絡ありの不参加:開催前日50%、開催当日100%
       ▶︎それ以前のキャンセル:無料


栃木県在住 断捨離トレーナー紹介


 鈴木まさみ(左)ながやままなみ(右)

 32906_ZWYzMWFiNjM2MjVhY.jpeg

ゲスト:断捨離トレーナー



 

 20年間、ドッグトレーナーと自然療法家(ホメオパス)を業としていて、
 正に使命とも言える仕事であるにも係わらず、
 モヤモヤと、気分が晴れないことが多くなってきた。

 いつの間にかモノが増え、家を圧迫していることに嫌気がさし、
 この状態ではよい仕事ができるはずもなく、
 これは何とかしなければ、とあがいているときに、
 断捨離を知った。

 始めはDVDを聞きながら断捨離をするも、
 なかなか思うようにはいかず、思い切って

 やましたひでこのリアル講座に飛び込んだ。

 それが機となり断捨離が加速して、
 更に断捨離のとりこになり、断捨離トレーナーを目指す決意をする。

 断捨離を進めれば進めるほど、
 断捨離は、ドッグトレーニングにも自然療法にも精通している
 との確信が揺るぎないものとなり、現在に至る。


2020年♡春

 
チーフトレーナーこばやしりえさんをお招きして3つのテーマで講演をしました。
・自分との関係を断捨離しました(鈴木まさみ)
・母との関係を断捨離しました(ながやままなみ)
・夫との関係を断捨離しました(小林理恵)


2021年♡春

 

山中ひろよトレーナーをお招きして断捨離体験談の講演をしました。


2022年♡春

 

福岡成海トレーナーインターンをお招きして講演をしました。

・収納大好き&収納上手からの断捨離(ながやままなみ)

・お金と家の大断捨離(福岡成海)

・病気からの回復と断捨離(鈴木まさみ)



 参加者の皆様の声~講演を聴いて感じたこと~


〈ながやままなみの講演を聴いて〉

・「自分自身を活かして生きてこなかった。もったいないと言われていた。好きなこと、好きな人を、大切にして生きていく。」
私もよくもったいないと言われるので、同じだ!!と親近感が湧きました。
素敵なまなみさんがあかりちゃんと美味しくお茶をゆっくり飲んでいる情景に心がとても温かくなりました。
あと、まなみちゃんの声が心地よくて大好きです。


・私も行動するよりも考えて無理だと止めてしまうことが多かったです。やっと最近になって歌を習ったりと少しずつできてきました。断捨離も家族でがんばっていきたいです。


・物中心から人中心の生活へ変わるきっかけとなったのは、結局のところは断捨離であると、そしてそれによってあきらめないでトライすることの大切さを感じることができました。


・夢を実現したお話、暖かく柔らかい感じがとても良かったです。


・収納グッズも「物」だった。パンパンになった余裕のない空間は、自分に自信をなくさせていった。余裕のある空間は自分に自信と希望を与えてくれた。


・家族が定位置に戻さないのでいらっとする話、私もよくありました。でも家族は住所がわからなかっただけなんですよね。断捨離して私も気が付きました。懐かしさを感じました。


・家族全員が気持ちよく満足する空間を作ること。自分やものを活かすこと。


・本当にいろんな才能を持っていて、とびきり素敵なまなみさん今日もひたすら「かっこいいわ〜!!!」と思わせていただきました

・素敵な司会も含めてありがとうございました!キラキラでグランプリをとったまなちゃん。一年前とはまるで落ち着きが違いました!!ルックスにも恵まれているその長所をふんだんに活かしてください。前に出た時の場を変える力もすごいです。ファッションもナイス!スカート素敵でした!
話の内容は以前「キラキラの15分間で削ぎ落としたことをお話します」と書いてあってそれを期待していたので「あれ~?」と思いましたが、まさみちゃんにそれを伝えて参加者へのお礼メールにはキラキラ講演会の動画があって安心しました。


<福岡成海の講演を聴いて>

・「いらないものを払いのけていけば、最後に残るのは自分の気持ち。元気であれば働けばいい。自然の中に溶け込んでいる。やっている事は増えているのに気持ちは忙しくない。」これらが心に届いた言葉達です。

・軽やかな成海さんのお話、とても楽しくてあっという間でした。今日お目にかかれてとても嬉しかったです。


・成海さんの断捨離ハウスはとても気持ちの良い空間ですごく落ち着きます。自分の家にもそのような空間を作っていきたいです。断捨離と自分の気持ちなどがつながっていると言うことがよくわかりました。


・断捨離を極めれば極めるほど素直な判断ができるというのはとても自分にとっても大切なことだなと思いました。全てにおいて断捨離がベースになっていると言うのも実感できるものがありました。


・パワフルな成海節、最高でした!!


・断捨離をしたことで「素直」な気持ちになれた。捨てられない気持ちに対しては、捨てる行動をするしかない!


