927528_nwy1mmexyzc3zjmxngflndzjzjjlmwi4nzyxnwm1mwe

和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字〜わでん伝筆〜

このような方におすすめ

和文化を筆ペンで楽しみたい方

期待できる効果

筆ペンの楽しみ方がわかる 著者に会える



第一部「 和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字 〜わでん伝筆〜 」
電子書籍 出版を記念して、伝筆ワークショップ

第二部「 わでん伝筆講座 体験 」


◆開催日時

・第一部:7月20日(土)13:00~14:30

・第二部:7月20日(土)15:15~16:30


◆担当講師

・第一部:一般社団法人伝筆®協会 理事長 侑季 蒼葉(ゆうきあおば)

・第二部:一般社団法人伝筆®協会 認定講師 わでん伝筆マスター 一宮克江





第一部 「 和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字 〜わでん伝筆〜 」出版記念伝筆ワークショップ


 
電子書籍の内容を、実践します!

 募集開始、即日満席となった【日本の文化を題材にしたお手本】を真似て伝筆する、
 有料の講座を本書籍にてご紹介しています。

 このワークショップでは、その中の1つを選んで、ご自分で1枚の伝筆作品を作成します。
 

 
筆ペンの使い方からお伝えしますので、筆ペン初めての方も大歓迎!

筆ペン大好き、伝筆大好きという方にも、楽しんでもらえる内容です。
 


※電子書籍内、わでん伝筆作品




第二部 わでん伝筆講座 〜体験〜




和文化を筆ペンで楽しむ「わでん伝筆講座」は、36講座ございます。

「わでん伝筆講座」の5つの魅力

▷魅力1 伝統文化を学べる

▷魅力2 カンタンに書を描ける

▷魅力4 文化に触れて元気になれる

▷魅力5 楽しい仲間に恵まれる


第二部では、「わでん伝筆講座」体験を開催します。





第一部&第二部を通して、


☆筆ペンの使い方がわかる

☆手書きの楽しさがわかる

☆伝筆作品が完成する
 
 
そんな楽しい「伝筆」ワークショップ開催です。

 
知る楽しさ、描く楽しさ、飾る楽しさ、プレゼントする楽しさを体験してください。



このような方におすすめ

 

 ✔ 電子書籍の内容を試してみたい方

 ✔ 筆ペンの使い方を知りたい方

 ✔ 手書きが好きな方

 ✔ 文字を書くのが苦手な方

 ✔ 楽しめる趣味を見つけたい方

 ✔ 好きな事を教えたい方










第一部のみで帰ってもいいですか?



大丈夫です。

参加費は、第一部のみ、第二部のみ、第一部と第二部通して参加していただいても、同じ金額となります。


サインはいただけますか?




希望者の方には、当日著書にサインをします。

ワークショップ後に写真撮影のお時間もご用意していますので、お時間にゆとりを持ってお越しください。



筆ペンのおすすめはありますか?




毛筆タイプで太めのサイズをご用意ください。

もし、新たにご購入されるのであれば、ぺんてる筆太字XFL2Bを推奨しています。

当日キャンセルした場合でも、書籍をいただけますか?




はい。

キャンセルされた方には、郵送でお届けします。

申し込み時と送付先が違う場合は、事務局にその旨をお知らせください。

送付先変更のご連絡がない場合は、原則申し込み時に記載された住所へお届けします。

もし間違った住所を記載されている、不在で戻ってきた場合など、書籍の再送となる場合は、着払いにてお届けしますことをご了承ください。



書籍はすでに持っていますので、その分参加費を割り引いていただけますか?




大変申し訳ございません。

参加費は、書籍関係なく一律とさせていただいております。

書籍は、あくまでも著者からのプレゼントとなりますことをご了承ください。

出版記念伝筆ワークショップ





電子書籍ペーパーバック書籍(1540円相当)







