18_ztllmwyznwm1mtdiy

みるいでお問い合わせフォーム

受付は2024年3月22日(金)08:00で終了しました。

ちょっと質問があります!っていう事を何でもお問い合わせください

このような方におすすめ

みるいで講座に関心がある方 

期待できる効果

正しい情報を得ることが出来ます




みるいでに関心を持ってくださって、ありがとうございます!!


メニューの性格上、分かりずらい部分が沢山ありますので、
分からない部分は遠慮なく、分かるまでお問い合わせくださって大丈夫です!


そして、リザストの性格上、講座を開催するような文面の返信がされるかもしれませんが、

メールでご返事いたしますのでご安心ください。



【みるいでが提供しているメニュー】


【名前のことだま】


【伝筆】


*返信メールの中に
 《講座日程》の項目がございますが、
 お返事はメールにて行いますのでご安心ください。




一般社団法人伝筆®️協会 わでん伝筆マスター 伝筆カード講師 伝筆カードコーチ 神様のお名前

名前のことはな書作家養成講座 主宰 嬉庵(きあん)みるいで 代表

松島 明子

「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前アート作品 あなたらしくて、可愛らしい 必ず喜ばれる言葉を綴る「名前のことはな書🄬」
Professional

「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前アート作品 あなたらしくて、可愛らしい 必ず喜ばれる言葉を綴る「名前のことはな書🄬」

一般社団法人伝筆🄬協会が国内で最初に認定した認定伝筆🄬講師 現在までに延べ700名ほどの文字に変化を起こしている。個展・グループ展11回開催。 
命名言霊学協会認定ことだま師 2008年信州に初めて名前のことだま🄬を誘致。それ以来500名以上の名前の鑑定を実施。イベントでは1日で70名以上の人がセッションを希望し行列を作った経験あり。
「大町市の本当に当たる凄腕の占いはココ!人気と実力の2選!」において、大町市内でたった二人を紹介する枠で紹介されている。 全国から「名前のことはな書」
8888作品に向けて、神が棲む国・信州で「名前のことはな書」作成をしています。

『名前のことはな書』とは… 名前に隠されている『ことだま(言葉が持つ現実化の力)』を『は=はい』と受け取り『な=成る(達成していく)』という意味を込めて作り上げた造語です。

「名前のことはな書」には使命と幸せになって行くためのポイントが描かれています。

幼少期は「母の言うとおりにしていたら安全」という従順な良い子でしたが、自宅から離れた高校への入学を期に「このままではだめだ!新しい自分を作りたい」と理想な自分の装ってみたところ、なんと!大成功!
しかし、看護師になり実家に戻ったら…再び暗く落ち込んだ日々を送ることになりました。


こうして、どう生きて行ったらいいのか分からなくなった23歳、あるセミナーをきっかけに「自分がどうしたいのか、が一番大事」という事を知ります。


人生の伴侶とも出逢い、理想の人生を目指して順風満帆に思えたのもつかの間、不妊治療・三つ子の子育てを通して「どうしたいのか…」が及ばないことがあるという事を知り落胆してしまいました。

子供が4歳になる頃『名前のことだま』と出会い「人には使命がある」「出会いには意味がある」「出来事にも意味がある」また、ビジョン・やりたい事の奥の方に「使命」があることを知りました。
それを書にしたいと思いましたが、字が下手でパソコンで鑑定書を作成。


そんな時『目に見えないものを形にする』という伝筆🄬と出会い共感しました。
字が下手だった私でも、とっても可愛く筆ペンで字が描けるようになり、目に見えない「使命」見える形(伝筆🄬)にすることで、大事な使命を「忘れないもの」に出来るのではないかという考えに行きつきました。

2015年より伝筆🄬を使って「名前のことだま作品」を制作するようになりました。

誰もが目を引き、喜ばれる伝筆と使命を紐解いたポエムのコラボ作品(ことはな書の前身)は多くの方の共感を呼んでいます。

2019年令和の時代になり、世界の変化・変革が目に見えるようになってきたとき、 一人一人が使命を意識して過ごすことの重要性を強く感じ、同じ志の仲間と共に活動したいと思うようになりました。
また、「同じような作品を自分も描けるようになりたい!」と問い合わせをいただくようになりました。

そこで、 ネーミングを「名前のことはな書」とし2021年「名前のことはな作家養成講座」を立ち上げました。

また、名前のことはな書のポエム作りの根拠になる「命名言霊学」を学びたい!と言うリクエストも多くいただくようになり、現在ではおとづれ庵高山仁美と共に、ことだま師養成にも力を入れています。


「自分という素晴らしい存在」をまずは「自分の言葉で温め」希望に向かって行ける底力が湧くように応援しています!

開催要項

開催日時
2024年3月22日(金)
開始 12:00
終了 12:00
場所

参加費

無料

定員

1000 名

申込受付期間

2023/4/20(木) 00:00  ~ 2024/3/22(金) 08:00まで

主催者

松島 明子

お問い合わせ先

松島 明子

お問い合わせ先電話番号

09021610142

お問い合わせ先メールアドレス

miruide.akiko@reservestock.jp

受付は2024年3月22日(金)08:00 で終了しました。
smtp06