どう見られるかじゃなく、
やりたいことを楽しんでできる自分へ
やりたいことを楽しんでできる自分になる第一歩のストーリー
ホーガネーバ村に住むアイちゃん。
アイちゃんはおばあちゃんの家が大好きで
よく遊びに行っていました。
おばあちゃんは優しくて、
いつも励ましたり、勇気をくれたりしました。
おばあちゃんの前では
何でも話せるし、お友達に言えないことでも
何でも聞いてくれます。
ついつい、普段は心の中に閉まってある
<夢>や<やってみたいこと>を話してしまうほど。
ある日、いつもの通りおばあちゃんの家に遊びに行くと
近所に住む「よりちゃん」が遊びに来ていました。
アイちゃんはよりちゃんと初対面でしたが
おばあちゃんと三人で話しているとどんどん仲良くなり
二人でも遊ぶようになりました。
おばあちゃんの家には離れがあり
普段は誰も使わないので、
アイちゃんとよりちゃんは
秘密基地として使い始めました。
ある時、おばあちゃんが
「アイちゃん、いつも話しているやりたいこと、
よりちゃんと一緒にやってみたら?」
と声をかけてくれました。
アイちゃんは実はずっと
お化け屋敷を作ってみたいと思っていました。
自分で作ったお化け屋敷で
たくさんの人が楽しんでくれたらいいなぁ!と
ずっと考えていたのです。
でもひとりでは勇気が出ず、ずっと出来ないままでした。
”よりちゃんと一緒ならできるかも!”と思ったアイちゃんは
よりちゃんに聞いてみました。
「よりちゃん、一緒にお化け屋敷作らない?」
よりちゃんも、何か自分の手で作りたいと思っていたので、
「いいよ!」とすぐに答えてくれました。
それから二人は、せっせとおばけを作り始めました。
「こんなおばけどうかな~」
「こんなのもいいんじゃない?」
「これならみんな怖がってくれるかも!」
二人でワクワクしながらたくさんのおばけを作り
部屋中に飾り付け、
「きゃー!こわいー!」
とお互い笑いながら、お化け屋敷を作りました。
数日たって、二人は無事お化け屋敷を完成させましたが、
よく見てみると、自分たちが作ったものなのに
怖くて部屋に入れません。
「アイちゃん、どうする?」
「よりちゃん、わたし怖くて入れないよ」
二人はせっかく完成させたお化け屋敷に
入ることが出来なくなりました。
そこへおばあちゃんがやってきました。
「あら。立派なものが出来たねぇ!
明日から人を呼んできたらどう?」
二人はお互いの顔を見ながら首を振りました。
「こんなのじゃ誰も来てくれないよ。怖すぎるもん」
「作るのは楽しかったけど、人に見せるのはなんだか恥ずかしい」
「まだそんな幼稚なことしてるの?って馬鹿にされるかもしれないし」
「隣町に立派なお化け屋敷あるし、みんなそっちに行っちゃうよ」
おばあちゃんは優しく諭しました。
「二人とも。あんなに楽しそうに作っていたじゃない。
作りたくて作ったんだろう? どうしてそんなこと思うんだい?
そうだ、二人に話してあげたい、いい話があるよ。
もっとお友達を呼んでおいで。きっとみんなにもいい話だろうよ」
アイちゃんとよりちゃんは、それを聞いて呟きました。
「二人で作っている時は楽しかったのに、
どうして急に怖くなっちゃったんだろう」
「どうして恥ずかしいって思ったんだろう」
「理由知りたい!おばあちゃんのいい話聞きたい!」
二人はおばあちゃんの話を聞くために、お友達を探しに行きました。
こんなことありませんか?
