あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
わたしの大好きな今宿を紹介します!
このような方におすすめ
普段の日常から一旦離れて、自由に生きたい方
期待できる効果
自然に触れることで五感が満たされます♪
今宿さんぽのイベントページを
開いていただきありがとうございます。
福岡市在住のニシムラ ナオミです。
突然ですが、あなたは
今住んでいる町は好きですか?
わたしは、今住んでいる
今宿が大好きなんです!!
その今宿をぜひ、みなさんに知ってほしい!
と思い、たくさんの見どころの中から
いくつかニシムラの独断と偏見で
選ばれたスポットを紹介する企画です。
みなさんが楽しむのも
もちろんですが
わたし自身が楽しまなければ
意味がない!!と
いただきた意見やアドバイスは
一旦、横に置いておいて
どこを巡るか
悩みに悩んだ結果
かいつまんだ
いいとこ取りの企画
となっております。
では、ここからは
大好きな町に出会うまでを
ストーリー形式でお話ししていきます。
↓ ↓ ↓ ↓
今から約12年前、
日本で金環日食が
観測された頃のお話です。
わたしが愛してやまない
今宿の町と出会ったのは・・
次男を妊娠する前
互助会の営業で一軒家を1軒1軒
回る仕事をしていた時
たまたま訪れた場所でした。
小学生から高校生までは
久留米の山と川にはさまれた
とても自然豊かな、田舎で育ちました。
その育った久留米の土地と、
たまたま訪れた今宿との土地とが
住宅街から川沿いに抜けて
歩いている時にリンクして、
視界がぱぁ~~~~と開け
どこか懐かしい・・・
何とも言いようのない、、
言葉では、表現しがたい、
梅雨のジメっとした
肌感覚、
そして
体の横を
すーっとすり抜ける
少し重みのある風
田んぼのあぜ道や
カエルが出てきそうな
水面までそっくり。
福岡市内にも
こんなところがあったんだ~。
と、営業そっちのけで
ズンズンと川沿い、田んぼ道を
歩いていた時に
こんなところを
旦那さんと一緒に老後
散歩するのもいいな~。
と、勝手に妄想モード!
(インスピレーションがドバドバ)
ほどなくして
次男の妊娠が分かりました。
その当時はメゾネットタイプの
アパート住まいで、
長男が動き回るドタバタ音を
下の階の人に申し訳ないと
思いながら生活する
肩身のせまい暮らしを
してました。
次男の妊娠がわかった時に、
「長男の小学校入学前に
家を建てたいね~」と
話が旦那さんから
言われたので
「いいところがあるよ♪
福岡市内でも田舎の
風情がある今宿がいいよ!!!!」
と、
わたしの『今宿推し活』が
始まりました。
そこから、土地はすぐに
見つかるかと思いきや
土地探しは、難航して
次男の出産前には
大きなお腹を抱えながら
出産後は抱っこ紐で
汗だくになりながら
不動産屋さんに直接足を運んだり
50社以上も問い合わせをしてみたり
時には、空き家を見つけては
不動産屋の担当の人に空き家の売却の
交渉をして欲しい。とお願いしたり
それでも
なかなか見つからず
福岡の西の方を広く
探した時期もありましたが
やっぱり
いい土地とは巡りあわず
(途中割愛)
・
・
・
約2年をかけて
ようやく見つけました。
今宿町との出会いのストーリーは
ここでおしまいです。
それでは、次に企画を思いついた
話をしていきますね。
この企画は、単純に
わたしの大好きな町を
みなさんに知って欲しい!!
と、それだけです。
今回のこの企画を思いついた
その日は
自宅から徒歩20分のところにある、
コワーキングスペース兼
シェアオフィスに訪れた時に
こんなところで、
仕事ができたら
いいなぁぁぁ〜〜〜と思い、
自分だけ、
そのシェアオフィスを
体感したのでは
もったいない!!
もっと、広くてみんなに知ってもらって
こんな素敵な場所で自由に仕事ができる!
そんな自分の人生って最高じゃない?!!
↑リアル体験をしてほしくて、
ほしくって、、。
自宅から、そのシェアオフィスに向かう道中は
海岸の公園を突っ切るように向かいました。
玄界灘の海に浮かぶ島が見えて、
遠くにはヨットが行き交い
景色がとてもよく、
心地よい風が吹いていて
プライベートビーチのように、
人があまりいない公園 ・ ・
この海沿いの公園も紹介したい‥‥
理由もありまして、
私事ですが、
職場の人間関係に疲れ
(変人認定され)仕事を辞めてからは
次こそは、人間関係に苦労しない
仕事に就きたい。
と、思いながらも仕事探しで
途方に暮れていた時期に
初めてヨガのレッスンを受け
ヨガのよさを体感しました。
わたし、ヨガの先生になりたい!!!
と思い福岡でヨガ教室を探しました。
(はじめに受けたのは、たまたま来福されていた東京のヨガの先生のレッスンだったので、その先生のもとでヨガ講師の勉強はできませんでした)
ヨガ教室を10教室ほど渡り歩き
ようやく見つけたのが地元今宿のヨガの先生でした。
ヨガ講師養成期間中に先生が言われた一言が、
『今宿の地の利を活かした方がいいよね!』と
(その時は、地の利の意味が分かりませんでしたが、調べてみると、
土地の位置や形状が、物事をするのに都合よくできていること。だそうです)
話のあとに、
ビーチヨガやってみたいねー♪
と、言われ、
こんな広々としたところで
ヨガしたら気持ちいいだろうな〜と
先生と私と、思いつくままに、
1ヶ月半?後にはビーチヨガを開催しました!
福岡の街の中心
博多や天神などの
中心部からそんなに離れていない
(天神~20分、博多~30分)
福岡市内なのに、
海あり、山あり、川あり、
春には満開の桜が咲き誇り
神社や、古墳、唐津街道、
古き良き歴史の町並み
オシャレなカフェ、
サップ、ウィンドサーフィン
などのアクティビティ
インスタ映えスポット
色んな方が楽しめるところだなー!!
と、10年この土地に住んで
改めて実感しているところです。
最近ではベビーカーで三男と、
電車を見に行くと
そのまま、海の方に誘われて行ってみた
夕焼け空が、、、どこか懐かしく感動して
わたしこの町が大好きなんだな、
この町の人の営みが好きなんだな、
(夏至の日の太陽)
と、実感し、
みなさんに、とにかく知ってもらいたい!!
ただ、その一心で企画いたしました。
この企画は、
わたしが発起人ですが
参加される、みなさんが主役だと
思っています。
それぞれ、違った価値観の方や
違った個性をもった方が
この機会に集い、その良さを発揮しながら
おさんぽを楽しんでいただけたらと
思っています。
それでは、ここからは
今回の行き先をご紹介します。
嵐ファンが、こぞって訪れていた(?)
海沿いにひっそりと佇む(たたずむ)
二宮神社
神社と海との調和された雰囲気がよきです。
続きまして、
カバのイラストでおなじみのパン屋さん
(焼きたてパンの香りに、かわいらしい店内)
パンももちろんですが
わたしのおすすめは、ぶら下がってる、
ひょうたんスピーカー♪(笑)
そして、そして~~
創業100年の老舗酒屋さん
(酒蔵ではありません。。)
店主さんは今宿愛があふれる方で、今宿の
なんたるかを、たくさん教えていただきました。
西日本新聞に掲載されていましたが
女性解放運動の活動家『伊藤野枝』さんの
お孫さんが訪れるとお話しされてました。
(お酒がズラリ!!)
残念ながら、店内での試飲はできないとのこと
でしたが、、
走って、30秒のすぐそこには、海があります!!!
吞兵衛のみなさんは、
キンッキンに冷えたビール片手に
全力ダッシュ!!をおすすめしています(^^♪
浜辺でBeeeeeeeeeeeeeer
最高じゃないですか~~~!!!
