944777_zdq2ntc4n2vhm2e2otlkztkwntljogu2otewyte1ndg

受付は2024年10月31日(木)23:59で終了しました。

このような方におすすめ

子供や自分の不調を改善したい・心穏やかに過ごしたい・食養生が出来るようになりたい

期待できる効果

簡単に食養生が出来るようになる・不調や悩みが改善していく・子育てが楽しくなる


おうち食養生をマスターしよう


【コース内容】

全9回のオンライン講座(リアル開催・録画視聴1年)

【6大特典】

スタートアップアストロ望診セッション(22000円相当)

グループセッション開催(2回)

③質問自由のライングループ

④12ヶ月+安心おやつ食養生レシピBOOK非売品

⑤全ての講義に保存版テキスト付き

録画の視聴期限2026/3月末

【料金】

¥168,000




こんなお悩みないですか?




『添加物が良くないのは分かるけど、
何を食べれば良いのか分からない


そんなことをぐるぐると考えて、

毎日を過ごしていませんか?



もしもあなたが、

自分や家族がもっと元気になったらいいな

と思っていたり、


気になる症状を抱えて

苦しんでいるとしたら・・・



その症状を改善していきたいから

まずは食事からと思って調べてみると、


ネットに出てくる情報は


『砂糖はエネルギー源になるから良い!』

『砂糖はガンの餌になるから悪い!』


『油は肌の潤いのために必要!』

『油は炎症の元になるから不要!』



全く真反対のことを言っているので、


(どれを試せば健康になれるのか?)

(何をしたら良いのか?)


かえって混乱するばかりで、

余計に悩んで、

途方にくれるばかり・・・


そんな日々が続いて

いつの間にか心がすり減っていき、


(次のご飯は何を作ろう?)

ずっと献立で悩んでいることに・・・


楽しいはずのご飯の時間も

次第に嫌になってしまって、


お子さんやご主人との関係が

モヤモヤとこじれてしまうこともしばしば・・・


「私は家政婦じゃないっつうの!」


そう思ったことはありませんか?





あなたは、

家族の健康を願って

ここへたどり着いてくださいましたね。


そんなあなたには、

これから

おうち食養生の方法をお伝えします。

ぜひ最後まで読んでくださいね♡




どうすれば、
健康を手に入れられるのか



健康になりたい!

そう思ったときに、

何が必要だと思いますか?


食べ物を全部手作りすること?


サラダを沢山食べること?


減塩をしたり、甘いものを我慢すること?


豆乳や青汁を毎日飲むこと?


・・・それは、

本当に美味しいと思ってますか?


食べたくないな・・・

美味しくないかも・・・

全部手作りって、作るの大変そう・・・


そう思いながら食べる食事は、

果たして

あなたの体と心を健康にするのでしょうか?



元気で健康に過ごしていきたい!

そう思った時に、

あなたにやってほしいこと。


それは、実はたったひとつなんです。


何だかわかりますか?



たったひとつ

意識して毎日を過ごすようにするだけで、

体と心のバランスが整い、


心身ともに健やかな状態を

感じることが出来るようになるのです。




じゃあ、その

元気で健康になるためにする、
たった一つのこと

とは何か?


それは、


季節に沿って

食べ方や

生活の仕方を変えること


ただ、それだけなのです。


子どもがアトピーと喘息で
心がすり減る日々だった


「どうして私ばっかり辛いんだろう・・・」

「なんでよその子は好き放題食べてて、

こんなに頑張ってるうちの子は良くならないの?

毎日毎日イライラしたり不安になったりの繰り返し、

9年前の私は

治らないことに焦って自分を責めていました。

暇さえあればネット検索

「アトピー 食べ物」

「喘息 原因 食べ物」

子供の咳に怯えて目が覚めた夜中

スマホとにらめっこしては、

不安を煽る記事ばかり目についてしまい

ウトウトした頃に悪夢にうなされるのでした。


それから私は、

食べ物ばかりを気にするようになっていきます。

何を食べれば治るんだろう?

コレを食べたから酷くなったんだ!

コレさえ食べていれば治るかも

でも、食べ物に固執するほど

子供も自分も状態は悪化していったのです・・・


「何を食べたから酷くなったの?」
食事の時間が恐怖だった


検索魔になっていた私は、

アトピーや喘息に良いとされる食べ物を

片っ端から試してみました。

でも、

当てずっぽうに巷の健康情報を試すだけでは

意味がなかったのです。

季節が変われば、食べ方も変える。

ただそれだけなのに、

季節に沿っておうちで食養生を実践したところ、

思った以上にスルリとこれまでの苦しみを

手放していくことが出来ていったのでした。

この私が出来たのだから、

誰にでも

自分で子供の症状を改善していくことが出来る!


