921361_ywnkmze0mjbjzjawmtexnjbmnjyzmzfmmgq0ztniode

受付は2024年4月28日(日)12:00で終了しました。

921361_ytczotk4nwq4owu0mzvlntg5zdi2mtg5odg1ymvim2q
921361_zwi3nmq0mje4yjiyywi2odzkndu4ywu3ytm4nzixowy
921361_ytczotk4nwq4owu0mzvlntg5zdi2mtg5odg1ymvim2q
921361_zwi3nmq0mje4yjiyywi2odzkndu4ywu3ytm4nzixowy

~『あなたに合う「食養生」が見つかる本』実践編~

このような方におすすめ

料理に苦手意識のある方、食事で健康維持したい方、肌トラブルにお悩みの方、腸活に興味のある方、なるべく薬わず健康維持したい方、体に負担のない妊活をしたい方

期待できる効果

自分だけの心と体の整え方がわかる、腸内環境が整えられる、簡単な料理でセルフケアできることがわかる、春の食養生レシピがもらえる

鈴木ゆかり書籍出版!日本アストロ望診推進®協会発足!ダブル記念

~『あなたに合う「食養生」が見つかる本』(4/18新刊発売)実践編~   


「食べるもので体は作られる」という言葉は、よく言われています。


東洋医学では、“医食同源”や“薬食同源”とも言われており、


古くから、食事は健康を維持する上で薬にもなるものと考えられてきました。


しかし、現代社会はSNS時代とも呼ばれ、様々な健康情報が簡単に手に入るようになった結果、


薬になるはずの食事が、かえって毒となって不調を起こしている人が増えています。


糖質制限、高たんぱくメガビタミン、玄米菜食、ローフードなど様々な健康を目的とした食事法がありますが、


それらの食事で体調を改善している人もいれば、悪くしている人もいます。



このような状況は、なぜ起こるのでしょう?


その原因は、大きく分けて3つあると考えています。


①“自分に合う”食材や食べ方を選べていない

②せっかくいい食材で食事しても“うまく吸収できていない”

③添加物まみれの加工食品や、農薬を使った食材などの“不自然な”食事をしている




これに加えて、現代人は忙しかったり、勉強が優先になっていたりで、料理に苦手意識をおぼえる人もいて、


自ら食事を作ることが後回しになっている人が多いと感じます。


そんな食事迷子を減らし、自分の体の声を聴いて、自分の元の体質へとバランスを整えていくアストロ望診®で、自分だけの答え、唯一無二の食養生・セルフケアをしてほしい想いで、


4/18(木)に発売する『あなたに合う「食養生」が見つかる本』を執筆いたしました。


今回は書籍出版を記念し、『あなたに合う「食養生」が見つかる本』の実践編として、


食事迷子になっている方や、消化吸収力が低下している方、


そして、どうやって料理したらいいのか悩んでいる方に向けて、


ちょっと意識するだけで、心も体もラクになる食事『フードセルフケア』のワークショップを開催いたします!



座学は、


望診家 鈴木ゆかりが、「自分の状態や季節に合わせた食事の選び方」をお伝えいたします。


今回はさらに、


日本アストロ望診推進®協会発足も記念し、協会理事で、鍼灸師の野溝雄輔氏をお招きします。


鍼灸では、”望診”をはじめ、”聞診”、”問診”、”切診”の四診を重要視し、


身体全体のバランスや栄養状態をこの四診から判断し治療を行います。


そんなあらゆる視点から総合的に考えることのできる鍼灸師の立場から、


「消化吸収力をアップする生活習慣について」お話しいただきます。


そして、料理レッスンでは、

腸活を専門とするセラピストの門井理恵と、家事代行もする心理カウンセラーの財津祐子がサポートを務め、


どんな食材選びや料理法をすればいいのか?を、実践を通じて体感して頂きます。


美味しく食べて、食事を活かす知識が学べるスペシャルなワークショップです。




詳細は以下の通りです。






~美味しく食べて学べる!~

フードセルフケア(食養生)ワークショップ

            ~『あなたに合う「食養生」が見つかる本』(4/18新刊発売)実践編~
                鈴木ゆかり書籍出版&日本アストロ望診推進協会発足 ダブル記念

【日程】

2024年4月29日(月・祝日)11:00~13:30
※終了時間が多少前後する場合がございますので、お時間に余裕を持ってご参加ください


【講師】

<座学担当>
◎野溝 雄輔(鍼灸師)
◎鈴木 ゆかり(望診家)

