9787_ndm1ntm2mty3mtjjm

プロから学ぶ☆木村正典先生の講義

768768_img20210515153538
768768_img20210515153615
768768_img20210515153143
768768_img20210515153119
768768_img20210515153538
768768_img20210515153615
768768_img20210515153143
768768_img20210515153119

二十四節気と植物学&この時期の手仕事

このような方におすすめ

二十四節気の日本の季節気温の移り変わりと植物の手仕事を学びたい方

期待できる効果

プロの講義が聞ける/自然界の掟が理解できる/庭作りや手仕事が楽しくなる

おはようございます。緑のチカラを暮らしに活かすHerb&Aroma kumincureのかくもとくみです。NHK趣味の園芸やさいの時間講師の木村正典先生をお招きしての講義第五弾のご案内です。

プロから学ぶ☆二十四節気と雨水のハーブ手仕事

2月24日㈮10時半~最大14時


二十四節気とは?

二十四節気とは、古代中国から伝わったもので、1年を春夏秋冬の四季に分け、さらにそれをほぼ15日間隔に分けたものです。

節気の名前は、昼夜の長短、気温や気象、動植物の変化、農作業を表す言葉からなっています。

この講座では、

日本古来より伝わる二十四節気に分けた季節での伝統ハーブや野菜の解説をしていただきます。雨水の今だからこその手仕事「フキの葉味噌づくり」の実習つきです。

※フキが万一足りない場合はポン酢づくりに変更になることをご了承ください。

私自身が二十四節気を深めていきたいので今後も季節の手仕事として依頼するつもりでおります。

タイムスケジュール

10時半~12時 講義(二十四節気について)








~13
時 実習(フキの葉味噌づくり)







~14時

軽食タイム(質疑応答OK)

時間は質疑応答などによりずれることが多々あることをご了承ください。

終了時間は木村先生のご予定次第でもう少し滞在してもらえます。

参加費

6000円(実習の品つき)

 軽食ご希望の方は別途500円

※クミンキュアのハーブ教室に通われている方は1000円引き

※キャンセルポリシーあり

木村先生も一緒に(きっと積極的に)実習をしてくださいます。

実習時のフランクな何気ない会話がたまらなく面白いので、貴重な体験になることでしょう。せっかくなのでまるっと一日滞在していただきますが、講義自体はもっと早く終わる予定です。質疑応答含めて15時までお時間を頂戴しておりますが、早くお帰りいただいても問題ありません。

軽食はクミンキュア手作りのハーブ入りご飯とスープになります。私の普段料理がハーブ使いのヒントになる方も多いです。

アレルギーのある方、苦手な食べ物がある方はご記入ください。



私を通してハーブを学びたい方には本物を感じていただきたい。

ハーブを実践的に学ぶのならクミンキュアのハーブ教室にお任せを!
クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室詳細↓

https://resast.jp/page/event_series/67377

いよいよ2023年度は上級講座も開講します。(神奈川県初の上級校誕生


全国各地に引っ張りだこ☆おっかけ生徒もたくさんいらっしゃいます(私もおっかけのひとり)


講 師: 木村 正典 氏(きむら まさのり)

NHKに2022年から出演してます(過去も何度か出演されてます)

株式会社グリーン・ワイズ。日本メディカルハーブ協会常任理事。北海道出身。博士(農学)。元東京農業大学准教授。「NHK趣味の園芸やさいの時間」元講師で2022年度も講師担当。専門は人間・植物関係学、都市園芸学、野菜、ハーブなど。ハーブの精油分泌組織の顕微鏡観察に長く携わるとともに、豊かな社会作りのための、建物緑化、都市緑化、有機栽培、学校菜園、コミュニティガーデン、市民農園、家庭菜園、ファーマーズマーケットなどの役割と意義について研究。講演活動のほか、屋上などでの菜園づくりも行っている。著書に、『二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜』(GB)、『カルペパーハーブ事典』(監修)(パンローリング)、『願いを叶える魔法の香り事典』(監修)(パンローリング)、『ハーブの教科書』(草土出版)、『有機栽培もOK!プランター菜園のすべて』(NHK出版)、『どんどん育って何度もおいしいはじめてのコンテナ菜園』(監修)(ブティック社)、『木村式ラクラク家庭菜園』(家の光協会)、『園芸学』(文英堂)などがある。

ハーブとアロマの講師

角本 久美

ハーブのある暮らしを通して、家族の心と身体の健康管理ができる人を増やすこと
Professional
Award139

ハーブのある暮らしを通して、家族の心と身体の健康管理ができる人を増やすこと

JHS認定ハーブインストラクター上級
JAMHA認定ハーバルセラピスト
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
NARD認定アロマアドバイザー
日本産精油yuica認定スペシャリスト等
資格は一度は学んだ経験があるだけのこと。
取得したらどんどん役立てていきましょう。 アロマとハーブのおかげで、内科にかからずに済むようになって12年が経ち、自信をもって「植物を暮らしに役立つ」すばらしさを実感してます。
実践重視の体験型講座を開講し、リピーター率95%。ご縁をとても大事にしています。
私の理念は「湘南に住む誰もがハーブのある暮らしが当たり前になること」その結果、家族のちょっとした不調を整えられる人が増え、自然と心と身体が健康になっている人が増えること。20代の私より50代の今の方が私は健康です。
湘南でハーブを学ぶならクミンキュア。
選んでくださったからには来てよかったと思ってもらえるよう心を尽くしております。

開催要項

開催日時
2023年2月24日(金)
開場 10:15
開始 10:30
終了 15:00
場所

クミンキュアルーム

神奈川県

藤沢市辻堂太平台2-5-1-105

ホームページ

参加費

一日コース
6,000 円

軽食希望の方
6,500 円

ハーブ教室受講生価格(軽食付き)
5,500 円

キャンセルポリシー

3日前からのキャンセルは25%

当日キャンセルは資料をお渡ししますので80%の金額をお振込みお願いします。

※クミンキュアのハーブ教室に通われている方は1000円引き。

お支払方法

銀行振込

当日現金払い

定員

12 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/11/20(日) 15:30  ~ 2023/2/23(木) 00:00まで

主催者

角本 久美

お問い合わせ先

角本久美

お問い合わせ先電話番号

09048376377

お問い合わせ先メールアドレス

kumincure@gmail.com

受付は2023年2月23日(木)00:00 で終了しました。
rs18