私のリアルな成功体験をもとに

知識をお伝えしていくことで、
半年後のあなたは
笑顔と自信がついていると確信しています。

では、いつまで
自己流でやり続けますか?


あれこれ検索しては、


「良いこと聞いたな♪治るかも!」

片っ端から試してみるけど
結局改善しなくって、


「またダメだった・・・

こんなに頑張ってるのに、

どうしてわたしばっかりこんなに辛いの?」


大切な時間とお金、

これからもムダに使い続けるなんて、

そんなの嫌だと思いませんか?

試しても改善しないなら、
その方法ではずっと同じことの繰り返しです

「どれを試しても、良くならない」

「また子どもが体調を崩した・・・」

心配でイライラして、

「どうして私ばっかり・・・」

と感じているのではないでしょうか?

もっと自分のために時間やお金を使いたいけど、

そんな時間も気力もなくて、

疲れて毎日お菓子を食べては罪悪感。

子供の体調が良くなったら、

もっと楽しい毎日を過ごせるはず。

そう思って

時間ばかりがどんどん過ぎていってませんか?

それ、

お子さんに合わない情報だから、

いつまで経っても変わらない

のだとしたら?

この先頑張り続けても、

同じことの繰り返しになるかもしれません。

「でもやっぱり、食養生って難しそう!」

「個別に食材を選ぶ事が大切だと分かったけど

ひとりではどうしたら良いのか分からない!」

沢山のママ達からSOSをいただいたので、

個別の体質も分かる《望診法》も

使えるようになっていただけるよう

カリキュラムを組み立てました。

食養生と望診で、

子供の体調を台所から管理できるママになれる

最強のおうち食養生マスター講座です♡

ごきげんな毎日を作りましょう♡


①陰陽五行と五行図の使い方(11/8)


・東洋医学の陰陽五行

②顔の望診(11/22)

・顔を見て、過剰な食べ物を分析

・感情の影響を受ける臓器

③冬の食養生(12/6)

・冬のケア

(膀胱炎・冷え・貧血・耳鳴り・下痢・腰痛・不安感)

・冬の望診と食べ方
・腎ケアワーク


④毎日使える気血水の望診(12/20)


・舌を見て、気血水の状態を分析

⑤春の食養生


・春のケア

(肩こり・花粉症・めまい・鼻詰まり・イライラ)

・春の望診と食べ方

・肝ケアワーク

(1月以降の日程は決まり次第ご連絡いたします)


⑥土用の食養生


・土用のケア

(胸焼け・ガス腹・肌荒れ・下痢便秘・鬱々)

・土用の望診と食べ方

・脾胃ケアワーク

⑦体の望診


・体に出ているサインから、過剰な食べ物を分析

(全身・手・足・目・爪・歯・髪など)

⑧夏の食養生

・夏のケア

  (夏バテ・不眠・動悸・熱中症・焦り)

・夏の望診と食べ方

・心ケアワーク



⑨秋の食養生

・秋のケア

(皮膚・咳・鼻水・鼻詰まり・便秘・下痢・悲しみ)

・秋の望診と食べ方

・肺ケアワーク


お客様の声


「自己流では分からないことでした」
なんとなく、これをどうにかしないといけないんだろうなぁ…というのは分かっていましたが、実際にどのように改善していけばいいのか分からず、現状維持のまま過ごしていました。

今回のセッションで、良いと言われていることでも、その人その人で違うのだから、実際にトータルで診ていただいて、その人に合うやり方を教えていただいた方が早いなぁという事を改めて実感しました。


「みんなに知ってもらいたい」
半年間みっちりがっちり併走していただくパーソナルプログラムにダイブさせていただきました。いつも思うのですが、お話しさせていただくことで気付くことがたくさんあります。自分のことって見えていない部分が多いんですね。特に感情や考え方のこととか…アドバイスしてくださったことをコツコツと続けていきます。
講座とセッションで併走していただいたので、不安や疑問に思うことをすぐに質問できたので、とても心強かったです。


「もっと早く受ければ良かった」
息子のアトピー改善のためいろいろな方法を試し湿疹が少し増えたり減ったりで一喜一憂。もしかして、あれを食べたから?あれをのんだから?あれを塗ったから?と毎日のように原因探し。薬には頼りたくないけど、使わないと悪化していくし、もうどうしよう。ちょっと疲れてしまったなーってときに出会えたのが友美さん。

モヤモヤしていた気持ちがすっきりし、アトピーを改善したくて相談したのがはじまりですが、いまでは体調だけではなく親子関係も夫婦関係も友美さんに出会う前より良くなっています。
日々の生活に取り入れやすいことを教えてくれ、実践しやすいです。
友達と話しているような感覚でなんでも相談できて毎月のセッションが楽しみです。

「前に進むことが出来そう!」
アトピーの悪化から脱ステロイド始めましたがなかなか良くならず、何か変えたいという思いと、家族の健康を考えて食養生や望診に興味を持ちました。
毎回友美先生の的確なアドバイスで、終わると気持ちが前向きになれています。なかなか自分と向き合うことは大変ですが、丁寧に寄り添って頂き前に進めていると思います。今までは自己流な所が多かったのですが、食事についてや身体のサイン、気持ちの問題など多方面からアドバイスをくださるのて、やるべき事がしっかり見えてきます。いつも本当にありがとうございます!

