941276_mzi4yzy3njbiytk1njeymdizngzlmta2zddmngfhmzg

テイスティング&米粉パティシエールあいこさんのスイーツを楽しむ会

このような方におすすめ

『紅茶は好きだけど、味の違いがよくわからない』『紅茶大好き』『地球上の美味しいものを全て知りたい!』

期待できる効果

ただの『華やか映えするアフタヌーンティー』ではなく『本質、上質がわかる、大人の味覚』を手に入れる!



ハイセンスレディー♡フレンチ・アフタヌーンティー
世界屈指のラグジュアリー紅茶ブランド
『マリアージュフレール』を極める!

テイスティング

大人気パティシエールこびつあいこさんの米粉スイーツをいただく会

〜護国寺TOKYO〜



【そんなにもマリアージュフレールが素晴らしい!理由】

ティー、マナーコンサルタントとしての金澤優子の原点。
それは、紅茶の国イギリスで出会った『アフタヌーンティー文化』でしたが、
最初に『ティー&マナー講座』を開講したのは、ここフランスでした。

5年暮らしたイギリスを離れてからも、
『ずっと、イギリスの紅茶、文化、マナーの世界と関わりたい!』

その思いで、15年ほど前、2008年12月の冬の寒い日、
パリのアパルトマンの1室で、わずか3名の生徒さんが参加してくださり、
おそるおそるスタートしたのが、『TEA道場』のはじまりでした。



世界屈指の美食に溢れかえる国なのに、当時のフランスは、圧倒的コーヒーの国。
それでも『フランスでも紅茶の世界を届けられる!』と思えたのは、マリアージュフレールの存在があったから。



紅茶が好きな人の中で、マリアージュフレールはとても有名ですが、
世界的に有名な、マルコポーロやアールグレイ・インペリアルなどの銘柄よりも、何倍も何倍も感動したのは、
いわゆる『シングル・オリジン』と呼ばれる、単一産地のハイクオリティーな茶園の直送の茶葉たち。

わたしはここで、優秀なスタッフたちの珠玉のおすすめたちを片っ端から飲み比べ、
イギリス時代よりもまたさらに『奥深い紅茶の世界』と出会うことになります。



フランス人の彼らは、中国や日本、東洋のお茶に大変な敬意を抱いていた。
アジアから遠く離れたフランスで、アジア人である自分が、
中国、日本のお茶に惚れ直す機会を得たのは、マリアージュフレールのおかげ。


また、イギリスで最初に紅茶を習った時は、さほど好きでもなかった、
『インド紅茶』にハマったのも、マリアージュフレールのセレクションが秀逸すぎたから。

こんなにも紅茶は美味しい!

それは、わたしだけはなく、受講生さんたちの変化ぶりが証明しています。
彼女たちは、元々の紅茶好きではなく、なんなら、コーヒー党だった方が大半です!



マリアージュは、そのラグジュアリーでおしゃれな世界観が人気!
それは、パリジャンたちとマリアージュフレールの話題が出たとき、
ひときわ輝く目の光り方、テンションの上がり方(笑)からも、窺い知ることが出来ます。
おしゃれと味にうるさいパリジャンたちにも、一目置かれる存在なのです!



今回は、世界屈指のラグジュアリー紅茶ブランド 『マリアージュフレールの名品』をずらっとご紹介します!


アトリエの講師、サービススタッフ達から、『個人的に好きなお茶はどれ?』
特別に教えてもらい、その中でわたしがこれはと思うものをお出しします!




日本には未入荷のもの、関税がかかりすぎて高額なものなど、選りすぐりの品々を、採算度外視でふんだんに♡


フランス人は、ラテン民族?とは思えないほど、
気難しくて、理解不能、と思うことも多々ありますが(内緒ね!笑)
フランスに生きるプロフェッショナル達の
『美しいもの』『美味しいもの』
にかける、なみなみらぬ情熱は、常軌を逸していて、奇人級!
お菓子は今回も、TEA道場生であり、売れっ子パティシエール(米粉のお菓子専門家)
こびつあいこさんが担当してくださいます!


