913928_ogi3otczodg1zdy4mjjlodu4ntlmzjmyzjjlmjcxy2y

ふだん着のコーチング 入門編

受付は2024年5月29日(水)09:50で終了しました。

日常的に使えるカジュアルなコーチングを学ぶ

このような方におすすめ

生活の中で使えるコーチング的コミュニケーションを学びたい人

期待できる効果

コミュニケーションスキルが身に着く。人の役に立てる

日常生活で使えるカジュアルなコーチングを学ぶ

『ふだん着のコーチング』入門編


もっとコーチングを身近にする

このページを訪問してくださり、ありがとうございます。
私はメンタルコーチ&公認心理師の川本義巳です。

少し自己紹介をさせてください。
私は、自らのうつ病体験がきっかけで、コーチングを学びました。
おかげさまでうつはすっかりと改善し、再発の心配もなくなりました。




「こんな素晴らしいスキルがもっと広まれば、 
  世の中からうつはなくなるんじゃないか?」


そう思った私は、いつしか学びを深め、プロコーチへの道を歩みました。

プロコーチとして、多くのクライアントさんたちの人生と向き合いました。

そして自分のコーチングスキルを伝えるためにセミナーも開催しました。

この活動を続けていく中で、明確になった思いがあります。

それが

    コーチングを日常的なものにする


ということです。


現在コーチングは特別なトレーニングを受けた人がやっています。

確かに人の心理や人生をサポートする役割ですから

それなりの知識と経験は必要です。

それはこの先の未来も変わることはありません。


それに加えて、もう少し気楽に相談できるコーチングが

世の中に存在していてもいいのではないだろうか?

私はそう思います。


日常のちょっとした悩みを短時間で解決する。

プロコーチでなくとも、そういう関わりができたら

とても素晴らしいことじゃないかと思います。



例えば職場で部下や同僚の悩みを聞くときに。

例えば学校で生徒や同僚の悩むを聞くときに。

例えば家庭で家族の困りごとを考えるときに。

例えば友人が、パートナーが辛いときに。



コーチングのスキルをベースにした

コミュニケーションを取ることができたら

その人たちは明るくなれるはず。


そしてそういう人がたくさん増えていったら

世の中ももっと明るくなるはず。


私はコーチとしての残りの人生を

このことに費やしていきたいのです。


それが『ふだん着のコーチング』が生まれた理由です。



4-4-3の法則



『ふだん着のコーチング』を作るにあたり

これまでお伝えしてきたコーチング中から

日常のコミュニケーションに必要な項目を

厳選して更にわかりやすくしました。


その中核にあたるのが4-4-3の法則です。


4-4-3の法則はそれぞれ3つのパートに分かれます。


・4つのマインドセット

 他人と良好なコミュニケーションをとるときに、知っておきたい心構えです。

 この4つを意識することで、コミュニケーションがスムーズになり、

 より深いやりとりができるようになります。

・4つの基本スタイル

 コーチング的な関りをする際に抑えておきたい4項目です。

 この4つを使うことで、自分がやること・相手がやることが明確になります。

 それにより無駄な遠回りや、失敗を防ぐことができます。

 

・3つのアプローチ

 実際に相手の悩みに介入する際に使用する3項目です。

 とてもシンプルな考え方ですが、問題解決の基本原則です。

 コーチング関連の各種スキルの基本原則でもあります。

4-4-3の法則を知ることで

「コーチングは難しい」という概念がなくなります。

それにより、相手の話を聞き続けても疲れないし

むしろ会話を楽しみながら、相談に乗ることができます。



『ふだん着のコーチング』の特徴



・構造がシンプルなので覚えやすく、すぐに使える。
・コミュニケーションが得意になる。
・体を使ったり、紙に書いたりしなくてもできる。
・過去のトラウマなどに触れないので安全。
・会話ベースなので、カフェや立ち話でもOK。
・相手と楽しい時間を過ごせる。
・会社、学校、家庭などの日常的な場面で使える。
・人の役に立てるので自己肯定感が上がる。  などなど・・・


日常生活のクオリティが上がること間違いなしです。


ぜひ参加してほしいあなたはこんな人です!