・ドッグトレーナーとホメオパシーと断捨離も仕事をしていても忙しいとは思わない。バイタリティーのある人だと感じました。私も薪ストーブに当たりたいです。


・滞りを外して素直な気持ちになる事で夢が叶う。不安がなく元気になる。断捨離が基本であり、全てがつながる.


・「捨てられない人」と自分のことを表現し「捨てたくても捨てられなかった」けれど「私、捨てられるじゃん!!!」に至った理由は「思っているだけじゃ捨てられるようにならない!!とにかくやる!!」と言う話にとても刺激されました。まさみさんの11捨の話とも相まって、よーしやってみるぞ!!と言う気持ちになりました。

・ようこそ宇都宮へ!!お待ちしておりました。お話を初めてお聞きして爆笑でした!ランチ会から楽しかったです。那須の土地を買うお話、圧巻でした!ぜひ行かせてください!ストーブ囲む、または、那須連山眺めるダンシャベリ会の実現応援します。リヒトが遠い人のために「北関東リヒト」出現の可能性。祝・ご活躍!!


<鈴木まさみの講演を聴いて>

・「大切な事はいつも目の前にあった」そう言える今のまさみさんが大好きだーと心の中で叫びながらお話を伺っていました。
本当に本当に心も体も元気で今のまさみさんに出会えてとても幸せです。
そしてまさみさんの言葉はいつもまっすぐに届きます。


・私も自分自身にお金を出すのに躊躇することが多いので、もう少し自分自身にお金をかけても良いのかなと感じました。
私も親に対してあまりゆったりすることができないので、まずものから始めてみようかと思いました。11捨やっていきたい!!


・断捨離は未来の幸せを実現する段階であると言うこと。
幸せを手に入れられるための
1つのピースであると言うこと。自分も断捨離をやっていきたいと思いました。


・私と近い感覚を持っていらっしゃる感じを受けました。


・親の感情の責任を取らなくて良い。大切なものは目の前にあった。親を責める気持ちがなくなった。


・まさみさんの本の話、今の時代にグッとくると思います。
自分をごまかさない生き方、等身大で生きていく決意を感じました。
素敵な講演会をありがとうございました。


・摂食障害から断捨離へ。リセットしていくこと。親からの自立。事実を再認識し直すこと。家族との関係が豊かになったこと。


・まさみさんがおっしゃった「断捨離に出会う人は人生の変化の時を迎えている」と言うフレーズ、まさにまさみさんもそうだったんだと思いました。
また私自身の体験とも重なるところがあり、聞けてよかった!!私も頑張ろう
楽しくと思わせていただきました。
ものに対する気持ちも、それぞれに皆違うことを感じさせていただきました。


・2年前、初の講演会のピンクのお着物姿に覚悟と決意を強く感じましたが、今回あっぱれ~!同じピンクのお着物に帯を新調、かつ、一般的なお太鼓結びではなくて華やかな艶姿。本のリリースを前に病気のことを語る宣言に、今まで以上の覚悟と、希望を伝えたい~!!という思いが伝わっていましたが、会場であの姿を見たときに、話す前から大きな飛躍にいたく感動を致しました。お話の内容は、言わずもがなでした!
どんぐり、としてスタートしたお二人、成長されましたね!(*´∀`*)


・心のこもった素敵な講演会を開いてくださり、ありがとうございました。リアルでお目にかかることの力をすごく感じました。




~I♡Me~ 自分を好きになること

断捨離®トレーナー

ながやままなみ

~I♡Me~ 自分を好きになること

Collabotimes
『断捨離で彩豊かな人生を🎵』あなたの断捨離を応援します!
Professional

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

栃木県断捨離®︎会

『断捨離で彩豊かな人生を🎵』あなたの断捨離を応援します!

Collabotimes
断捨離で人生を変える方法をお伝えします

やましたひでこ公認 断捨離トレーナー

鈴木まさみ

断捨離で人生を変える方法をお伝えします

開催要項

開催日時
2022年3月15日(火)
開場 12:45
開始 13:00
終了 14:30
場所

栃木県宇都宮市

栃木県

参加費

断捨離講演会 ダンシャベリ会と講演会
3,500 円

断捨離講演会 講演会
1,000 円

キャンセルポリシー

  • *キャンセルポリシー*
       ▶︎連絡なしの不参加:当日100%
       ▶︎連絡ありの不参加:開催前日50%、開催当日100%
       ▶︎それ以前のキャンセル:無料

お支払方法
定員

30 名

【残 8 席】

申込受付期間

2021/4/20(火) 00:00  ~ 2022/3/15(火) 00:00まで

主催者

鈴木まさみ・ながやままなみ

お問い合わせ先

鈴木まさみ・ながやままなみ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

mana.masa.tochigisisters@gmail.com

受付は2022年3月15日(火)00:00 で終了しました。
PR
smtp06