あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
愛されリッチな人だけが知っている!
このような方におすすめ
『でしゃばり』って思われたくないけど、『地味』でいるのもイヤ
期待できる効果
初めまして!出会ったその場で、エレガントにあざとく♡『好印象ゾーン』に入る
〜人見知り、あがり症、話下手さんがやるべき3つの方法〜
出会ったその場で、『好印象ゾーン』に入る!
ロイヤルマインド✨道場
せっかくコロナ禍も明けて、リアルに増えてきた
『懇親会』『パーティー』『女子会』『お茶会』
でも!
『はじめまして!』のシーンが、じつは、とってもニガテ😢
ああ、また・・・
大キライな、自己紹介(−_−;)!
目立ちたくないけど、覚えてもらえないのも悲しいなあ・・・。
あれ? 私だけ、地味? 私だけ、浮いてない?
ちょうどいい<好印象>になるのは、ムズカシイ・・・
これまで、私の開催する、マナー受講生さんたちからのお悩み相談をご紹介!
あまり面識がない方と二人きりになった時の会話に悩みます。
何か話さなきゃ、とは思うのですが、こんな事を話すとどう思われるかな?などと考えてしまって、思考が停止し、
口数が少なくなるか、思いつくまま、話したあと、我に返って何を言ったかも覚えてなくて、自己嫌悪に陥ります。
人前に出ると、ムダにあがってしまい、余計な動作をしてしまって、恥ずかしい。
話しかけられたら全然平気なのですが、自分から積極的に声をかけるのは、かなり苦手。
話しの広げ方が、わからなくて、相手がつまらないんじゃないか?心配になる。そして、あまり誘われない。
初対面の方と上手く話せない。また大人数の会話もあまり得意ではない。
冷たそう、怒ってそう、誘っても断られそう…などなど、あまり良い印象を持たれなくて、寂しい。
話し方がキツイのではないか?と心配。
夫からも「君の話は単刀直入で、情報量が多すぎるし、早口だから疲れる」と言われます。
英語で話すより、日本語で話す方が、はるかに難しく感じます。
相手に合わせすぎて、会話後に疲れてしまう。
均一にエレガントに話せたらよいな、と感じます。
美たしなみソーシャルマナーコース『会話編』でお伝えしているメソッドを、
ぎゅぎゅっと集約してお届けするスペシャルレッスン!
●
前にも会ったのに『はじめまして』と言われてしまう、印象が薄い人がやっているNG会話
● 『かくれシャイ』『相手の目を見て話すのが苦手』な人が絶対すべきこと、してはいけないこと
●
もう会話に困らない!話下手さんが、使う、3つの突破口
「つまらない人」「パッとしない人」「感じの悪い人」「ガサツな人」
のままの人生はもうおしまい!
心配しないでください!!
あなたがもし、
『初対面の人との会話が苦手』『私は話ベタで・・・』
と感じるなら、
それは
『好印象を生む会話の練習量』が少なかっただけです!
『練習』と言っても、家で一人でやるようなものではなく、
あなたがふだんからしている会話に
<あるもの>が足りないのです!
その<あるもの>が足りない会話をしている限り、
<出会ったその場で、好印象ゾーンに入る>のは、
かなり困難です。
じつは、『口数が少ない』『口下手』タイプの人でも、
<好印象ゾーン>にするっと入れる方法があります。
その一方で、『おしゃべり』と呼ばれる人たちにも、
足りていないケースもよくあります。
これまでの人生で、そして、いまもなお、
『こんなことを言って、嫌われたらどうしよう』と思うがあまり、
<自分のありのままの姿>を出せず、<自分の意見>も言えず、
ただ大人しく相手に合わせて
<無難に>生きてきたからかもしれません。
ですが、残念ながら、
<無難な会話>しかしていないと、
嫌われないかもしれませんが、好かれもしないのです。
自分が心をひらけていないのに、
相手が心を開いてくれるはずもないから。
『あの時、ああ言えばよかった・・・』
後から会話が湧いてくる、という人は、
<好印象ゾーンにするっと入る会話の練習>が、圧倒的に乏しいだけ!
なぜ、ラテン系や、欧米系の人々が、
呆れるほど、コミュニケーションが上手なのか?

このセミナーでは、
マナー講師歴14年の金澤優子が、
フランス、イギリス、アメリカ、マレーシア、通算18年、
山ほどの辛酸を舐め続けた経験から得た、
外国語が流暢ではなくても、
一人だけ新参者で、ちんまりしている日本人でも、
出会ったその場で、すぐに心を開いてもらう方法を、
時間の限り、ぜーんぶ!教えます!
あとは、ひたすら、
練習練習練習!