☑ 「起業」はしたいけど「集客」はしたくない
☑ とりあえず「頑張ります」と言いがち
☑ ビジネス用SNSを友だちには知られたくない
☑ スキルや知識が足りないので「もっと何かを身に着けてから」と思ってしまう
☑ 目標達成のためとはいえ、やりたくないことはできない
☑ 努力=辛いこと
☑ (先生やメンターから)言われていることは分かるけど、いざやろうとすると固まる
☑ 大きい目標はあるが、目標までの道のりが分からない
☑ 家・会社・友だち、それぞれで顔を使い分けている
☑ 今の職場は合わないと感じ続けている
☑ 自分らしさを殺しがち
☑ 私まだまだこんなもんじゃない
ひとつでも当てはまるものがある方は、
あなたの心の中に、
あなた自身を制限するものが隠れているかもしれません。
それこそが「心のお化け屋敷」です。
心のお化け屋敷があなたに、
行動することを妨げるような
・恐怖心
・自己否定
・他者との比較
などを感じるよう仕向けます。
実はそのお化け屋敷は自分自身が作り上げたものですが
多くの人はそれを知りません。
さあ一緒に自分の心の中にあるお化け屋敷を
覗きに行きませんか。
参加者の声
心のお化け屋敷に行ってきました。
私の話を聞いてくださってありがとうございます。
ほんとに、こんな機会を下さった事にめちゃくちゃ感謝です。
今、嬉しくて嬉しくて、感謝を伝えたくて、メッセージしました。
初めての感覚です。
自分を責めたり、出来ない自分、ない自分に心込めて、
労ってあげれたのが凄かったです。
暖かい気持ちが充満!
そして、
お化け屋敷に戻りたくない!
出てきたよーー!って感覚。
話を聞いてくださって
いざなってくださって
ありがとうございます。
参加されていた皆様
ほんとにありがとうございます‼️
なんかい言っても足りんー
もっと詳しいご感想を、ブログに書いていただきました♪
▼クリックするとブログ記事に飛びます▼
(T.M.さん)
心のお化け屋敷、自分の中にあるあるだから、
アイリちゃん、よっちゃんのシェアに頷き、
Mちゃんの涙に涙 みんなかっこいい!
オバケ役O氏、ヤバすぎ
ゆる〜くすすんでいきながら、本丸に入り込み、
「今まで演じてきた自分にありがとう!って言ってあげて!」
あの瞬間、涙腺崩壊・・・
タイカテミタイカちゃん、皆さまに感謝。
本当にありがとうございます♡
(T.T.さん)
今日は有難うございました。
これまでなんとかなって来た。これが真実です
という言葉に ぐっと来ました。
良かったです
(H.F.さん)
心のお化け屋敷とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
これからはもっと自由にのびのびと生きていかれそうです。
そうしてその輪が広がって
みんなが生きやすい世界になればいいなと思いました。
ご縁に感謝いたします。
皆様によろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました♡
(N.I.さん)
Mさんのお話、
あるあるー!私も同じ!
と思いながら聞いていました。
そして気付いたら泣いてました(笑)
お話ししてるのはMさんなのに。
zoomで良かったな〜と。笑
Mさん、第二幕の幕が開きましたね♪
私も同じように前に進みたいです!
一緒に体感させていただいて、ありがとうございました!
(T.S.さん)
今日は、お化け屋敷に参加できて良かったです。
外からの参加だったので、人目をはばかり、感情をグッと堪えてました。
Mちゃん、皆を代表して心の声を出してくれてありがとうございました。
私も、アルアル、みんなおんなじ感情あったんやと、聞いてました。
このような、機会を作っていただいた皆さま、
ありがとうございました!
(K.S.さん)
1人だけ「外で待ってるから〜」と、
いつも頑なに入場を拒んでいたくらい大っキライなお化け屋敷。
今回は、人の意見に左右されすぐにブレる、
行動が止まってしまう自分を変えたくて、
思い切って入場してきました。
その結果…
「過去一で最強な自分を手に入れた!もうブレない!」
お化け屋敷を出た後の今、そんな気持ちです。
続きはブログでお読みいただけます♪
▼クリックするとブログ記事に飛びます▼
(Mさん)
お化け屋敷を解体し、
自分を縮こまらせてやる気をそぐものを手放し
やりたいことを素直にやれる自分になる為に
その一歩を踏み出しましょう。
開催要項
開催日時 |
2024年2月 6日(火)
開場 10:50
開始 11:00 終了 13:00 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
入館料
500 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルに関しまして、こちらをご確認の上お申し込みください |
お支払方法 | |
定員 |
20 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/1/23(火) 17:54 ~ 2024/2/ 6(火) 10:00まで |
主催者 |
前田 伊織 |
お問い合わせ先 | 前田 伊織 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | mail@iorimaeda.jp |