906040_yzgzzjblndqzytazowu0ndvjnjyymdixmwi3ywi4nzm

受付は2024年9月23日(月)21:55で終了しました。

906040_yjfhyti4ntgyzdliowe2njc1ntbhmdkwytjkzgiynza
906040_yjfhyti4ntgyzdliowe2njc1ntbhmdkwytjkzgiynza

モノ・コト・ヒトの悩みを解決できる自分つくり

12623_img_4436 28847_使う

このような方におすすめ

《自立(自律)・自由・自在》を目指す決意を持った方

期待できる効果

考えることが苦手、意見を話すことが苦手、気持ちを伝えることが苦手、3つの「出す」の苦手を克服します


自分に喝!活!克!


やましたひでこ公認断捨離®トレーナー歴11年目

今までの厳しい指導の元、

得られたと実感するのは「自分を信じる力」

「自分を信じるようになるには、時には厳しさも必要」

厳しさを乗り越えるプロセスで培われた自分を信じる力 = 自信

断捨離を

「片付け」と捉えるにしても、

「哲学」と考えるにしても、

必要なのは日々実践、日々鍛錬、日々トレーニング

しかし、これは一人では、なかなか続きません・・・

そこで、小林&宮本、そしてそこに集う仲間と一緒に

スタートしたのが 2023年9月 

「基本の断捨離21のルール」

スパルタ読書会

毎週火曜日 夜の45分。

1タイトルを音読し

決められた時間内で読み込み

感想や気づき、

挑戦してみたいこと

始めてみたいこと

止めてみたいこと etc

とにかく考え言葉にしていきます。

後は、決められたSNSグループに

次回までに必ず投稿します。

自由気ままに

気が向くままに

など、確かに重要な人生のファクターです。

けれど 先送り、後回し、言い訳、

そして自己嫌悪に自己否定。

自分を律することは日常で大事なファクター。

実はとても大事だけれど

実行し続けることはとても難しいと

つくづく思うのです。

自分を律する、精神を鍛え、整えることで

本当の 自立 自由 自在 が手に入るのではないか

そう思っています。

そんな思いから誕生した

スパルタ読書会。

第1弾にご参加くださった方は

どうだったのでしょうか。

参加者からいただいたご感想の一部、

ご紹介させていただきます。

【参加者からのご感想】

大坪久美子様

長丁場のスパルタ読書会、ありがとうございました。

参加し始めた頃は、トレーナー講習生、インターンを経て、

トレーナーに認定される。

変化の過程を読書会と共に歩ませてもらえた、

そんな感覚があります。


21章を何度も読み返すことで、

これまでの自分を振り返る機会にもなり、

具体的なエピソード、モノに落とし込むことが、

断捨離の理解の助けにもなりました。


理恵さん、美智代さんの言葉の数々から、

新たな視点をもらえ、気づきを得たり、

行動にうつせたり、多くのことを頂きました。


参加者の皆さまとのやりとりも、大変勉強になりました。

参加者として、トレーナーとして、

学びの多い、濃い読書会でした。


理恵さん、美智代さん、お2人はいつも温かく、

優しい眼差しで支えてくださっていて、

2人がスパルタなのではなく、読書会の存在に対して、

自分がどう向き合うか、

それを問われ続けた点がスパルタだったと言えるように感じました。


スパルタ読書会、参加できて良かったです。

誠にありがとうございました。

T様

小林チーフトレーナー 宮本チーフトレーナー

今晩は。

そう、この火曜は10時迄にあれやってこれやってと、忙しかった。

あー、もう終わったんだ。とおもうと寂しい。


しかし、次の企画が愉しみ、なんかワクワクします。

本は既に手元に入手済み。

あとは、案内を待つのみです。


明日から、リヒトなんですね。

これからのワクワクを感じながら、

行ってらっしゃいませ。


私も銭湯に行ってきます。

おやすみなさい。

K様

スパルタ読書会、

大変お世話になりありがとうございました。


基本21のルールは部分的参加でしたが、

何度も繰り返して読む機会を与えてくださり、

心に残りました。


Facebookの宿題は頭を絞り出して、

言葉に出す訓練になりました。

何と言っても、宮本トレーナーと理恵さんの

突っ込みのコメントが楽しみでしたし、ありがたかったです。

少し成長させていただきました。