メッセージ



伝筆活動をするようになり、日本の文化を題材にした言葉を描く機会に恵まれ、より日本の良さを身近に感じています。


手書きが苦手でも大丈夫。


筆ペン手書きメソッド伝筆を楽しんでください。

お席をご用意してお待ちしています。^^


侑季蒼葉・一宮克江




一般社団法人伝筆®️協会

筆に想いをのせ 伝え合う喜びへ 〜目に見えない想いを見える形にして大切な人に大切に伝え合う文化を創る〜
Expert

筆に想いをのせ 伝え合う喜びへ 〜目に見えない想いを見える形にして大切な人に大切に伝え合う文化を創る〜

【伝筆®協会】2015年4月設立:https://tsutefude.com/

半日で驚くように字が変わる魔法の筆文字®「伝筆®つてふで」講座を主催。

伝筆は、センスがなくても、クセ字を矯正しなくても、誰でも、一定以上のグレードのうまさを再現できる筆ペン描き方メソッド。文字の形を崩しすぎることなくアートのような文字が描けるようになると好評を得る。国内外300名ほど在籍する伝筆認定講師の活躍の場は様々。5年で40,000人以上の方が、より良い人間関係のために幅広く役立ててくださっています。

一本の筆で「繋がり」「心整う」「誇り」のある社会を作り、ぼっち撲滅「世界中を元気にする!」

★:*:★━[著書]━★:*:★
●直線で書けば今すぐ字が上手くなる(サンマーク出版):https://amzn.to/3kkblJh
●たった数時間でアートのような文字が書ける(電子書籍):https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLGNTNPN/
●和文化を筆ペンで楽しむ!書いて喜ばれるアートな文字〜わでん伝筆〜(電子書籍):https://amzn.to/3Xl9ytD
●自分と繋がる 心と繋がる「伝筆対話カード」ガイドブック(電子書籍):https://amzn.to/4cgIShV

<イベント・メディア実績>
▼2017年:・エヴァンゲリオン展とのコラボ展
▼2018年:
・イギリスワークショップ:バース、スウィンドン、ロドボロー
・アレテー・フェスティバル ジャポニズム2018出展
・日本政府主催の日仏友好160周年記念 SAMURAI JAPON第13回出展
・ニューヨーク・ロングアイランドの日本文化センターワークショップ
・CBCテレビ【ゴゴスマ】TBSテレビ【あっこにおまかせ】:中谷美紀さんの結婚報告直筆にコメント
▼2019年:
・【協会アワード2019】『話題性部門賞』入賞
・東京都桜新町ねぶたまつり:ポスター、金魚ねぶたにAobayuuki伝筆掲載
・徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺:増上寺七夕イベント出展
・東海テレビ放送【スイッチ!】:番組企画「大人の趣味」放映
・テレビ朝日【グッド!モーニング】伝筆の日と伝筆作品林修氏より紹介
▼2022年:
・TBSラジオ【ジェーン・スー生活は踊る】伝筆出演
・Aobayuuki筆アート個展:東京神保町
▼2023年:
・Aobayuuki筆アート個展:東京神保町
・世界最大の食フェス"大人気" JAPAN Fes.ニューヨークにて、Aobayuuki筆パフォーマンス
・ニューヨークイーストビレッジにて伝筆ワークショップ
・NewHopeChurch NYC Aobayuuki筆アート寄贈
・ニューヨーク州ニューロシェルThornton Donovan School Aobayuuki筆アート寄贈
▼2024年:
・シンガポールオーチャードロード沿いStudio Miuにてアート展&伝筆ワークショップ開催
・伝筆対話カードリリース
・Aobayuuki筆アート個展:東京銀座
▼2025年
・台湾ハンドメイド&アートイベントSpring Harmony 2025伝筆ワークショップ出展
・NY書道展2025春夏 Aobayuuki 入選

開催要項

開催日時
2024年7月20日(土)
開場 12:30
開始 13:00
終了 16:30
場所

エブリグランデ新大阪

大阪府

大阪市東淀川区東中島1丁目19-11大阪ビル201号

参加費

参加費(一部&二部)
3,440 円

キャンセルポリシー

▼キャンセルポリシー

ご入金後は、ご返金を承ることができませんことをご了承ください。

万が一、ご欠席の場合は後日教材を郵送します。

 

▼遅刻について

 

万が一、講座当日に遅れてしまった場合も、定刻通りに開始、終了をさせて頂くことをご了承ください。

お支払方法

銀行振込

定員

40 名

【満員御礼】

申込受付期間

2024/4/29(月) 08:00  ~ 2024/7/18(木) 23:59まで

主催者

一般社団法人伝筆®️協会

お問い合わせ先

一般社団法人伝筆®️協会運営事務局

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

contact2@tsutefude.com

受付は2024年7月18日(木)23:59 で終了しました。
smtp06