(↑吞兵衛代表?Mこさん↑)
(あまり市場に出回っていない、希少なお酒もありました♪)
可愛く飲みたい方は、
こちらをオススメします(^^♪
(ドリアン、食べたこともないのに、飲んでみました(笑)
昼食は、がっつりと博多和牛
当日ふらりと寄り、事前に注文してテイクアウトします。
(テイクアウトメニューは、種類が豊富で、わたしは以前カレーを食べてました)
テイクアウトしたのを食べるのが、こちら
シェアオフィスです。
眺めが最高ですね♪(^^♪
こちらで、ほっとひと息
小休憩。(1時間)
そのほか、
くつろげるカフェ、エモいカフェ、映えるカフェ、などなど
(きなり←まだ未開拓です)
(純喫茶 フラミンゴ・・店主さんはニューヨークのお店の料理長もされてるそう!会えたらラッキーです)
映え間違いなしのカフェ
も、あります
お土産は、博多和牛(テイクアウト)のお店で
地元今宿で育てた牛さん(和牛)のお肉や調味料などなど、そろっています。
(あっ!島原だった、苦笑)
最後の〆は、
この海岸線を、公園側からみていただきます。
浜辺で裸足になって歩くも、よし
カメラ片手に、写真撮影も、よし
海を眺めながらボ~っとするも、よし
これまで、飲みたいけど
飲まずにひっそりと温めていた?
お酒を飲むのも、ありかと。
帰りは、レトロ感満載なこの駅から
家路に、ご帰宅くださいませ。
【最後の最後になりましたが】
今宿さんぽが終わりましたら
懇親会を開催いたします。
場所は、またも今宿、山手の方
『筑前堀』です。
元フレンチのシェフをされていたという
女将さんがお料理を作られているそう!
(テレビチャンピオンで優勝経験もあるんだとか)
(ランチの写真です)
目の前で、ジィ~ジィ~。
炭火の香りも広がります!
よりどりみどり、美味しいランチでした~♪
もちろん、お酒もありますよ~~
おさんぽ企画に参加しなくても
このお店だけでも、行く価値ありかと
ご案内は、ここまでです。
---------------------
お店予約のため、懇親会参加者の人数を
把握させていただきます。
企画に申込み時に、懇親会に『参加、不参加』
どちらかお知らせ下さい。
---------------------
【
special thanks
】
企画準備にご協力、アドバイスいただきましたお二方です。
★堀脇 由吏(ゆり)さん(企画実行への後押し)→ 潜在意識を足から読み解く専門家
★ふじた もとこさん(取材同行、お写真提供)→ 『見た目あげると人生アガル』日曜BAR活主催もされてます!
お二人とも、はるばるお越しいただき本当に、ありがとうございました♪♪
今回は、日程が合わない、遠方で参加できない方のために
少しでも、楽しんでいただけたらと
【正解者全員にプレゼント】クイズをご用意いたしました。
こちらから、お入りください↓↓↓
https://resast.jp/events/945541
真面目におっちょこちょいオレンジ
にわかモン3号 @ 博多 尚美
自律神経と女性ホルモンを整え「キレイに若々しく″見られたい″50歳日本女性」を応援します
一般社団法人 耳つぼ協会 認定講師
小顔協会 認定講師
歯科衛生士 ある時は、
耳つぼセラピスト。
またある時は、
にわかモン3号として
福岡で”年を重ねても自然体で美しく”
なるために美容&健康をお伝えしてます
博多尚美(昭和生まれ)です。
介護の仕事をしながら、
利用者さん、そして利用者さん家族と
接するなかで、必要なものは
”笑い合い″分かち合い″支え合い”認め合い”
これが、必要なのではないかと
気づき、それを広げることを
やっていきます。
くだらないことでも、笑ったり、ゆるしたりできる
そんなぬくもりのある関係を築いていきたいです。
開催要項
開催日時 |
2024年7月18日(木)
~ 2024年7月18日(木)
開始 10:00
終了 2024/7/18 14:30 |
---|---|
場所 |
福岡県福岡市西区今宿の海側 |
参加費 |
無料 |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2024/6/23(日) 05:00 ~ 2024/7/13(土) 20:00まで |
主催者 |
ニシムラナオミ |
お問い合わせ先 | ニシムラナオミ |
お問い合わせ先電話番号 | 08017201498 |
お問い合わせ先メールアドレス | nisin8822@reservestock.jp |