ふわっふわで、極上の幸せ!米粉のシフォンケーキプレート。


ハマってしまう人が続出!やめられない!止まらない!罪作りな『米粉のゴマのおつまみクッキー』
米粉がこんなに美味しいことにびっくり。


え?これが寒天ですか???と聞かずにはいられない、濃厚でリッチ!ぷるぷる!
チョコレート寒天。夏になればこれが食べたくなります!


◉ マリアージュ・フレールの紅茶、合計6種類以上の試飲(増えるかも?)
◉ 紅茶初心者がいますぐ知るべき!
あなたの紅茶、お茶が、あんまり美味しくない理由レッスンつき




◉ ご自宅でもいただけるように、マリアージュフレール紅茶のサンプルもプレゼント!


甘いものだけじゃ、飽きちゃう?  ご心配なく!
◉ あこ天然酵母特製の人気ブレッドも各種お出しします!


(画像はイメージです)



なかなか買うことができない大人気商品!
天然酵母のパンが、何故そんなに美味しいのか???

有名ホテル、百貨店(高島屋など)、国内の有名店だけではなく、
海外(シンガポール、台湾など)から、次々に取引オファーが入る、
大注目!のあこ天然酵母さんに特注をした『あこ天然酵母ブレッド』を堪能いただけます。



あこ天然酵母ブレッドの素晴らしいところは、まず素材の良さ。
そして、特別な酵母を使うことにより、普通のパンでは得られない香味を味わえます。

『焼きたてだから、美味しい!』を覆す
『熟成してどんどん美味しくなるパン!』を味わってみませんか?

一般的に『パンは焼き立てが美味しい』とされていますよね?
でも、あこ天然酵母の
パンは、な・ん・と!『日を追うごとに熟成して、旨味が増して美味しく』なるんです!

これが、天然酵母のなせる技!
手間のかかる天然酵母を使うことによる、従来のパンには出せない、やさしくゆたかな味わいに出会ってください♪


特別セミナー企画

「紅茶の美味しい淹れ方」を実践で、習得できます!

お茶は、ティー道場生OGが淹れてくれるので、
慣れていない人は、見ているだけで勉強になります!


お土産に、ティーサンプルをプレゼントしますので、ご自宅でもティータイムを楽しんでくださいね!


【参加にあたってのお願い】

『プレシャス!TEA道場』卒業生さんが勤務されている
護国寺の人気カフェの個室をお借りしての特別なアフタヌーンティーの会となります。

スタッフさんがいらっしゃらない日の開催となるため、
ホテルやレストランのような、行き届いたサービスではなく、参加者全員で作り上げる会です。

* 当日は場所の都合で、キッチンが使えないため、洗い物ができません。
 各自でお使いになる『ティーカップ』をお持ちください。
(遠方からいらっしゃる方、持ってくるのが難しい方には、使い捨てのものを差し上げます)

(湯呑みでも、どんなものでも構いません)
(使用後は、そのままペーパー、ビニール袋などに包んでお持ち帰りいただけますようお願いします)


【ティー道場生、卒業生へのお願い】
ティーポット、はかり、茶漉しなど、お茶を入れる道具、をお持ちください。
お買い物や準備、お片付けを多少お願いすることがあります。

お茶を淹れる係も率先してお願いします。(指導ありなのでご心配なく^_−☆)
(ティー道場生のみの優待価格あり。レッスン、飲食、お土産、全て込み)


* お子さん同伴について


(人数に余裕がある場合のみ、下記条件にてお引受けできることがあります)
① 概ね小学生2年以上、イベントの間しずかにご参加いただけること
② 参加費は大人と同額となります
③ 飽きてしまったり、騒いだりしてしまう場合、その場を離れるなどの配慮をしていただけること





ショッピングタイムあり。

ロイヤルマインド・コンサルタント

金澤優子

今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない、残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!
Expert_s

今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない、残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!

