そう言いたくなる映画の観かたを、あなたにお伝えします。
そして、実際に
一本の映画をご一緒に観ていただきます。
- 1 美味しいパンがお好き♡な方
- 2 人の話を聞くのがお好きな方
- 3 ネタバレOK!な、お優しい方
今回ご一緒する映画は
2012年公開の「しあわせのパン」
エンドロールの後は、作品の世界観を現わすランチをお供に、それぞれに感想を話すシェアタイムを設けます。
素敵な会場を提供してくださるのは
名古屋市内の隠れ家サロン「Muse Style plus」オーナー・山下さとこさん
映画「しあわせのパン」が大好きになった、サトコロさんのエピソードとメッセージを
一度お読みくださいませ。
こどものころから矢野顕子の大ファンで、なかでも「ひとつだけ」が人生ベストワンの曲だったのですが、忌野清志郎とデュエットをしているのhttps://resast.jp/events/803180をある日発見して心の宝物にしていました。
誰も知らないだろうと思っていたけど、「僕その時そのライブ会場にいました」という人と出会いました。
私はその人のことを大好きになりました。
でも、ある日、ちょっとしたことから喧嘩をして、それからその人とは会えなくなってしまい、それから「ひとつだけ」を聞くことができなくなってしまいました。
この曲が聞けなくなり、時は経って
尊敬する早苗師匠がこのマイナーな奇跡のデュエットを知っていて、しかも
とある映画の最後に流れるよと教えてくれました。
凄くすごく久しぶりに聞いた二人の「ひとつだけ」に号泣していました。
やっぱり私はこの曲が大好き。
映画の透明感も、人を操らない優しさも。
大好きな人に今は会えないけど、きっといつか会えると思う。この歌がつなげてくれている
そんな想いのこもった大切な映画になりました。
もう一つ、この映画の焼きたてパンの魅力は秀逸です。
焼きたてパンを食べながら「しあわせのパン」を観られるなんて
企画をしてくれた早苗師匠に感謝します。
山下 さとこ
あなたも、わたしも。
映画を観る人は皆、ご自身の物語を持っています。
スクリーンに映る、りえさん、水縞くん、カフェ「マーニ」を訪れる人たちが、それぞれに不安や悩みを抱えているのと同じように。
何があっても夜は明けて、焼きたてパンと珈琲が、誰かの心を癒すように。
物語は、パンを、美味しさを、想いを
分けあうたびに、少しずつ分かり合える、そんな時間が流れていきます。
ラストに流れる歌は「ひとつだけ」
…あなたの中の、たいせつな大切な「ひとつだけ」の想いを見つける時間を、
どうぞご一緒してください!
しかも今回は、会場に手づくりの焼きたてパンが登場します。
パン歴24年、500ものレシピを持つパン教室を主宰、オンラインで全国展開している「しあわせのシュトーレン®︎」が人気の
「ららん」代表・佐々木紀子さんが、現地でパンを焼いてくださいます。
パンがパンになるのが楽しくてパン作りに魅了されて
楽しさと幸せを多数の生徒さんとわかちあう自宅教室は気づけば24年主宰
レッスンで伝えるシュトーレンが評判となり、2017年シェアキッチンにて製造、オンライン販売開始。
コロナを機に自宅リフォームで菓子製造許可取得し現在は自宅工房で製造。愛知県産の小麦ゆめあかり、よつばバターを使った卵不使用のシュトーレンを
クリスマス以外の季節に、年間12種類のシュトーレンを展開中。
現在「イチゴのシュトーレン」(愛知県産いちご「ゆめのか」使用)販売中!
専門学校、パン屋さん、ケーキ屋さんで働いたこともなく、「私には何もない」と思っていた自分が、今シュトーレンとともに、この未来を楽しんでいます。
今回このイベントのお誘いをいただき、焼きたてのパンのぬくもりで幸せな時間をわかちあえることを、一番楽しみにしているのは私かもしれません。どうぞよろしくお願いします。
「ららん」代表 佐々木 紀子
幸せのシュトーレン®は、現在オンラインショップのほか、東急百貨店オンライン母の日ギフト掲載中。
オンラインショップ
https://raranpan.thebase.in
公式LINE(クーポンあります)
https://lin.ee/s0N34FH
インスタグラム
https://www.instagram.com/raran_stollen_noriko/
紀子さん特製の、焼きたてパンと
さとこさんがご用意くださる、パンに合うお料理と。
映画を観て、あなたが寄せてくださる感想が、みんなと分け合い愛おしむ時間になります。
いつでもあなたを待っているカフェ「マーニ」のように。

- 当日は、パン、ならびにお料理の販売はございません。
- 映画は、プロジェクターでの映写、またはTVでの鑑賞となります。
- わくわくする気持ち♬をお持ち寄りください。
実はあとわずかなのです!ありがたいことに「行きたい!」「行くよ!」というお声を多数いただいており、あと少しだけ、お席のご用意ができます。
当日は、何の気兼ねもなく、映画に没入していただく時間と、安心してお話しいただける場をつくります。
二度とないこの機会を、どうぞお見逃しなく。
あなたとお会いできることを楽しみにしております。
開催要項
開催日時 |
2023年5月13日(土)
開場 10:50
開始 11:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
Muse Style plus 愛知県 名古屋市昭和区八事富士見304 |
参加費 |
人生を変える 映画の観かた講座 参加費
8,000 円
|
キャンセルポリシー |
お料理のご用意の関係上、5/6以降のキャンセルは100%参加費をいただきます。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
12 名 【残 3 席】 |
申込受付期間 |
2023/4/ 1(土) 08:00 ~ 2023/5/ 7(日) 00:00まで |
主催者 |
高橋 早苗 |
お問い合わせ先 | 高橋 早苗 |
お問い合わせ先電話番号 | 08046300222 |
お問い合わせ先メールアドレス | cine.institut@reservestock.jp |