あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
期待できる効果
自分のセラピーを振り返ることができます/自信を持ってセラピーができるようになります/対応できるクライアントのキャパが拡がります/プロのカウンセラーとしてセッションが提供できる自信がつきます
百武正嗣氏による
スーパーバイズに特化したワークショップ
見立てをしない、共感しない、傾聴しない、
感情解放をさせないのにクライアントに気づきと変容が起こる
セラピーを学んでみませんか?
プロカウンセラー、プロセラピストの皆さん、こんにちは。
変化の大きな時代の中で自分の生き方について悩む人が増えています。
そして、カウンセラーやセラピストになりたいと、
心理の仕事に興味を持つ人もまた増えています。
皆さんは「悩んでいる人をサポートしたい!」
「少しでも多くの人が心軽やかに生きられるお手伝いがしたい!」などの
志を持って日々の活動に取り組まれていることと思いますが、
ふだん、セッションをされていてこんな風に感じることはありませんか?
●なんとなくセッションがうまくいかない
●クライアントが本当に満足してくれているのか自信が持てない
●自分のセッションが表面的で浅い気がする
●傾聴メインになっていて、いまいちセッションが深まらない
●セッションのあとにどっと疲れを感じる
●好きで始めたカウンセラーの仕事なのにタスクになってしまっている感じがする
●いつも同じパターンのセッションになってしまっていて、これでいいのかな、と思っている
●自分のセッションが正しいのか誰かからアドバイスしてもらいたい
●クライアントから依存されてしまうことがあって困る
●たまにセッションを強引に進めてしまうときがあることに気づいている
●もっとスキルを身に付けて自分のセッションを深めたい などなど
社会の中でカウンセリングの文化が成熟し、
カウンセラーの地位が社会的にも確立している欧米とは異なり、
日本では信頼できる理論をベースに師匠の基で
セッションの実技を学べる場は多くはありません。
また、残念ながら、大学などの専門機関で心理学を学んだり、
公的な資格を取得しても、カウンセラー、セラピストとして
実務レベルでのセッションの腕が上がるとは言えず、
現在の日本においては、民間資格を取得してカウンセラー、セラピストとして
活動しているケースが多いでしょう。
どんな分野でもプロとして仕事をしたり、プロとしての腕を上げていくためには、
より経験豊富な師匠から個別指導を受け、研鑽を積んでいくプロセスはとても大切です。
心理の世界でも、プロとして活動を始めてしばらくの間は
自分のセッションに関する個別指導(スーパービジョン)を受けることが望まれます。
けれども現在の日本においては、大学などの専門機関に所属していないと
個別指導を受ける機会はなかなかありません。
そこで今回、ゲシュタルト療法のレジェンド百武正嗣氏(ももちゃん)を招聘して、
スーパービジョン(個別指導)をテーマにした特別なワークショップを
開催することになりました!
↑ ↑ ↑
昨年10月に開催した「ソマティック」をテーマにしたももちゃんワークショップの1枚♪
ももちゃんはゲシュタルト療法の日本の第一人者であり、
世界的にも有名なセラピストなので、直接スーパービジョンを受けられる機会は、
これまで年に数回しかありませんでした。
しかも、今回は会場&ZOOMのハイブリッド開催であるだけではなく、
自分が個別指導を受けているワークの録画をプレゼント!
という初めての試みのワークショップです。
参加者のスキルアップのためにももちゃんのスキルと経験を惜しみなく伝えきる!と
宣言しています。
すでにプロのカウンセラー、カウンセラーとして活動している方だけでなく、
これから独立したいと考えている方も参加OKです!
ぜひレジェンドの個別指導を体験してみませんか?
■現役のカウンセラーやカウンセラーを目指す方へ
・自分のセラピーに自信がない
・もっとセラピーの腕を上げたい
・セラピーがワンパターンになってしまっている気がする
・カウンセラーとして独立して仕事をしたいと考えている
・ももちゃんが元気なうちにできるだけたくさん学んでおきたい
などなど
2日間で自分のセッションに自信が持てるようになります!
- ・ひとりよがりのファシリテートではなく、いつも同じパターンに持って行くのではなく、ビックリするようなワークの展開を知ることができた
- ・自分でもうっすら気づいていたクセをはっきり指摘してもらって、自分のクセがよく分かった
- ・自分の視野の狭さが分かった
- ・「あ、余計なこと言っちゃった!」とセッション中に自分でも気づいた一言は漏れなく指摘してもらえます笑
- ・ある程度、型通りのセッションができるようにはなっていたが、さらに奥行きと幅の広いセッションができるようになった
- ・見立てをしないということの意味が体感として分かった
- ・今までいかに自分がクライアントを誘導していたかということが理解できた
- ・ももちゃんの隣で指導をしてもらえるので、ももちゃんの視点がよく分かった
- ・傾聴しないと言っても単に話を聞かないのではなく、ももちゃんはクライアントが全身で表現していることをしっかりと観察しているのだということが分かった
- ・ももちゃんのワークを見ているだけのときは「とても同じようにはできない」と感じていたが、個別指導を受けてももちゃんが勘やセンスでセッションしているのではなく、理論的な枠組みを持ってセッションしているのが分かり、「自分にもできるかも」と感じることができた
- ・セッションに自信が持てるようになった!
- ・想像以上にももちゃんが優しかった笑
【開催日時】
●交通
(1)東京メトロ日比谷線&都営地下鉄浅草線「東銀座駅」6番出
万年橋東を左へ
(2)都営地下鉄大江戸線「築地 市場駅」より徒歩7分
(3)JR新橋駅 より徒歩17分
●地図: https://is.gd/TefBQ9
●ビル画像: https://image.reservestock.jp/pictures/30194_NDI3ZGZiNzNmYmJiZ.jpg
◆(早割4月30日まで)2日とも参加 100,000円 / 1日のみ参加 60,000円となります。
◆(5月1日以降)2日とも参加 140,000円 / 1日のみ参加 80,000円となります。
◆百武正嗣氏略歴◆
・日本ゲシュタルト療法学会創立者
・NPO法人 ゲシュタルトネットワークジャパン理事長
・日本フェルデンクライス協会理事
1945年、新潟生まれ。中央大学理工学部卒。1979年、カリフォルニア州立大学大学院心理学部卒。
帰国後、(財)神奈川県予防医学協会で健康教育にヨーガ、心理学を取り入れる。
日本ゲシュタルト療法学会の創設に尽力。設立より2期6年にわたり理事長を務め、現在は同学会ファシリテーター審査委員長。
NPO法人ゲシュタルトネットワークジャパン(GNJ)理事長。日本フェルデンクライス協会理事。
ゲシュタルト、フェルデンクライス・メソッド、ヨーガ、心理学を取り入れた「気づきのセミナー」を全国各地で開催。またリラクゼーションの指導にもあたっている。フェルデンクライス国際ライセンス取得。
日本で指導を続けて20年以上、全国各地で通算9000人以上にワークを提供。
ギリシャ、サンフランシスコ、シドニーからも招待を受け、ワークショップを実施している。

開催要項
開催日時 |
2022年6月 7日(火)
~ 2022年6月 8日(水)
開場 9:45
開始 10:00 終了 2022/6/ 8 17:30 |
---|---|
場所 |
東銀座駅 徒歩4分(詳細はお申し込み後にお知らせします) 東京都 中央区 |
参加費 |
受講料(2日間)
140,000 円
受講料(1日間)
80,000 円
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
15 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/4/ 3(日) 14:11 ~ 2022/6/ 6(月) 08:00まで |
主催者 |
ヒューマンハピネス 上谷実礼 |
お問い合わせ先 | ヒューマンハピネス 上谷実礼 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | lesson@humanhappiness.co.jp |