受付は2024年3月23日(土)12:00で終了しました。
生け花を通してあなたの強みと向き合い、幸せな未来へ
このような方におすすめ
生け花で強みを体感して幸福度を上げたい方
期待できる効果
生け花による幸せの行動習慣(フローなど)により、ウェルビーイングが高まります。
ポジティブ心理学を学ぶほど、
生け花との親和性を感じました。
生け花で体験できるのです。
そうでない方も
強みいけばなでウェルビーイング度を
アップさせましょう!
「強み」は知るだけで、知らないときの9.5倍、使うと18倍幸せになるという調査結果が出ています。
「強みいけばな」では、生け花をとおして、強みやウェルビーイングを体感していただきます。
花の個性=強みをあなたなりに生かすのが、生け花なのです。
あなたもお花も、世界でただ一つの存在。そのことを感じながら、強みを見つけて生けてみませんか。
※1月に新春編として開催したものの第2弾となります。
新年度を軽やかに進んでいくため、マインドを整えていきましょう!
✅ 生け花を通して「強み」を使ってみたい方
✅ ウェルビーイング度をアップしたい方
✅ 自宅で気軽に生け花を楽しみたい方
生け花というと敷居が高く感じられる方も多いと思いますが、基本を知るだけで、ぐっと花の見方、見え方が違ってくるものなのです!普段の生活の中でも、たとえば、これまで気づかなかった街中のお花が目に入るようになるなど、気持ちが豊かになります。またご家庭や職場にお花を飾るのが楽しみになるでしょう。
ワークショップ内容
①生け花の基本形について
②実際に生けてみましょう
③ウェルビーイングフィードバック(気づきのシェア)
◎花器…どんぶりなどの食器でもOK
◎はさみ…花材が切れればキッチンバサミなどでOK
◎剣山または花用吸水スポンジ
〇新聞紙(片付けが楽になります)
〇あなたのVIAトップ5
事前にテストできれば、でいいです。性格の強み調査票はこちらから(無料)。
VIA 調査 | VIA研究所 (viacharacter.org)
・2024年3月23日(土)13:00~15:00
・会場:オンライン(Zoom)
・参加費:8,000円→4,000円(B.S.TIMES掲載記念特別価格)
※メルマガご登録者特典:半額2,000円!
※ご同伴者:お申込者のさらに半額
※通信費や花材等のご準備は自己負担となります。
・その他:ご質問等は公式LINEからお寄せください。
●1999-02: JRAパリ駐在中に生け花(古流)の師匠と出会う。2年半に渡る琴・日舞などと組合わせた生け花のデモンストレーションで日本伝統文化を広める活動が認められ、2002年に古流師範となる。
●2002-04: 帰国後、草月流師範に師事。
●2006-08: 転勤先の職場(宇都宮)で華道部を立ち上げ、15名の部員に指導を行う。華展開催。
●2012-13: 育休中に新宿で生け花教室を4回開催、参加者60名超。
●2020: JRAから不動産業に転職後、銀座にて生け花教室開校の準備中にコロナ発生。契約していたオリパラ馬術競技大会の延期もあり、教室構想は白紙となる。
●2022-:オンライン「強みいけばな(3回講座)」開催。




(Y.K.様)

(T.H.様)

(S.M.様)

(H.O.様)

(M.H.様)

(A.S.様)

(T.K.様)
皆さまとの生け花のひとときを楽しみにしています!
答えはあなたの中に。幸せもあなたの中に。強みで自分軸の人生を創る!
ポジティブ心理学コーチ
VIA強み講師
日本レイキセラピスト協会レイキティーチャー
宅地建物取引士
2級ファイナンシャルプランナー
生け花(古流)師範
誰もが「強み」を使えるウェルビーイングな社会を創る~という理念のもと、ポジティブ心理学的やNLPをベースとした潜在意識の思い込みを書き換え幸せな未来に進む個人セッションや、性格の強みを体系的に学ぶ講座などで、人生の迷子になったお客様たちをエンパワメントしています。
努力しているのに結果が出ない、周りに振り回され自分軸の人生を生きていない…という方は、もう一度「本物の幸せ=強みを使える未来」を見直してみませんか?
開催要項
開催日時 |
2024年3月23日(土)
開場 12:50
開始 13:00 終了 14:30 |
---|---|
場所 |
Zoom Zoom |
参加費 |
ワークショップ参加費
4,000 円
特典利用 参加費
2,000 円
ご同伴者
2,000 円
特典ご利用ご同伴者
1,000 円
|
キャンセルポリシー |
※キャンセルポリシー |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2024/2/16(金) 21:48 ~ 2024/3/23(土) 12:00まで |
主催者 |
工藤亜里 |
お問い合わせ先 | 工藤 亜里 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス |