935654_nwmyotljnwe3nwm5zwfmzde0ntuyndzmoda4mthlnjc

大地の再生ワークショップ

@いちこの農園

(大分県由布市庄内町)

受付は2024年6月16日(日)09:45で終了しました。

935654_mwyzmwu5zwuxyzc4yjmxmtc3ogmwymu4nzbjztm4zta
935654_zja1zdk1ntu2ntyyntnmzmvimtcxmtmzyjq2yzeymta
935654_nmu3otgyyzhmyme4zgmwnmy2mwvjztgzoge3ythhntg
935654_ndgxzdy2ymjhzgu2mwqwztbhmgy5otmwntrizwnkndi
935654_mwyzmwu5zwuxyzc4yjmxmtc3ogmwymu4nzbjztm4zta
935654_zja1zdk1ntu2ntyyntnmzmvimtcxmtmzyjq2yzeymta
935654_nmu3otgyyzhmyme4zgmwnmy2mwvjztgzoge3ythhntg
935654_ndgxzdy2ymjhzgu2mwqwztbhmgy5otmwntrizwnkndi

由布市の美しい棚田でする誰でも出来る大地の再生

5172_iconimage 15637_mjfkzduzoddlzjc3m2mwyty5mwixmjflm2iyyjdkowy

このような方におすすめ

大地の再生を実際に体験したい方

期待できる効果

実際にどのように身近な場所で大地の再生が出来るかわかるようになる


大地の再生ワークショップ
@いちこの農園(大分県由布市庄内町)

「杜人」を観て、大地の再生を知り、心動かされたのならば、早速「大地の再生」を身近なところから始めていきましょう。

棚田では畔草の管理など様々な仕事が発生します。

また元田んぼの畑では、大雨の際、水が溜まりやすく、水はけ管理が難しいです。

そこで大地の再生の考えをベースに、畔が崩れない草管理、水はけのよい畑環境の作り方、古民家のお庭でする大地の再生などを、実際に作業していきます。

重機を使わなくてもできる、畑でする、庭のある家でする、等身大の大地の再生を実際に体験しましょう。

 5月に、きよまつえいこさんの畑「いちこの農園」で行われた大地の再生ワークショップはとても有意義な時間となりました。その日は、元田んぼだったいちご畑に水路から水が入りこむ場所があり、そこを風の草刈りをして、点穴を掘る作業をしました。

 その後、さわやかな風が吹いてきました。

 またカボスの木が弱っていたので、そこの風が通りにくい場所の枝を切り、根本に点穴を掘り、竹炭、枝、葉っぱを埋めました。カボスの木がどうなっているかぜひ観察してみてください。

 今回は2回目となる大地の再生です。引き続き「いちこの農園」で大地の再生をします。大地の再生は、続けることに意味があります。そして連続で参加することにより、作業からの変化を感じとってみてください。

今回も引き続き、九州の大地の再生士「轟理子」さんにご指導いただきます。


大地の再生士 
九州支部
轟 理子(とどろきさとこ)

福岡県北九州市在住 大地の再生士 人の血管と同じ働きをする大地の水脈機能を整える大地の再生活動をしています。

自然界の中では色んなものが相似形で成り立っています。それを模して、人も自然の機能に沿った生き方をする事で、無理なく持続的に命を繋いでいく事が出来るのです。

今を生きる私たちが、インスタントに今だけ、自分だけで終わらせるのではなく100年後の未来に今を繋げられる生き方を目指しています

概要

 日時:2024年6月16日(日) 
 9:30 おおつる交流館集合 乗り合わせて農園に移動 10:00開始
 お昼をはさみ15:00くらいまで。

 会場:いちこの農園(大分県由布市庄内町)
 ※詳細は参加者にご連絡いたします。
 ※おおつる交流センターに集合していただき、その後乗り合わせで移動予定です。

 料金:3000円
 お弁当:1000円 ご希望の方はお申し出ください。
 

 当日現金でご準備ください


 定員:15名様まで


 お問合せ:09086464255(和田)


 

持ち物など

 持ち物:動きやすい服装、作業用手袋、帽子、タオル、着替え、長靴(地下足袋)、雨具(少雨決行)、飲み物など

 道具類:ノコガマ、移植ゴテ、剪定ばさみ、ノコギリ

 お持ちの方
 剣スコ、ミツグワ、刈払機(ワイヤータイプ)、チェーンソー

主催者メッセージ




※ご注意

おひとり様1回ずつお申込みください。
(お友達やご家族の分を一緒にお申込みはご遠慮ください)
その際にメールアドレスが必要です。

メールアドレスが重複いたしますと
正しくお申込みができませんので、
メールアドレスがない方は、直接お問合せ先に
ご連絡ください。

命と向きあい強みを引きだす
Professional

こころの専門家 いちこの農園 代表

きよまつえいこ

命と向きあい強みを引きだす

Collabotimes
ナチュラルな野菜作りとその野菜の美味しさをお伝えし、心と身体と大地を健やかにするお手伝いをします
Professional

セラピストファーマー

和田典子

ナチュラルな野菜作りとその野菜の美味しさをお伝えし、心と身体と大地を健やかにするお手伝いをします

開催要項

開催日時
2024年6月16日(日)
開場 9:45
開始 10:00
終了 16:00
場所

いちこの農園

大分県

由布市庄内町

参加費

大地の再生ワークショップ
3,000 円

お支払方法

当日現金払い

定員

15 名

申込受付期間

2024/5/24(金) 21:17  ~ 2024/6/16(日) 09:45まで

主催者

和田典子

お問い合わせ先

和田典子

お問い合わせ先電話番号

09086464255

お問い合わせ先メールアドレス

kyf01023@reservestock.jp

受付は2024年6月16日(日)09:45 で終了しました。
smtp08