空海 KŪKAI
―密教のルーツとマンダラ世界へ行こう!
弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展で、
空海(774~835年)が日本にもたらした密教の全貌を解き明かすとともに、
密教の「マンダラ空間」を展示室に展開し、国宝・重要文化財を含む様々な作品により、
空海と真言密教の魅力を紹介されます。
この貴重な展覧会、一人より、皆んなで観る方が、何倍も面白くなりそう。
ランチに舌つづみをうちながらのお喋りは、時の経つもの忘れそう。
奈良の町を散策して、心も体もほっこりしてください。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
ナビゲートは、高野山好きの2人、いのうえ貴恵、さわようこ
左:さわようこ
右:いのうえ貴恵
風薫る5月、馬酔木(あせび)の花が咲き乱れる大和まほろばの国へいらしゃいませんか。

「心を洗う断捨離と空海」
P.11
見るもの、聞くもの、触れるものが、
自分をつくっていきます。
あなたが心を奪われるもの、
美しいと思うものを生活の中心に置きましょう。
散らかしっぱなしの乱雑な暮らしが、
あなた自身をだらしない人間にするだけ。
今すぐ片づけて掃除をしましょう。
「性霊集」(松永修岳「心訳・空海の言葉」より)
P.12この内容は、私が日常生活の中で、ずっとずっと追い求めていたこと。
そう、断捨離を通して。
断捨離をとは、私やましたひでこが、執着を手放していく行法哲学を
「断行」「捨行」「離行」を、オリジナルな自己探訪メソッドとして
日常の片づけに落とし込んだもの。やましたひでこ談
P.146「密教と断捨離には親和性がある」
断捨離は理論と実践を車の両輪として動いているというお話は、
まさに密教と相通じるものがあります。永田良一談
空海は、「密教は奥深く、文筆で表し尽くすことが難しい。
そこで、図や絵を使って悟らない者に開き示すのだ」と述べました。
断捨離は空間の曼荼羅。この共通点を見に行きます。
そこで、図や絵を使って悟らない者に開き示すのだ」と述べました。
断捨離は空間の曼荼羅。この共通点を見に行きます。

🔷当日のスケジュール
10:30 近鉄奈良駅 行基像前集合(東改札出て2番出口)移動
11:00 空海展 見学
12:30 ランチ
14:00 ならまち散策
15:30 解散
🔷料金
参加費:4000円(空海展入場料含む)
ランチ代:別途 個人負担
キャンセルポリシー
お振込み後の返金は致しかねます。
開催要項
開催日時 |
2024年5月14日(火)
開場 10:25
開始 10:30 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
奈良国立博物館 奈良県 奈良市登大路町50番地 |
参加費 |
参加費
4,000 円
|
キャンセルポリシー |
お振込み後の返金は致しかねます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
5 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2024/4/27(土) 00:00 ~ 2024/5/14(火) 06:00まで |
主催者 |
さわようこ |
お問い合わせ先 | さわようこ |
お問い合わせ先電話番号 | 080-3783-5529 |
お問い合わせ先メールアドレス | sawayokodannsyari@reservestock.jp |