受付は2021年11月29日(月)10:00で終了しました。
このような方におすすめ
経営者、個人事業者、独立準備中、質問力を高めることに興味ある方
期待できる効果
〇自分の居場所が明確になる 〇得意分野を生かしたコラボが生まれる 〇自分が本当にしたいことが明確になる
ご存じでしたか?
誰でも今すぐ行動できるようになる最高の仕組み
誰でも今すぐ行動できるようになる最高の仕組み
「今日のランチは何を食べたい?」
質問されると、とたんにそのことを考え始めますよね?
頭の中は、今日のお昼ご飯のことでいっぱい。
頭の中は、今日のお昼ご飯のことでいっぱい。
久しぶりに、ウナギが食べたいかも
でも、こないだいっぱいで入れなかった あのお店のパスタも気になるし
まてよ! せっかく一緒に行くんだから 新しいお店を開拓しちゃうのも
いいかもしれない~
すぐにスマホを検索して、近くにあるお店のお勧めランチを探すかもしれませんし、
なんなら、予約を入れちゃうかもしれません。
すぐにスマホを検索して、近くにあるお店のお勧めランチを探すかもしれませんし、
なんなら、予約を入れちゃうかもしれません。
質問されると、わたしたちは自然と答えを探し始めます。
そういう、脳の仕組みなんですよね。
この仕組み 上手く使いたいって思いませんか?
/
一流のひとは持っている!「良い問いかけ」
\
一流のひとは持っている!「良い問いかけ」
\
質のいい問いかけが、質のいい人生を作る
世界ナンバーワンのプロコーチと言われている
アンソニーロビンズの言葉です。
実は、自覚していないだけで、わたしたちは1日のうちに
何度も何度も 自分に問いかけをしています。
でも、意識せずにやっているので、気づいていないんですね。
何度も何度も 自分に問いかけをしています。
でも、意識せずにやっているので、気づいていないんですね。
上手に自分に問いかけできるようになると
思考が変わり 行動も変わってきちゃいます!
とはいえ・・・
いい問いかけって どんなのをいうのだろう
自分で自分に問いかけるのって難しい
そんなふうに感じているかもしれません。
だから、みんなで気楽に楽しく、わいわいいいながらしつもんお茶会しませんか?!
なんにもテーマがないと 問いかけも生まれにくいので
1つだけ決めています
1つだけ決めています
コミュニティと自分
いま、たくさんオンラインサロンとかコミュニティと呼ばれているものが
ありますよね
コミュニティの中で、自分の得意や不得意をどう活かせるのかな
自分が作ってみたい 「コミュニティ」ってどんなのだろうか
そんな答えがみつかる時間にできればいいなと思っています。


しつもんお茶会は「魔法のしつもん」で名前が知られている
まつだみひろさんのメソッドをつかった企画です☆彡
ホッとするお茶と、ほっくりするおやつを手元にゆるりとご参加ください♪
女子も男子も大歓迎♪
携帯メール(docomo,softbank,ezweb,icloud等)は、エラーで届かないことが多いので GmailなどPCのメールを登録いただけると助かります
携帯メール(docomo,softbank,ezweb,icloud等)は、エラーで届かないことが多いので GmailなどPCのメールを登録いただけると助かります
持ち物 注意事項 特典 など
- 1 飲み物とかおやつ(各自で用意)
- 2 筆記用具(あれば便利かも)
- 3 わくわくと楽しむ心(これが一番大事💓)
おかげさまむすび
自分らしく生きることで周りに富を巡らせる人を世界に拡げる
【松井創(まついはじめ)
人が集まる場をデザイン。コミュニケーションが円滑になり、プロジェクトがスムーズに進行し、チームメンバーが自分のスキルを最大に活かして主体的に関われるコミュニティづくりを支援している。
京都ロームシアターで開催されるセミナーイベントを4年連続で満員御礼に導き、村松大輔氏のオンライン講演会では1,027名の申し込みを達成するなど、チームやコミュニティを活用しての集客に定評がある。
また、著書『人はなぜコミュニティをつくるのか』で、誰もが自分の強みを活かして仲間と成果を上げる場づくりのノウハウを共有している。
「自分の夢を叶えることが仲間の夢を叶えることにもつながり宴を通して喜び合える」を活動理念としている。
実は大の激辛好きで、「激辛っていいね!」という6,000名が参加するオンラインコミュニティを主宰し、辛さを楽しむ仲間と交流している。
人が集まる場をデザイン。コミュニケーションが円滑になり、プロジェクトがスムーズに進行し、チームメンバーが自分のスキルを最大に活かして主体的に関われるコミュニティづくりを支援している。
京都ロームシアターで開催されるセミナーイベントを4年連続で満員御礼に導き、村松大輔氏のオンライン講演会では1,027名の申し込みを達成するなど、チームやコミュニティを活用しての集客に定評がある。
また、著書『人はなぜコミュニティをつくるのか』で、誰もが自分の強みを活かして仲間と成果を上げる場づくりのノウハウを共有している。
「自分の夢を叶えることが仲間の夢を叶えることにもつながり宴を通して喜び合える」を活動理念としている。
実は大の激辛好きで、「激辛っていいね!」という6,000名が参加するオンラインコミュニティを主宰し、辛さを楽しむ仲間と交流している。
開催要項
開催日時 |
2021年11月29日(月)
開場 10:15
開始 10:30 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/11/25(木) 00:00 ~ 2021/11/29(月) 10:00まで |
主催者 |
松井 創 |
お問い合わせ先 | 松井 創 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-2890-7782 |
お問い合わせ先メールアドレス | dreamship.company@reservestock.jp |