・人の相談に乗ることが多い

・人の話を聞くといつも疲れる

・困っている人を見ると無視できなくなる

・仕事で対人支援をしている

・コミュニケーション能力を身に着けたい

・自分のメンタルを安定させたい

・人の役に立ちたい

・コーチングに興味がある

これ以外にも「ビビッ!」と来た人大歓迎です。




『ふだん着のコーチング』入門講座 第1期詳細

概要】それぞれの回のテーマです。



第1回:4-4-3の法則
 第2回:関係を作る方法
 第3回:話を聞く方法
 第4回:質問する方法
 第5回:可能性を開く方法
 第6回:総合練習とまとめ

方法:ZOOMによるオンライン講座になります。




【3月14日日程変更しました】
日程:第1期は木曜日21時~23時開催です。
   ※日程は変更になる可能性があります。

 第1回:5月30日
 第2回:6月 6日
 第3回:6月20日
 第4回:6月27日
 第5回:7月11日
 第6回:7月18日

講座は毎回録画します。
受講できない場合は録画で学習可能です。


参加費用
これまで私のセミナーは最低でも5~6万円で設定をしてきました。
今回も本来ならそれくらいにしたいところですが、
今の私は
もっとコーチングを身近にしたい!
もっと社会貢献したい!
もっと明るい世の中にしたい!
そんな思いで溢れています。
そしてその思いを実現させるために
今回は


 19,800円(税込み)

で提供させていただくことにしました。
定員は20名です。

支払いはクレジット決済もしくは銀行振り込みです。



講師からひとこと

パソコンが普及して、それまでプロのエンジニアや

一部のマニアにしか使えなかったアプリケーションが

マイクロソフトやアップルのおかげで一般の人にも

簡単に使える時代になりました。

私はかねてからコーチングもそうなればいいと思っていました。

そのため、これまでいろいろなアプローチをしてきましたが

今回ようやく一番効果的で、選んでもらえるプログラムとして

お届けできるようになりました。

この講座は「ふだん着」「カジュアル」という形ですが

決してコーチングの廉価版ではありません。

必要な場所に必要なスキルを確実に届ける。

その精神に変わりはありません。

必ず役立つ、そして楽しい講座になりますので

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

メンタルコーチ&公認心理師 川本義巳





一般社団法人エフェクティブコーチング協会代表理事

川本義巳

誰もが人生を諦めずチャレンジできる世界をつくる
Expert_s2
Award133

誰もが人生を諦めずチャレンジできる世界をつくる

公認心理師
臨床発達心理士
ジェネラティブコーチングプラクティショナー
エリクソン催眠プラクティショナー
NLPマスタープラクティショナー
ソーシャルパノラマプラクティショナー 工業高校卒業後、システムエンジニアとして20年以上数社に勤務。
2001年大手IT企業在籍中にうつ病を発症、寝たきりの状態になる。
その後も6年間うつ病に悩まされ、様々な方法をためすが、
大きな効果が得られないままに終わる。

2007年コーチングに出会い、そこからうつ病を完全克服。
その体験をきっかけに

「自分のようにメンタルの不調に苦しむ人たちのチカラになりたい」

と決意。

更にコーチング、カウンセリング、NLP、アドラー心理学、エリクソン催眠などの
学びを深め、それらを応用したメソッドを開発。
メンタル不全に悩む人を中心に、日本各地で活動を展開。
7年間で10000回以上の相談・指導をこなす。

他に自治体や上場企業でのメンタルヘルス研修講師や精神科クリニック、
児童相談所、教育委員会での相談業務などを担当。

2019年、初の著書『1日3分でうつをやめる。』(扶桑社)を出版。

2023年から久留米大学医学部にて、教職員を対象にしたコーチング講座を担当。

開催要項

開催日時
2024年5月30日(木)
開場 20:45
開始 21:00
終了 23:00
場所

オンライン

参加費

ふだん着のコーチング 入門編 参加費
19,800 円

キャンセルポリシー

キャンセルによる返金は以下の通りです。

3月31日まで 100%

4月15日まで  50%

4月16日以降   0%

 

キャンセルがある場合は早めにご連絡ください。

お支払方法

Square_pay_solutions

銀行振込

定員

20 名

【残 7 席】

申込受付期間

2024/3/12(火) 10:34  ~ 2024/5/29(水) 09:50まで

主催者

川本 義巳

お問い合わせ先

川本 義巳

お問い合わせ先電話番号

08051128667

お問い合わせ先メールアドレス

yoshimi.kawamoto@gmail.com

受付は2024年5月29日(水)09:50 で終了しました。
smtp08