4歳からのドイツゲーム講座

ドイツゲームとは
ドイツで広く普及している
大人も子どもも楽しめる
ボードゲーム、カードゲームのことです
デジタル時代に手と頭を使い、
プレイヤー同士がコミュニケーションをとって遊べる
アナログなボードゲームは新鮮です。
子どもだけでなく、つい大人も夢中になっちゃいます。
興味があるけど・・・こんなお悩みありませんか?
こんな方におススメです。
● ドイツゲームっていつ?どんな風に始めたらいいの?
● ドイツ語なんてわからないから不安です。
遊び方や選び方もわかりません。
● 本当におもしろいの?
● テレビゲームばっかりしています。
集中して、楽しんで遊んでくれるかしら?
● 友達と仲良くなってほしい。
● 頭がよくなるって本当?
賢い子に育てたいけど、どうしたら?
● 親子で一緒に楽しめるおもちゃを探しています。
ドイツゲーム講座でできる3つのこと!
- 1 -
遊び方や選び方
面白さがかわる!
- 2 -
コミュニケーションが
とれる!
- 3 -
親子で夢中になれる!
受講した方の声
30代 女性
20代 男性
子どもの内面の成長に役立つんだと思いました。
30代 男性
社会性が身につくといわれる「ドイツゲーム」
ドイツゲームを始める時期は?
どんなゲームを最初に選んであげたらいいの?
なぜ様々な能力を伸ばすことができるの?
など、様々な疑問にお答えしながら
ゲームの遊び方や選び方をお伝えしていきます。
「なんとなく楽しそう!」と思ったら、
家族でドイツゲーム始めてみませんか?
講座詳細
【日時】
9月18日(日)
岡崎市西部地域交流センター やはぎかん
開場:13時50分
時間:14時~15時半
【対象】
4歳〜小学生のお子さんと大人の方
【料金・支払い方法】
・一般受講料 親子で 1,000円(税込)
・家族割引あり♪ 大人の方2人目 500円(税込)
・ペイパルクレジット決済
・銀行振り込み
・当日支払い(おつりのないようにご用意ください。)
いずれかの方法でお支払いください
【持ち物・注意事項】
対象年齢外のお子さんの同席はできません。
おもちゃの持ち込みはご遠慮ください。
【講師連絡先】
日本知育玩具協会認定講師
ベビートイ・シニアマイスター
キッズトイ・シニアマイスター
知育玩具シニアマイスター
キュボロマイスター
蟹江真理江
日本知育玩具協会 蟹江真理江
電話:080-4229-9508
E-MAIL:kanikani.maritaka@gmail.com
開催要項
開催日時 |
2022年9月18日(日)
開場 13:50
開始 14:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
岡崎市西部地域交流センター やはぎかん 愛知県 岡崎市矢作町尊45番地 |
参加費 |
参加費
1,000 円
ペア割
1,500 円
|
キャンセルポリシー |
①親子一組 1,000円 ② ご家族ペア参加申し込み 1,500円 ※ ※お支払い後の返金はできません |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
5 組 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/9/ 1(木) 00:00 ~ 2022/9/16(金) 06:00まで |
主催者 |
蟹江真理江 |
お問い合わせ先 | 蟹江真理江 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kanikani.maritaka@reservestock.jp |