18_n2eyzdnmymuyogq5y

『中国茶道場』茶芸リアル練習会(7/2)

受付は2024年6月30日(日)00:00で終了しました。

『受講生&卒業生』限定イベント

このような方におすすめ

『中国茶道場』受講生、卒業生のみ

期待できる効果

自らの手で『おいしい』を紡ぎ出す人になる



『中国茶道場』茶芸リアル練習会. (7/2)



<持ち物>
蓋碗、茶壺、茶海、茶漉し、茶巾、水宇、茶荷、茶さじ、
飲杯、茶托、テーブルマット、など・・・お茶を淹れる道具を一式お持ちください。
(可能な範囲で)

<茶葉について>
茶葉は、こちらで共通の茶葉を購入します。
何もお持ちにならなくて大丈夫です。

<参加費用>
人数によりますが、¥2000-3000の間を予定しています。

<お知らせ>
お昼どきではありますが、この練習会では、お食事は出ませんので、
各自で何かつまめるものをお持ちになるか、または、
終わった後に、『フランス式・アフタヌーンティー』がありますので、
そちらで、召し上がっていただくことができます。

7月2日に関しては、あと数席、
7月18日は、キャンセル待ちの人数が多めです。
お早めにご連絡ください(^_−)−☆

お会いできますことを楽しみにしております♫

金澤優子

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

村上かおり 様

2024/6/17

開催してくれてありがとうございます

1593931_owzlzwywzjviy_2?1718578674
初めてのリアル参加です♪画面越しに拝見していた皆さまとお会いできることを、楽しみにいたしております。
23733_31357621_2012403729026507_8960340401332420608_n
メッセージありがとうございます!今から当日が待ち遠しいです!

ロイヤルマインド・コンサルタント

金澤優子

今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない、残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!
Expert_s

今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない、残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!

〜 世界基準のマナーはティーからはじまる 〜
* 美たしなみマナー&コミュニケーション
* プレシャス!TEA道場
金澤優子

ΩΩΩΩΩΩ プロフィール ΩΩΩΩΩΩ  

国内最大手・金融機関2社にて
富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。

【外国語にも海外生活にも無縁】のOL生活から、
【過去20年間で4カ国9回の引っ越し】人生、
【定職につけない海外駐在妻】イバラの道へ。

最初に滞在したパリで【一生分の運】を使い、
念願の【フラワーアレンジメント】留学を叶え、
ロンドンにて【フラワースクール】をスタート。

ところが、
「せっかく紅茶の国・イギリスにいるのに、
 レッスンにいらした受講生さんに
 美味しい紅茶がまったく出せない!」
というだけの理由から、
それまでまるで興味のなかった
「ティー&マナークラス」を受講。

【味覚のステージまで上がってしまう、
 知られざる紅茶の本当の美味しさ】に震撼。

そして、
ただ「海外の文化とマナー」を知らないだけで、
誤解されてしまう、バカにされてしまう、
という事実に衝撃を受け、
【振る舞いを変えるだけで、扱われ方がガラリと変わる】
という感動を体験する。

『すべての日本人女性の地位を向上させたい!』
との使命感で、
【英国マナー協会・ティー&マナーインストラクター】
の資格まで取得。

その後、再渡航したパリ、NY、東京で、
「ティー&マナー」レッスンを開催。

【人みしり、あがり症でも、はじめてシーンから
 優雅に振る舞えるエレガントマナー術】
そして、
【味覚のステージが上がる!紅茶とフードのマリアージュ】
が高く評価され、    
開始当初よりSNSなどを使わず、口コミのみで、
毎月満席御礼の人気クラスとなる。

【世界4大都市の文化とグルメを実体験】
してきたことをフルに生かして、   
シェフ、パティシエなど、フードのプロとの「コラボレーション」
イベントを数多く主宰。

日本屈指の有名紅茶メーカー、食器メーカーと契約、販売事業、
ジャパンティーフェスティバル、企業でのセミナー講師、
コンサルタント業務などを務める。
 
マレーシアに移住したタイミングで、
『ティー、マナー、フラワー、テーブルセッティングを
トータルで学べる』オンラインスクールをスタート。

現在、14カ国以上、毎月最大で200名が受講する
『リアルよりもむしろ良い!』と呼ばれる
オンラインレッスンづくりが真骨頂。

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

プライベートでは、
1児の母。

趣味が仕事で、仕事が趣味。
お茶と名のつくもの全て、食器が病的に好き。

食べ物の好き嫌いが、ほぼないのが自慢。
特に好きなものは、チーズ、栗、柿ピー。
(海外旅行先でも、柿ピーを持ち歩き、
 現地の人に食べてもらうのが至福)

開催要項

開催日時
2024年7月 2日(火)
開始 13:00
終了 14:30
場所

Café コアラとライオンときどきチーター

〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷1丁目50−17電話番号:

参加費

参加費(場所代、機材、茶葉、お菓子代)2000-3000円くらいを予定しています
2,000 円

キャンセルポリシー

場所の都合上、お申し込み後のキャンセルは致しかねますので、ご注意下さい

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

【残 3 席】

申込受付期間

2024/6/15(土) 00:00  ~ 2024/6/30(日) 00:00まで

主催者

金澤優子

お問い合わせ先

金澤優子

お問い合わせ先電話番号

03-6356-2513

お問い合わせ先メールアドレス

precious.teaandmanner@gmail.com

受付は2024年6月30日(日)00:00 で終了しました。
smtp06