879732_nge1yjkzmzc2owrmotm1n2ewmtaxmdc1owrmzdjjzdc

⭐️まずは書くことから・自分を見つめるための半年間のグループコーチング!⭐️

このような方におすすめ

期待できる効果

ポジティブ心理学を気軽に実践できる。自分らしくあるために、人の真似ではなく、自分がやりたいこと、大切にしていることを明確にできる。継続することによって幸せになる行動習慣が身につき、幸福度を高めることができます。小さい変化の積み重ねは大きな変化に。その変化を導くヒントをご自身の力で見つけていけるセルフコーチングができるようになります。


👇👇👇詳しくはこちらから👇👇👇

Be Yourself 2025のご案内はこちら 

👆👆2025年のお知らせはこちらです👆 👆

⭐️Be Yourself in 2024・あなたらしい2024年に⭐️


Be Yourself』というメッセージはあなたにとってどんな響きですか?

私はこのフレーズが大好きです。

このフレーズは娘の小学校の校長先生が子供たちに送った言葉でした。

Be Yourself 」あなたらしくなってというメッセージ。

よく聞くDo your bestとは違い、自分らしく日々を過ごせるように。


とっても素敵な言葉だと思いませんか?


自分らしくなる、そのための行動を書き留める。

それをこのステレングスノートでマネージメントできる。

その為の小さなきっかけが作れたら?

と思ってグループコーチングを開催することに決めました。


私は、「夢」「幸せ」「目標」などという言葉が苦手でうまく書き込むことができなかった。

それがこの手帳に出会ったばかりの私です。


でも、徐々に書けるようになったのはポジティブ心理学で学んだことを少しずつ実践していったからです。

この半年間のプログラムを通してポジティブ心理学を気軽に実践できるようになっていたら、

そんな願いを込めて開催を決意しました。


一人では継続することは難しくても、分かちあうことで進むことができる。

少しずつ書き始めたら知らずにポジティブ心理学が実践でき、幸せになる行動習慣が身についている!

これらをこのグループコーチングから生み出せたらと思っています。


     ✴︎キャラクターストレングスノート2024✴︎

半年間のグループコーチングの内容はこちら




⭐️FAQ⭐️ Frequently Asked Questions

Q1.ここで意味するグループコーチングとはどんなことをするのですか?

A.zoomミィーティング内で、ストレングスノートの内にあるセルフコーチングの時間を取り、そこにご自身で書き込んでいただきます。日々の生活に追われる私たちにとってたとえ5分・10分でも時間を作ることは容易ではありません。それぞれがコーチングシートに書き込んだ後、その時感じたことや思い、新たな気づきなどを自分が伝えたい言葉で伝えたい範囲をシェアして分かち合います。

Q2.分かち合いとはどんなことをするのですか?

A.具体的に記入されたことをそのまま話す必要はなく、自分が手帳に書き出して感じたこと、気づいたこと、思いついたことなどを自分が伝えたい範囲で話していきます。中には具体的に話す方もいらっしゃると思います。あなたの心地良い範囲で進めてください。また、シェアしたメンバーの強みやリソースなどを相手にフィードバッグします。

Q3.このグループコーチングに亜里さんのお動画講座と手帳コーチの振り返りワークもついてくるのですか?

A.はい、そうです!亜里さんの動画講座も手帳コーチの振り返りもついてきます。というよりかは、亜里さんのキャラクターストレングスプログラム2024年のプログラムの手帳を私がこのプログラムで使わせていただく形になり、私はみなさんのセルフコーチングの伴奏をお手伝いさせていただくような形です。

Q4.この値段には配送料も含まれますか?

A.はい、お値段に配送料も含まれます。



あなたの2024年の願い一緒に叶えて行きましょう。



松村亜里 ポジティブペアレンティングコーチ

NYライフバランス研究所 ポジティブ心理学コンサルタント・子育てコーチ

吉田由佳

 私+ウェルビーイング×強みxスキル=幸せ ⇄ ありのままの自分とつながる
Professional

私+ウェルビーイング×強みxスキル=幸せ ⇄ ありのままの自分とつながる

🔘NYLB研究所認定・ポジティブ心理学コンサルタント・子育てコーチ
🔘英会話講師・英語コーチ
 CELTA(Certificate in English Language Teaching to Adults)
 ケンブリッジ大学英語検定機構認定
🔘小学校英語指導者資格
🔘サワードウベイカー
🔘Table Salon Assiette認定 おもてなしDesigner
2018年、娘のイヤイヤ期に翻弄され、
精一杯頑張っても変わらない日々。
自分をとことん追い詰めた私。

娘が癇癪を起こさないためにできる
あらゆる準備・方法「やり方」に集中。

やり方ばかり追い求め、
自分自身の在り方に気づかなかった私。

2016年から学んでいたポジティブ心理学のスキルが役立つ。
小さな変化が起こり始める。

[やり方、doing]でばかりでなく、
[在り方、being]な心構え。


何かを変えてみたいけれど、
何をしたら良いかわからないあなた、一緒に学びませんか?

子育ては一筋縄にはいかない。
曲がりくねった道。

果てしない距離でも
ポジティヴ心理学のスキルを知ることで近道に。

私が体験した目から鱗・視点の変化。
一人でも多くの方に実感していただきたい。

【私のVIA強み診断】はこちら・・・

1.創造性 2.好奇心 3.チームワーク 4.誠実さ 5.向学心(2023年11月時点)
1.創造性 2.向学心 3.好奇心 4.審美眼 5.親切心(2021年11月時点)

最近意識しているのは家族とのチームワーク。
強みは知るだけでなく意識して使うと幸福度が上がってる?と実感できるもの。

自分でも一番感じるこの創造性。
イメージできることは全てやってみたくなってしまうのが私です。
強みを知る前の自分はこの「なんでも思いついてしまう自分」に苦しんでいました。
今は強みとして知ること・使うことで充実さを感じています。
頭の中では常にこの創造性をフルに使っているように思います。
💫困っている人がいると手を差しのべたくなる【親切心】
💫なぜそうなのか?根拠を知りたくなる【好奇心】と【向学心】
💫理想は常に高いかもしれない【審美眼】

💫最近は料理を作るときにこの「創造性」を意識しています。

あなたはどんな強みをお持ちですか?





★家族構成(2013年生まれ長男・2016年生まれ長女・夫の4人家族)
★現在NY在住。
★---------結婚後のHistory-----------★
2011年ー結婚と同時にトリニダード・トバゴへ
(日本生まれ日本育ち夫婦の異文化生活スタート)
2013年ー長男出産
2014年ーNYシティに引越
2016年ーポジティブ心理学を学び始める。
    ー長女出産
2018年ー娘のイヤイヤ期に翻弄される。
(あらゆるやり方を試すがなかなか上手くいかず足踏み。)
ーNY郊外に引越
2021年ーNYLB研究所・ファシリテーター・ポジティブペアレンティングコーチ認定
2024年ーNYLB研究所認定・ポジティブ心理学コンサルタント
(ポジティブ心理学で学んだ在り方を生活で実践中)

開催要項

開催日時
2024年1月 8日(月)
開始 21:00
終了 22:30
場所

参加費

Be Yourself in 2024 参加費(ドル)
220 ドル(US)

Be Yourself in 2024 参加費(  日本から受講される方は日本円にて)
22,000 円

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/11/18(土) 00:00  ~ 2023/12/17(日) 00:00まで

主催者

吉田由佳

お問い合わせ先

吉田由佳

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

katooyuca@gmail.com

受付は2023年12月17日(日)00:00 で終了しました。
smtp08