<調理実習担当>

◎門井理恵(セラピスト)
◎財津祐子(心理カウンセラー)



【会場】

ガーデンキッチン新宿御苑

(住所:東京都新宿区新宿1丁目5-4)

※東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩2分


【受講料】
☆資料・食材・レシピ付き☆
◎お1人様:11,000円
◎ペア割 :10,500円(お1人様につき)

※銀行振込による事前支払制


【特典】
先着10名様
鈴木ゆかり著『あなたに合う「食養生」が見つかる本』1冊プレゼント(定価1,650円)


【定員】

限定20名様


【持ち物】

エプロン、タオル、筆記用具


【内容】

◎消化吸収力をアップする生活習慣について(野溝雄輔)/11:00~11:40頃
◎自分の状態と季節に合わせた食事について(鈴木ゆかり)/11:40~12:20頃
◎調理実習(門井理恵・財津祐子)/12:20~13:00頃
◎食事&質疑応答/13:00~13:30頃


【注意事項】

◎ネットワークビジネス、宗教・政治団体等の勧誘目的の方は、参加をお断りします。
◎食材準備の都合上、開催3日前よりキャンセル料は100%発生いたします。未入金の場合も同様となります。
(参加者の交代はこの限りではございませんので、お早めにご連絡ください)



【ご登録のメールアドレスについてのご注意】

システムの都合上、@icloud.comは登録できません。
一度登録できても、その後不具合が出ることが多いため、推奨しておりません。
登録してもこちらからの配信が届かない場合がございますので、ご登録されないようにしてください。

このほか、Apple系の@me.comのメールアドレス
また、以下の携帯電話会社のメールアドレス
@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、@ezweb.ne.jp

なども同様です。メールが届かないというご報告があります。

独自ドメインのPCメールアドレス、またはGmail、Yahoo!メールでのお申込みを推奨しております。





※鈴木ゆかりの新刊本は当日販売も行います。




<講師プロフィール>
◎鈴木ゆかり(すずき ゆかり)



群馬県多野郡神流町と東京都新宿区の二拠点生活
望診家/株式会社東方美人代表取締役社長/日本望診ビューティスクール学長/日本アストロ望診®推進協会代表理事

「一家に一人望診のできる人を」を目標に、東洋医学の望診と西洋占星術を掛け合わせたオリジナルの健康メソッドである“アストロ望診®”の創始者。
2024年4月18日に自身初となる書籍『あなたに合う「食養生」が見つかる本』を出版。



~講師からのメッセージ~
『望診』という東洋医学の肌分析法によって、食べ過ぎ食材と、それによって負担を覚えている臓器を判断し、食事指導をしてきました。
SNS時代と言われる現代、ネットを開けば様々な食事法がの情報が溢れていますが、それによって「何を食べたらいいのか?」と悩む方や、自分に合わない食事法をすることで不調を起こしている方が増えています。
また、スーパーやコンビニが身近にあることで、加工食品の摂り過ぎで不調を起こしている人も多い現状です。
4月にアストロ望診®に基づく食養生の本を出版することが出来ました。
今回は、この本の食事指導を、実際に作って食べてみることで、体感を通じて覚えていって頂ければと思います。
心と体を労わる食事は、実は作り方がとってもシンプル。食養生を氣負わずに毎日の暮らしに根付かせていって頂きたいと思います。




◎野溝 雄輔(のみぞ ゆうすけ)



神奈川県藤沢市在住
ハプラス鍼灸院(神奈川県横浜市) / ハプラス湘南鍼灸Room(神奈川県藤沢市)代表

鍼灸師
医薬品登録販売者
日本不妊カウンセリング学会 不妊カウンセラー 
日本更年期と加齢のヘルスケア学会 シニアメノポーズカウンセラー 
日本サプリメント学会 サプリメントアドバイザー
日本アストロ望診®推進協会 理事




~講師からのメッセージ~
<女性の一生を支える鍼灸師としてできること>
約20年にわたり、主に妊娠を望む女性やホルモンバランの乱れに悩む女性たちのサポートをしています。
日本の働く女性は、自分自身の体の声に耳を傾けている時間がとても少なく、 本当に自分の体が疲れ、こごえている、ということに鈍感になっている(鈍感にならざるを得ない)ように感じています。
そして良質な食事や休息、体のリズムを整えること、安心安全な空間に身を置き心を安らげることのような 「自分へのいたわり(セルフコンパッション)」に興味はあっても そこに意識を向けることが難しいのが実情です。
男性も交えながら、誰もが自分自身へのいたわりや感動が生まれる時間が作れたらと思い 命の根幹である「食」に目を向けたイベントを フードセルフケア(食養生)と望診、アストロロジーの専門家である鈴木ゆかりさんと一緒に このイベントを企画いたしました。
鍼灸師としての私の立場からは、 体が食をきちんと消化吸収、分解排泄するための「上質な器」になるために どういう準備をして、取り込んだエネルギーの巡りを促すことができるかについて 東洋医学のアイデアを交えながらお話をしていきたいと思っております。






