お伝えします‼️
続かない・・・」
出会えない。」
歯科衛生士不足が続く中、
自院で育成できない歯科医院では
常に人の入れ替わりに不安とストレスを
抱えがちです。
スタッフが成長し
プロフェッショナルとして
仕事に誇りを持ち
実力を発揮することは
質の高い診療環境を構築し、
患者様への優れたケアを提供するために
不可欠です。
私たちも始めから優秀な人材ではなかった‼️
私たちはフリーランスであるものの
現在も特定の歯科医院に勤務し、
臨床現場に出ており
「スタッフ」という立場でもあります。
歯科衛生士1年目の時
前池は学生の時からセミナーに参加するなど
勉強の意欲と意識は高かったのですが、
自信がありすぎて傲慢なスタッフでした。
一方大林は
教えてくれる先輩がいない環境で
やる気なし指示待ちスタッフでした。
そんな私たちも
人との出会いや学びを通して成長して今があります。
ここまで成長するには
相当な努力を積み重ねています。
自分を鼓舞して1人で自分を高めていくことは
かなり厳しく、
できれば組織が成長できる環境かつ
精神的安全性のある職場でないと
長期的に勤めることが難しいと感じています。
お給料や待遇を良くすれば
スタッフが定着するのか?
東京や大阪の都心部では
地方に比べると初任給が5万円以上高い状態から
新卒スタートになります。
概ねスタッフが望むのは
就業時間が短く
高いお給料を支払ってくれる歯科医院です。
近隣の歯科医院よりお給料が高いことで
応募者は増えますが、
入職後に仕事を続けていくかは別問題です。
また、募集をしていても
なかなか歯科衛生士の応募がなければ
人材紹介会社にお願いするケースもありますが
歯科衛生士1人の就職が決まることで
〇〇万円の成功報酬を支払ったのに、
1ヶ月で辞められることもあります。
人材育成に悩む現状から院長が
脱出する為に何が必要なのか?
このように働く歯科スタッフで
長く勤めたいと思える「良い歯科医院」の定義が
バラバラなので、スタッフが定着してくれる
歯科医院の環境も様々です。
成功している歯科医院を真似ても
先生の医院には合っていないこともあります。
だから
院長にとっても理想の歯科医院。
働く側にとっても勤めたいと思える歯科医院。
どちらも叶えた環境をつくるには戦略が必要です。
私たちは
スタッフが定着する理想の歯科医院を
本気でつくりたい先生のお力になりたいです。
私たちのセミナーでは
スタッフのスキルの向上とチーム力の強化で
人材育成を行っています。
歯科医院研修で様々な院長と
スタッフに関わり、
歯科衛生士へのスキルの指導だけではなく、
人が定着してチームを作り上げる人材育成を
行っている私たちだからこそ、
お伝えできることがあります。
「歯科医院研修講師」として活躍する
歯科衛生士育成のプロがタッグを組んだ
貴重なセミナーにぜひご参加いただき、
自院のスタッフ育成に活かしてください!
Dental RING
前池 綾乃
プロフィール
前池 綾乃
(Maeike
Ayano)
◆2007年:大阪府歯科医師会付属歯科衛生士専門学校卒業
歯科衛生士免許取得
◆2012年:日本歯周病学会認定歯科衛生士取得
◆2013年:としな歯科医院勤務(大阪府泉大津市)現在も在籍中
◆2014年〜2021年:NDL株式会社
ミントセミナー公認インストラクター
SRPの実習セミナーでは、
述べ100名以上に及ぶ受講生を指導。
個々の得意・不得意を見極め、
効率良く上達する方法をレクチャーしている。
◆2018年:Dental RING 設立
歯科衛生士セミナー
歯科医院研修事業として起業。
歯周基本治療の指導と、予防歯科として
歯科衛生士が自立して診療できる支援を行っている。
コミュニケーションやコーチングを用いた研修は、
スタッフが自発的になり、個々の能力を高めている。
◆2023年〜:株式会社松風インストラクター
歯科医院専門人材育成講師
大林 尚子
プロフィール
大林 尚子
(Obayashi Shouko)
歯科医院専門 人材育成 スタッフ育成 Brillia
◆高校卒業後、歯科助手として働き出し、3年後1998年歯科衛生士免許取得
◆新規開業オープニングスタッフを2件経験後、
歯科衛生士専用ユニットにて1日最大15名の歯周治療を中心に予防歯科やメンテナンスに従事
◆2008年〜熊本県歯科衛生士会にて新人育成理事として
新人DH向けの研修会を立ち上げ、企画運営を務める
◆2013年〜九州看護福祉大学口腔保健学科非常勤勤務
臨床実習の指導員としてDH卵の教育からサポートを行う
◆2016年〜ライオン歯科材(株)歯科衛生士
養成学校、歯科医院へ訪問し予防セミナーを実施
◆2017年〜法人化しスタッフ育成研修事業を本格化
契約歯科医院のべ30件以上
現在も歯科医院にて臨床で担当するのべ100名の患者さんの
メインテナンス・歯周治療に従事
歯科医院で働くスタッフのやりがいを創造し
患者様の口腔の健康を守るべく活動中。
22項目の事前アンケートへ答えながら
私たちの考えをお伝えさせていただきます。
21:00~21:30
質疑応答・相談
※このセミナーのご参加は歯科医師・歯科衛生士(マネージャーやチーフに当たる方)に限定させて頂きます。
ただし、院長の奥様や歯科医院経営者様であれば職種を問いません。
(勤務ドクターもご参加いただけます。)
セミナー受講費はお一人様5,000円とさせていただきます。
アーカイブはございませんのでオンタイムでのご参加をお願い致します。
また、決済後のキャンセルは致しかねますので
ご了承いただけますようよろしくお願い致します。
-
【セミナー開催日時】
7/17(水)
20:00~21:30オンラインzoom
【参加対象】
歯科医師
歯科衛生士
その他・歯科でお勤めの方
【セミナー参加費】
5,000 円
【支払い方法】クレジット決済(PayPal)
開催要項
開催日時 |
2024年7月17日(水)
開場 19:55
開始 20:00 終了 21:30 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
参加費
5,000 円
|
キャンセルポリシー |
原則お支払い後のキャンセルと返金は致しかねます。 アーカイブがございませんので、 リアルタイムでのご参加をお願い致します。 |
お支払方法 | |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2024/5/ 8(水) 17:00 ~ 2024/7/17(水) 00:00まで |
主催者 |
前池 綾乃 |
お問い合わせ先 | 前池 綾乃 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | dental.ring2018@reservestock.jp |