
お正月太りを防ぐ腸活セミナー
“丸くなったね”と言わせない!
12月はクリスマスや年末年始にケーキやごちそう。
おいしいものを家族や友人と集まって食べる機会が増える季節ですね。
お正月休みを過ぎた頃、久しぶりに会った人に“あれ、ちょっと丸くなった?”
なんて言われしまった経験はありませんか?
そういえば“なんだか身体が重いかも?”
“ちょっとズボンがきついかも?”
そのまま放っておくと後々大変なことに~!!
そうなる前に、ちょっとの心がけで
お正月太りをセーブできる方法や豆知識をお話します!
お正月太りが心配。でも皆との食事も楽しみたい!
- 1 クリスマスパーティーでケーキやごちそうを食べる(食べた)予定♡
- 2 年末は家族や友人と集まり美味しい物を食べる予定♡
- 3 年始はおせち料理やお餅がかかせない♡
- 4 おいしいものが大好きだけど食べたその後が気になる△

普段の食事とは違ってクリスマスシーズンや
年末年始には
お取り寄せをしてみたり♡お外食の頻度が増えたり…♡
家族や友人と楽しく食卓を囲んでわいわい楽しんで
ついつい食べ過ぎてしまった!!!
家族や友人と楽しく食卓を囲んでわいわい楽しんで
ついつい食べ過ぎてしまった!!!
なんて事になりやすいシーズンですよね。
おいしいものは大好きだけど、ちょっと食べすぎちゃったかな?
と思った時に対処できると
お正月太りまっしぐら!を予防できます。
どんなことを気を付けるといいの?
どんな対処方があるの?
なんて内容をプチ栄養学も踏まえてお話します。
おいしいものは大好きだけど、ちょっと食べすぎちゃったかな?
と思った時に対処できると
お正月太りまっしぐら!を予防できます。
どんなことを気を付けるといいの?
どんな対処方があるの?
なんて内容をプチ栄養学も踏まえてお話します。
腸活で喝!!
いま流行りの腸活も取り入れた内容なので、おいしいけど身体に負担のかかってしまう
油を多く摂りがちなこの季節。
そんなシーズンだからこそ!「腸に喝!」を入れて
腸の働きもうまく機能させながら
手軽に実践できる内容をお話します!
ぜひ、普段の食生活でも
簡単に取り入れられる事を試してみてください♪

ご案内
- 今回は無料セミナーになります。
- 前半の講座ではマイクをミュートにてお願いします。
- 後半の質問タイムでは、ぜひ気になることを聞いてください!
積極的に交流&発言して頂けると嬉しいです。
私自身も食べることが大好きで
おいしい物ももちろん大好きです。
家族や友人と食卓を囲むことも大好きなので皆で集まると楽しくて
“ついつい食べ過ぎちゃったな~”という事も多々あります。笑
しかし、そのまま好き勝手食べていると
身体は年齢と共に年々痩せにくくなる…を実感し、
長年フィットネスクラブインストラクターとして
経験してきたことや栄養学を取り入れて
“食べ過ぎを防止する為には”
“食べ過ぎちゃったらどうしたら良いか?”
などの方法をお話させて頂きます。
ぜひ、おいしく食べて健康に!
食べ過ぎたら出す!を心がけて
日頃の健康にもお役立てください♡