読書会には、ちょうど夕食時間で参加できない事も多かったり、

せっかく特別に設定してくださっただんしゃべり会の時間も忘れて

参加しなかったりが残念でした。

メンバーの皆さまは、トレーナーさんもいらしたり、

やる気に満ちていましたから、もっと参加度を上げたら、

更に学びも多かったかも。


読書会の後半はまとめの時間。

何を書いたらよいか思い浮かばず、

本の内容をノートにまとめたりしていました。

皆さんの様子を見ると、真剣に取り組んでいらして

素晴らしいと思い、実はウトウトしかかっていましたが、

一気に眠気が吹き飛びました。

ありがとうございました。


M様

美智代さん、理恵さんこんばんは。

今日はいつもの夜パートからの帰りに

「あーそーか、もう終わったんやった」と

ちょっと寂しくなりながら「うち断」をゆっくり観ました。


21ルールは本当にたくさん考えました。

自分の無意識に気付き、意識するコトを目指し、

それでもまた忘れてしまったり

この学びがどれだけ自分の身に付いたかはわかりませんが、

自分の心に浮かんだコトが少しでも言葉に出せたのが

参加して良かったなと感じています。


その中で、やっぱりいいねやコメントを期待したり、

なかったら気になったりと承認欲求は激しく動きました(笑)

理恵さんと美智代さんには「お金を考える会」から本当に励まされています。

ありがとうございます


次のスパルタも必ず参加します。

本を準備してお知らせお待ちしています!



第2弾!

スパルタ読書会 

「断捨離道場」

やましたひでこ著「断捨離道場」に寄せられた質問を読んで、

「私はどう考える? 私ならどう答える?」

音読をし、25分程度で考察を深めていきます。

自分の思考、視点、視野を広げていきましょう!

参加者同士のシェアで更に広げていきましょう。



4月~9月末までの半年間

「なんとなく分かった」から「しっかり理解」に。

自分の考えや思い、感情を「出せる」ように。

変わるためには自分に負荷を。

自分を律する・向き合う時間にご活用ください。

自分への厳しさを乗り越えた先には

「自立(自律)した自分」

「自由な私」

「自在な人生」

が待っているはず。

私たち二人も一緒に取り組みます。

ぜひ、一緒にスパイラルアップしていきましょう!

<ファシリテート>

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー

宮本美智代 小林理恵

<課題図書のご紹介>

モノ・人・心の悩みが消えていく 断捨離道場

https://amzn.to/49pBNux

50歳からの新たな人生を歩みたい方に。未来不安を極限まで取り除くための考え方と実践法をお伝えします。
Expert_s
Award51

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー

宮本美智代

50歳からの新たな人生を歩みたい方に。未来不安を極限まで取り除くための考え方と実践法をお伝えします。

Collabotimes
シニアの断捨離 実親を慕うように寄り添い 暮らしやすく居心地がいい住まいへの回復の断捨離実践のサポートをさせていただきます
Expert
Award51

やましたひでこ公認 断捨離®️チーフトレーナー

小林理恵

シニアの断捨離 実親を慕うように寄り添い 暮らしやすく居心地がいい住まいへの回復の断捨離実践のサポートをさせていただきます

開催要項

開催日時
2024年5月 7日(火)
開場 21:55
開始 22:00
終了 22:45
場所

オンライン(zoom)により お好きな場所で

Zoom

参加費
スパルタ読書会【断捨離®道場】
3ヶ月毎に 18,000円 X 2回払い 36,000円
キャンセルポリシー

キャンセルはお受けしておりません。

どうぞ、ご理解くださいませ。

定員

20 名

申込受付期間

2024/2/15(木) 09:56  ~ 2024/9/23(月) 21:55まで

主催者

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵 宮本美智代

お問い合わせ先

断捨離®チーフトレーナー 小林理恵

お問い合わせ先電話番号

09049300920

お問い合わせ先メールアドレス

danshari.kobayashi@reservestock.jp

受付は2024年9月23日(月)21:55 で終了しました。
smtp08