28123_mdeyndrhyzy4mmvly

仲吉京子さんと3年熟成醤油搾りワークショップ

受付は2023年3月 7日(火)14:00で終了しました。

793803_313107828_5458715794241122_6389821909904859381_n
793803_img_7693
793803_313107828_5458715794241122_6389821909904859381_n
793803_img_7693

仲吉京子さんの宇宙一美味しい玄米炊き方教室も開催します。

このような方におすすめ

醤油を搾る過程を知りたい方

期待できる効果

食への考え感じ方が変わります


仲吉京子さんと醤油搾りしましょう!
3年熟成した醤油を絞ります
みやむ〜の小麦と大豆を仲間のもとに送り
麹菌を育ててくれました

田子町で育った南部小麦



大豆おおすず

宮崎県「けんちゃん農園」
杉木さん
全国の仲間が麹菌を育ててくれてました
なんでも創造する
奈良本さん
今回、来てくれます

麹菌を纏った小麦と大豆は
田子町の湧水と混ざり熟成開始

最初はこまめに天地返
菌が落ち着いてきた頃からは1ヶ月に一度の天地返し
寒い日も暑い日もじっくりと3年熟成されて
色がどんどんと黒くなりました
2/7現在はこんな感じに。

当日は醤油搾りを行います
仲吉京子さんの宇宙一美味しい玄米炊き方教室も同時開催します。

 
教室で使用する玄米は埼玉県熊谷市
「百歳農園」高島さんの玄米を炊きます

玄米炊き方教室で炊く玄米は、無農薬のもの、はざかけ天日干しの物をオススメしております(詳しくは教室で説明いたします)

この玄米教室はご家庭でもきちんと安全な玄米が炊けるまでフォローする仕組みになっています【facebookグループページになります、当日ご招待いたします】


教室から帰ってからすぐに玄米が炊けるよう

安全な玄米の予約販売をいたします

自然栽培の無農薬のはざ掛け天日干しの玄米が続々と完売していますので

教室に参加される方は

玄米の予約販売を是非ご利用ください(申し込みの最後に玄米予約の数量を入力する欄があります)




★スケジュール

9時30分 醤油搾りスタート

12時30分 宇宙一美味しい玄米炊き方教室

14時30分 昼食いただきます(玄米とお味噌汁、小井田立体農業研究所自然卵のTKG)

16時〜17時頃 終了(進み具合により前後します)


【持ち物】

マイ箸 茶碗

味噌汁わん 手拭きタオル 防寒着(醤油搾りは小屋で行います)

お土産用醤油ボトル(100ml〜200ml)

【玄米教室の持ち物】

ボールペン 手拭きタオル 茶碗 マイ箸

味噌汁わん



【特典】
醤油搾り体験をしますので、少量ですが瓶(100ml〜200ml)に入れてお持ち帰り頂きます。


●参加費 8000円
(原材料、仲吉京子さんの宇宙一美味しい玄米炊き方教室参加費、昼食代、小瓶醤油)


●募集人数 20名(10名で開催決定)


また、ご参加頂く方は、下記の【主催者よりお願い】を必ずご確認ください。

【主催者よりお願い】

・会場は宮村家のキッチンと小屋になります。

・準備や片付けなどもご協力お願いいたします。
・昼食は、準備いたします。

・お子様について
長時間の体験となります。幼児の参加はご相談ください。

・少量ですが火入しない醤油をお持ち帰りいただけます。瓶やペットボトルをお持ちください。

・自宅に帰ってすぐに玄米を炊けるように玄米の予約販売行います。

・お申し込みについて

ご夫婦で参加したいけど、持ち帰りの醤油等は1人分でいいので、1人分の料金で2人で参加したい、というご要望には、会場が狭いため、大変申し訳ありませんが、お受けできません。

お申込み人数=参加できる人数

とさせていただきますので、予めご了承ください。




氣付きを与える宇宙人みやむ〜

みやむらゆうき

【食べることは生きること】
Expert_s

【食べることは生きること】

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやむ〜のにんにく。
青森県田子町(たっこまち)

就農当時(2014年)農薬をかけている時に頭痛がし、翌日から農薬の使用をやめ、翌年には化学肥料の使用もやめ全面積をオーガニック栽培。
しかし、収量は散々な結果に。
【食べることは生きること】
を掲げて農作業に励み、収量もなければ現代では生きていけない、生きづらさを体感。
この経験から、畑を分けて、栽培方法も分けることにする。
現状ある便利なものを使いつつも、「自然に優しい」農業と地域の文化・伝統の継承することに徹する。


自然に一番近くにいる農家だからこそ伝えられることがある。

開催要項

開催日時
2023年3月 8日(水)
開場 9:15
開始 9:30
終了 17:00
場所

みやむ〜のにんにく

青森県

三戸郡田子町大字原道ノ上13-3

参加費

参加費
8,000 円

キャンセルポリシー

開催日10日前に、自動的にキャンセル扱いにさせていただきます。

 

キャンセル時のご返金について

キャンセルの時期によって、下記の通りにさせていただきます。

開催日10日前まで・・・お申込金額から決済手数料・振込手数料を差し引いた金額

開催日の7日前まで・・・お申込金額の50%

開催日の3日前まで・・・お申込金額の30%

開催日の前々日以降・・・0%

遠くから講師をお呼びしています。直前にキャンセルされると、他の方が参加する可能性が低くなっていくため、このような設定をさせていただいております。

予めご了承ください。

お支払方法

Square_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

20 名

【残 8 席】

申込受付期間

2023/2/ 7(火) 00:00  ~ 2023/3/ 7(火) 14:00まで

主催者

みやむらゆうき

お問い合わせ先

みやむらゆうき

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

miyamuuninniku@reservestock.jp

受付は2023年3月 7日(火)14:00 で終了しました。
smtp08