- 「今いる場所で輝く」
何かを探し求めるのではなく、
今できることを、今目の前にいる人のために全力を尽くして、実力を磨くということを。
そのために、無いものを作り出すのではなく、
今持っているリソースを引き出して、それを人に分かるように提示するのが
- 1 他人とくらべて、自分は何もでき
- ていないと焦っている人
- 2 自分には何も無いけれど、誰かの
- お役にたちたい人
- 3 伝えたいこと、やりたいことを
- 上手く形にできていない人
- 4 今までの経験をいかして、自分
- 自身売り出したいと思っている人
”本能的天才”パソコン太郎」
かの成功ノウハウを事業者に合わせて結果を出した
”思考型成功者”川原悠伍
講師の紹介
≪川原悠伍プロフィール≫
- 人生を豊かにする手段として「経営」をカンタンにする
office U5
多読家(Extensive Reader)
長崎県長崎市生まれ。長崎県立長崎工業高校・建築科卒業。
天才事業家の祖母と商社マンの父に厳しく育ち、小学1年生から通帳と印鑑を渡され、給食費から一切のやりくりを始め中学卒業時に年収1億になることを決意、 高校3年間で500万の貯金に成功、卒業後東京の大手建設会社に入社。
バブル崩壊の煽りを受け入社初日から窓際部署に配属されるが、10ヶ月後には同社地下室を間借りし19歳で独立。店舗内装およびデザインを中心とする設計事務所を設立。
その後は広告代理店業、中古車販売、金融業、保険代理店、不動産仲介業、web制作、結婚情報サービス等、7社154事業に携わり、目標に掲げた年収1億は24歳で達成。資産を順調に増やし不労所得が1億円を超えた41歳で隠居生活に入る。
2016年、社員教育用に考案した読書術を地元の経営者たちに向けて公開。後に「わらしべ商人の読書術」として広くに知られることになる。
2017年2月、女性実業家として活躍していた富永香里氏と共に、人に投資する会社、B.L.O.O.M.Y.合同会社を設立。
2019年1月には、同氏を慕う有志たちの声に応える形で、川原塾・わらしべ商人倶楽部を発足。塾長に就任した。
2022年8月、自らもう一度経営を学び直すために、川原塾を閉講。経営者コミュニティ・わらしべ商人倶楽部の一員になる。
予てから「一社でも経営再建に失敗した時点で経営コンサルタント業は引退する」と公言。これまで200社以上の経営再建を成功させ、時給60万円の高額コンサルタントとして知られていたが、2021年10月、長引くコロナ禍における飲食店の経営再建を断念。同時に、宣言通り経営コンサルタント業から身を引いた。
現在は、
・長寿企業(100年企業)研究
・ファミリー企業(同族・家族経営)研究
・零細事業経営(年商1億円未満)の黒字化
・事業承継の事例研究
・国内外企業の事例研究
・モノポリー的経営研究
(多角化、転換、M&Aなど)
・読書会コミュニティ運営
わらしべ商人倶楽部メンバーとして、
経営の勉強と研究に励んでいる
≪パソコン太郎プロフィール≫
パソコン太郎(パソコンたろう)は、ITコンサルタントで実業家。IT Supportパソコン太郎株式会社の代表取締役を務め、本名は大房剛樹。パソコン太郎をビジネスネームとして名乗っている。
栃木県宇都宮市出身。1997年(平成9年),
栃木県立宇都宮商業高等学校卒業後、2001年(平成13年)大原簿記専門学校大宮校税理士課程を修了。栃木県鹿沼市内の市立小学校・中学校の情報アドバイザー、株式会社鹿沼教材社勤務を経て、2011年11月にIT Supportパソコン太郎を個人事業主として創業。2015年1月にIT Supportパソコン太郎株式会社を法人化、代表取締役に就任。
2015年4月に絵本【ぱそこんたろうと いたずらいぬろうくん】を制作し絵本作家デビュー。以降【パソコン太郎の夢絵本シリーズ】、【パソコン太郎夢絵本・外伝 職育シリーズ】と【番外編】でシリーズ累計7冊の絵本を"自費"出版している(2020年12月現在)。環境省や堀江貴文とのコラボ企画の絵本もある。
著書
【パソコン太郎の夢絵本シリーズ】と【パソコン太郎夢絵本・外伝 職育シリーズ】の2つのシリーズと【番外編】がある。
パソコン太郎夢絵本シリーズ
- ぱそこんたろうといたずらいぬろうくん
- ぱそこんたろうとうそつきアンテナでんこちゃん
- ぱそこんたろうときいてよ!おとのすけくん
パソコン太郎夢絵本・外伝 職育シリーズ
- くるませいびくんとモクモクぱそこんたろう
ISBN
978-4990831332 - くるまちゅーこちゃんとみつけてぱそこんたろう
ISBN
978-4990831349 - ひう島のホリエモンくんとひろめてぱそこんたろう[3]
ISBN
978-4990
パソコン太郎夢絵本・番外編[編集]
- あつあつベリーちゃんとひえひえぱそこんたろう[4
豊富なITとアナログな知識を使い分け“人”と“デジタル”をつなぐ「パソコン太郎」というドラえもんのような存在。
企業のスキルアップ、コストダウン、売上向上を図るスペシャリスト。
結構難しい経理の資格ももっているらしい。
料理好きな一面もあり、スタッフに美味しいご飯を作って振舞ってくれる。
本気で「パソコン太郎」という子どもが一番なりたい職業を作りたいと思っている。
- 注意事項
- 開催当日は人見知りな二人の講師が安心して話せるように、
リアクション大き目でお願いします!!

この度、主催させていただきます大久保 誓子です。
川原悠伍氏の(旧)川原塾の塾生でよかった!
富永香里かおりんのKMPコーチングの受講生でよかった!
特にやりたいことも目指していることもない普通の会社員だった私が、3人のメンターとの出会いにより、私の人生が大きく変わりました。気が付けば、大小問わず色んなイベントの主催をし、たくさんの方に喜んでいただけるようになりました。「何者でも無い私」を「何者にもならなくてもそれすら楽しめる私」へ。
今華々しく活躍している人たちが、なぜ成功できたのか。3人のメンターは間違いなく、地味なことを誰にもできないぐらいの圧倒的な量の努力と、目の前の人に喜んでもらいたいという思いやりの心だと確信しています。
その素晴らしいメンターたちによる講演会が開催されるという奇跡。
そして奇しくも開催日は
9月23日秋分の日・大安・一粒万倍日
皆さんと一緒に
奇跡の対談の目撃者になれることを楽しみしております。





開催要項
開催日時 |
2022年9月23日(金)
開場 20:50
開始 21:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
定員 |
250 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/9/16(金) 08:00 ~ 2022/9/23(金) 20:00まで |
主催者 |
大久保誓子 |
お問い合わせ先 | 大久保誓子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09036266516 |
お問い合わせ先メールアドレス | oseiko1213@reservestock.jp |