推薦者/後援者の声

日本望診ビューティスクール

私らしい美しさに目覚め・育み・煌めく人生を送るための『大人の義務教育』
Expert

私らしい美しさに目覚め・育み・煌めく人生を送るための『大人の義務教育』

日本望診ビューティスクール学長鈴木ゆかりの出版を記念して、「食養生は難しくない!」という料理レッスン付のワークショップが開催されます。
日本アストロ望診®推進協会の理事で鍼灸師の野溝雄輔先生からは、消化力をアップする簡単セルフケアも教えて頂けるお得な内容になっておりますので、ぜひご参加ください♪

日本アストロ望診推進協会 代表理事

日本望診ビューティスクール 学長

望診家/日本望診ビューティスクール学長/日本アストロ望診推進協会協会代表理事

鈴木ゆかり

一家に一人アストロ望診®の出来る人を!
Expert_s
Award63
Award50

一家に一人アストロ望診®の出来る人を!

・望診法指導士マスター
・代替医療師Vanilla弟子
・蜂蜜療法協会認定ハニーセラピスト上級修了
・長谷川エレナ朋美主宰ビューティライフアカデミーインストラクター
・ムスビの会岡部賢二認定 マクロビオティックインストラクター
・ヨガ&アーユルヴェーダカウンセラー
・自然治癒力学校ibマッピングマスター講座修了(100人マッピング終了)

父の直腸ガン~肝臓転移と、自分自身のアトピー性皮膚炎・喘息・うつ病の克服のため、マクロビオティック、望診、ホメオパシー、フラワーエッセンス、アロマテラピー、ホロスコープ、アーユルヴェーダ、クレイテラピーなどの多数の自然療法を学ぶ。

これらを学び実践する中で、心と体の繋がりを体感。

現在は、心と体への様々な抑圧を解きほぐし、『ナチュラルな自分が目覚める』ことをコンセプトにしたアストロ望診カウンセリングを実施。

アストロ望診アドバイザーの育成にも力を入れ、アストロ望診の普及を目指す。

アトピー性皮膚炎からの脱却を目的とした、『アトピーから脱却するための6ステップ講座』も人気を博す。

また、日本の伝統的な和食と発酵食品の持つ力を見直し、よりよく生きるための「食」を中心とした食養生の講座やワークショップを開催。

2022年5月、これらの講座を全て融合させ、自分の頭で情報を精査し・判断できる“自立した大人”を育てるためのオンラインスクール『日本望診ビューティスクール』を開校。

2024年2月、アストロ望診®を学んだ人たちの活動をサポートする『日本アストロ望診推進協会』を発足。

2024年4月、自身初となる書籍『あなたに合う食養生が見つかる本~心と体をキレイにととのえるアストロ望診~』を出版(青春出版社)
初のクラウドファンディングは目標額の約180%の支援を達成。

学長として、さらに後進の育成と、アストロ望診®が職業として世に求められるスキルになることが目標。

開催要項

開催日時
2024年4月29日(月)
開場 10:50
開始 11:00
終了 13:30
場所

ガーデンキッチン新宿御苑

東京都

新宿区新宿1-5-4

ホームページ

参加費

単独【4/29】『簡単フードセルフケアワークショップ』 参加費
11,000 円

ペア割【4/29】『簡単フードセルフケアワークショップ』 参加費
21,000 円

キャンセルポリシー

開催3日前(4/26)よりキャンセル料が100%かかります。

食材準備の都合上、未入金の場合でも3日前からはキャンセル料が発生いたしますので、ご了承ください。

(参加者の交代はこの限りではございません)

お支払方法

銀行振込

定員

20 名

申込受付期間

2024/4/ 7(日) 00:08  ~ 2024/4/28(日) 12:00まで

主催者

日本アストロ望診推進®協会

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@touhoubijin.jp

受付は2024年4月28日(日)12:00 で終了しました。
smtp08