〜 世界基準のマナーはティーからはじまる 〜
* 美たしなみマナー&コミュニケーション
* プレシャス!TEA道場
金澤優子

ΩΩΩΩΩΩ プロフィール ΩΩΩΩΩΩ  

国内最大手・金融機関2社にて
富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。

【外国語にも海外生活にも無縁】のOL生活から、
【過去20年間で4カ国9回の引っ越し】人生、
【定職につけない海外駐在妻】イバラの道へ。

最初に滞在したパリで【一生分の運】を使い、
念願の【フラワーアレンジメント】留学を叶え、
ロンドンにて【フラワースクール】をスタート。

ところが、
「せっかく紅茶の国・イギリスにいるのに、
 レッスンにいらした受講生さんに
 美味しい紅茶がまったく出せない!」
というだけの理由から、
それまでまるで興味のなかった
「ティー&マナークラス」を受講。

【味覚のステージまで上がってしまう、
 知られざる紅茶の本当の美味しさ】に震撼。

そして、
ただ「海外の文化とマナー」を知らないだけで、
誤解されてしまう、バカにされてしまう、
という事実に衝撃を受け、
【振る舞いを変えるだけで、扱われ方がガラリと変わる】
という感動を体験する。

『すべての日本人女性の地位を向上させたい!』
との使命感で、
【英国マナー協会・ティー&マナーインストラクター】
の資格まで取得。

その後、再渡航したパリ、NY、東京で、
「ティー&マナー」レッスンを開催。

【人みしり、あがり症でも、はじめてシーンから
 優雅に振る舞えるエレガントマナー術】
そして、
【味覚のステージが上がる!紅茶とフードのマリアージュ】
が高く評価され、    
開始当初よりSNSなどを使わず、口コミのみで、
毎月満席御礼の人気クラスとなる。

【世界4大都市の文化とグルメを実体験】
してきたことをフルに生かして、   
シェフ、パティシエなど、フードのプロとの「コラボレーション」
イベントを数多く主宰。

日本屈指の有名紅茶メーカー、食器メーカーと契約、販売事業、
ジャパンティーフェスティバル、企業でのセミナー講師、
コンサルタント業務などを務める。
 
マレーシアに移住したタイミングで、
『ティー、マナー、フラワー、テーブルセッティングを
トータルで学べる』オンラインスクールをスタート。

現在、14カ国以上、毎月最大で200名が受講する
『リアルよりもむしろ良い!』と呼ばれる
オンラインレッスンづくりが真骨頂。

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

プライベートでは、
1児の母。

趣味が仕事で、仕事が趣味。
お茶と名のつくもの全て、食器が病的に好き。

食べ物の好き嫌いが、ほぼないのが自慢。
特に好きなものは、チーズ、栗、柿ピー。
(海外旅行先でも、柿ピーを持ち歩き、
 現地の人に食べてもらうのが至福)

開催要項

開催日時
2024年7月18日(木)
開始 13:30
終了 15:30
場所

【護国寺】Cafe コアラとライオンときどきチーター

東京都

東京都豊島区雑司が谷1-50-17

ホームページ

参加費

マリアージュフレール・アフタヌーンティー 参加費
8,900 円

道場生受講生、卒業生(お手伝い可能な方)
7,900 円

キャンセルポリシー

イベントの性質上、キャンセルは承ることができかねます。
キャンセルの場合は、どなたか代理の方にお席をお譲りいただくことができます。
また、テキストなど配布可能なものがある場合は、送付させていただきます。

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

12 名

【満員御礼】

申込受付期間

2024/6/12(水) 20:00  ~ 2024/6/20(木) 15:00まで

主催者

ティー&マナーコンサルタント/金澤優子

お問い合わせ先

金澤優子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

precious.teaandmanner@gmail.com

受付は2024年6月20日(木)15:00 で終了しました。
smtp08