たった一回でモテモテになる?ほどの効果はありませんが、笑
少なくとも、
これだけはやめよう!
これだけは言えるようになろう!
という一生使える!好印象ゾーンを勝ち取る会話術を
60-90分間で、持って帰っていただきます!
(リアルタイムの参加人数によって、多少前後します)
スパルタですが、全身全霊で挑んでください!
真剣に変わりたい!人限定のレッスンです。
金澤優子
なお、このレッスンは、実践しないと意味がないので、録画受講はありません。
【ご参加時のお願い】
こちらのレッスンは、特別企画価格に設定をしておりますが、
継続コースでもお伝えしている、大変ハイレベルな内容となっております。
『マナーとコミュニケーション』と言う講座の特質上、
ビデオオン(お顔が映る設定)で、必要時には発言もしていただけますようお願い申し上げます。
(お子様への対応などで、途中の離席、ビデオオフ、チャット参加は可能です)
【録画について】
大変恐れ入りますが、こちらのセミナーは、運営側事由により、録画対応は致しかねます。
ご欠席の際は、資料を配布させていただきます。何卒ご了承くださいませ。
ロイヤルマインド・コンサルタント
金澤優子
今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない、残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!
* 美たしなみマナー&コミュニケーション
* プレシャス!TEA道場
金澤優子
ΩΩΩΩΩΩ プロフィール ΩΩΩΩΩΩ
国内最大手・金融機関2社にて
富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。
【外国語にも海外生活にも無縁】のOL生活から、
【過去20年間で4カ国9回の引っ越し】人生、
【定職につけない海外駐在妻】イバラの道へ。
最初に滞在したパリで【一生分の運】を使い、
念願の【フラワーアレンジメント】留学を叶え、
ロンドンにて【フラワースクール】をスタート。
ところが、
「せっかく紅茶の国・イギリスにいるのに、
レッスンにいらした受講生さんに
美味しい紅茶がまったく出せない!」
というだけの理由から、
それまでまるで興味のなかった
「ティー&マナークラス」を受講。
【味覚のステージまで上がってしまう、
知られざる紅茶の本当の美味しさ】に震撼。
そして、
ただ「海外の文化とマナー」を知らないだけで、
誤解されてしまう、バカにされてしまう、
という事実に衝撃を受け、
【振る舞いを変えるだけで、扱われ方がガラリと変わる】
という感動を体験する。
『すべての日本人女性の地位を向上させたい!』
との使命感で、
【英国マナー協会・ティー&マナーインストラクター】
の資格まで取得。
その後、再渡航したパリ、NY、東京で、
「ティー&マナー」レッスンを開催。
【人みしり、あがり症でも、はじめてシーンから
優雅に振る舞えるエレガントマナー術】
そして、
【味覚のステージが上がる!紅茶とフードのマリアージュ】
が高く評価され、
開始当初よりSNSなどを使わず、口コミのみで、
毎月満席御礼の人気クラスとなる。
【世界4大都市の文化とグルメを実体験】
してきたことをフルに生かして、
シェフ、パティシエなど、フードのプロとの「コラボレーション」
イベントを数多く主宰。
日本屈指の有名紅茶メーカー、食器メーカーと契約、販売事業、
ジャパンティーフェスティバル、企業でのセミナー講師、
コンサルタント業務などを務める。
マレーシアに移住したタイミングで、
『ティー、マナー、フラワー、テーブルセッティングを
トータルで学べる』オンラインスクールをスタート。
現在、14カ国以上、毎月最大で200名が受講する
『リアルよりもむしろ良い!』と呼ばれる
オンラインレッスンづくりが真骨頂。
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
プライベートでは、
1児の母。
趣味が仕事で、仕事が趣味。
お茶と名のつくもの全て、食器が病的に好き。
食べ物の好き嫌いが、ほぼないのが自慢。
特に好きなものは、チーズ、栗、柿ピー。
(海外旅行先でも、柿ピーを持ち歩き、
現地の人に食べてもらうのが至福)
開催要項
開催日時 |
2024年5月31日(金)
開始 21:30
終了 23:00 |
---|---|
場所 |
オンライン |
参加費 |
一般
8,800 円
海外在住者フェス『デラックス版』購入者特典
無料
|
キャンセルポリシー |
イベントの性質上、お申し込み後のキャンセルは、受付できかねます。 |
お支払方法 | |
定員 |
10 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/5/ 2(木) 05:51 ~ 2024/5/31(金) 21:30まで |
主催者 |
美たしなみマナーコンサルタント金澤優子 |
お問い合わせ先 | 金澤優子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | precious.teaandmanner@gmail.com |