899024_zgy3ytq4mgfhm2u2zdviody3nmexmmmxmziymgy1nge

受付は2024年3月23日(土)09:55で終了しました。

19872_マリエ 絵本 26794_saeka5 27429_66830969_2502227546503692_353379760107159552_n

このような方におすすめ

わが子によい積木を与えたいけれど、どんな積木をどうやって与えたらよいかお悩みのママ・パパへ

期待できる効果

お子さんにとって本当に必要でよい積木がわかり、親子で楽しく遊ぶ方法が学べます



赤ちゃんのための初めての積木講座


積木遊びが100倍楽しくなる!
お子さんと積木遊びを楽しんでみませんか。

自然の法則を身につける積木遊び

積木とはものがバランスを保つ力や、バランスを崩して落ちる力、
バランスそのものを伝える遊具です。
最初は崩すことからスタート。
でも実は「積む」という遊びが始まっています。
遊び方は無限大!
子どもの発想でどこまでも広がる万能な玩具です。

積木遊びってよさそうだけど、

こんなお悩みありませんか?

  • 1 積木遊びっていつ頃から遊べるの?
  • 2 どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
  • 3 どうやって遊んであげたらよいのかわからない
  • 4 どのくらいの量が必要なのかわからない
  • 5 ブロック遊びじゃだめなの?
  • 6 どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
  • 7 1歳半健診で積木をするって聞いたけど、うちの子できる気がしない
  • 8 積木投げたり、崩したりばかりで積んでくれない

そんなお悩みの方必見!

初めての積木講座ではこんなことがわかる!

- 1 -
赤ちゃんの発達に合わせた積木遊びの役割がわかる


-
2 -
良い積木・長く遊べる、積木の選び方がわかる


-
3 -

親子で楽しめる遊び方がわかる


受講した方の声

「どんな積木を買おうか迷っていたけど、決められそうです。」(30代 男性)

「いろいろな積み方や遊び方を知ることができてよかった。思っていたより奥が深い!」(40代 女性)

「積木の遊び方の意味を知った上で、子どもと遊ぶと新たな発見がありそう。積木遊びで賢くなりそう!」(30代 女性)

「こんなことできるんだ~と驚きの連続。すごく楽しくてあっという間でした。子どもと一緒に遊びたくなりました。」(20代 女性)

「積木のパフォーマンスに感動して、積木をすぐに買ってしまいました!」(30代 女性)

「発達に合わせて長く遊べることや遊び方もバリエーションが多くていいと思いました。」(20代 男性)



初めての積木講座について


これから積木を与えたいお父さん・お母さんたちに向けて

どうやって積木を選んだらよいのか?
どうやって積木で遊べばいいのか?

など積木の選び方・与え方・遊び方を日本知育玩具協会認定講師が解説します。
実際に積木で遊びながら、お子さんと一緒に楽しく学びましょう。

良い積木を正しく遊ぶことで

お子さんの非認知能力を伸ばすことができます。

積木で楽しく遊ぶとこんな力が育ちます。


子どもの知育の発達に効果があります
非認知能力、五感、集中力、想像力、創造力、表現力、思考力、バランス感覚、好奇心、探求心、空間認識能力と様々な能力が育ちます。

親子のコミュニケーションがとれる
親子で一緒に積木遊びを楽しむことで、自然と親子の会話も増えて、コミュニケーション力も強くなります。また、自分を表現する力にもなります。

詳細はこちらです。

【日にち】
 3月24日(日)

【時間】
 10時15分~10時45分

【対象】
 0歳・1歳くらいのお子様と保護者様

【場所】
 おおぶ文化交流の杜 アローブ アローブカルチャーフェスティバル

【定員】
 4組

 




一緒に遊びながら学んで、積木遊びを100倍楽しめるようになりませんか?

お会いできるのを楽しみにしています^^








【講師連絡先】


日本知育玩具協会認定講師

ベビートイマイスター
キッズトイマイスター
知育玩具マイスター

伊藤真理子


問い合わせ

日本知育玩具協会 蟹江真理江

E-MAIL:kanikani.maritaka@gmail.com


お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします
Professional

一般社団法人日本知育玩具協会 認定講師

蟹江真理江

お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします

Collabotimes
最高に幸せな子育て★おもちゃと絵本とわらべうたの幼児教室
Professional

一般社団法人 日本知育玩具協会

内山 紗江加

最高に幸せな子育て★おもちゃと絵本とわらべうたの幼児教室

Collabotimes
おもちゃと絵本でしあわせな子育ての輪を広げたい

日本知育玩具協会 認定講師

伊藤真理子

おもちゃと絵本でしあわせな子育ての輪を広げたい

開催要項

開催日時
2024年3月24日(日)
開場 10:10
開始 10:15
終了 10:45
場所

おおぶ文化交流の杜 アローブ

愛知県

ホームページ

参加費

無料

定員

4 組

【残 1 席】

申込受付期間

2024/1/24(水) 11:03  ~ 2024/3/23(土) 09:55まで

主催者

蟹江真理江

お問い合わせ先

蟹江真理江

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

kanikani.maritaka@reservestock.jp

受付は2024年3月23日(土)09:55 で終了しました。
smtp08