【コース内容】

全9回のオンライン講座(リアル開催・録画視聴1年)

【6大特典】

スタートアップアストロ望診セッション(22000円相当)

グループセッション開催(2回)

③質問自由のライングループ

④12ヶ月+安心おやつ食養生レシピBOOK非売品

⑤全ての講義に保存版テキスト付き

⑥録画の視聴期限2026/3月末

【期間】
 
11/1~ 2025/3/31

【料金】


¥168,000


【支払い方法】

・ストライプ決済


・銀行振込


【キャンセルポリシー】
・ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねます。
・録画は、1年間ご覧いただけます。
 何度も繰り返し観ていただくことで、講座の内容の理解が深まりますので
 ぜひ繰り返しご視聴ください。

※携帯キャリアのメールアドレス=@docomo.ne.jp(ドコモ)、
 @ezweb.ne.jp・@au.com(au)、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp(softbank)は

 迷惑メールに入る場合がありますので
 astroboushin@gmail.com
 を受信可能な設定にしておかれますようお願い致します。


※利用規約
※プライバシーポリシー
※特定商取引法に基づく表記


推薦者/後援者の声

日本アストロ望診推進協会 代表理事

日本望診ビューティスクール 学長

望診家/日本望診ビューティスクール学長/日本アストロ望診推進協会協会代表理事

鈴木ゆかり

一家に一人アストロ望診®の出来る人を!
Expert_s
Award63
Award50

一家に一人アストロ望診®の出来る人を!

アストロ望診インストラクターの岩間友美さんの食養生の完全マスター講座が始まります♪
アトピーっこママの友美さんがが、様々な食の情報に振り回されて苦しんできた経験から、
正解を探して不安を倍増させているママたちの救世主になります!

アストロ望診インストラクター・日本望診ビューティスクール認定講師

いわまともみ

子供のアトピー・アレルギー・喘息で悩むママに、子供の症状を改善できるおうちご飯の秘訣をお伝えします

子供のアトピー・アレルギー・喘息で悩むママに、子供の症状を改善できるおうちご飯の秘訣をお伝えします

●アストロ望診アドバイザー
●日本望診ビューティスクールインストラクター
●ソルライツエネルギーヒーリングヒーラー     
 幼い頃から自身が薬漬けで、
偏頭痛・生理痛・湿疹・うつ・喘息など
治るどころか症状と薬は増える一方。


病院が大好きで、
ちょっと具合が悪いとすぐ受信していた。

頭痛の予防と思って、
痛くなる前から薬を飲んでいた。

生理は寝込むのが当たり前だった。

薬が、
病院が、
治してくれると思っていた。





第一子が予防接種の副作用により
熱性けいれんを繰り返すようになり、

第二子は
アトピーとアレルギーを薬で抑えるうちに
小児喘息を発症。

薬で治ると信じていた《自分の常識》に
疑問がようやく芽生え、

食べ物や体に関しての
勉強を始めた。



病気に影響するのは、
食べ物だけではなく心の面も大きいことを知り、

東洋医学の
「心と体は全て繋がっている」
という考え方にたどり着く。


私の心と体は繋がっていて、

私の心は
子ども達の症状とも深く繋がっていて、

全ては大きな巡りの中にある
ということを知る。


子どもや自分の体を信じ、
どんなことが起きても
焦ることなく常に冷静に。

周りに流されたとえブレても、
またフラットな自分に戻れる
しなやかな軸を。


毎日のご飯で少しの養生を取り入れ、
自分で家族を守れる
お母さんを増やしたい。

笑顔で過ごしながら、
家族と自分の
一番の名医になって欲しい。

そんな想いで

ママや子どもたちを、
講座やアストロ望診カウンセリングで
サポートを継続している。

開催要項

開催日時
2024年11月 1日(金) ~ 2024年11月30日(土)
開始 10:00
終了 2024/11/30 05:00
場所

参加費

参加費
168,000 円

キャンセルポリシー

ご入金後のキャンセル・返金には対応いたしかねます。

お支払方法

Square_pay_solutions

銀行振込

定員

10 名

申込受付期間

2024/9/29(日) 12:00  ~ 2024/10/31(木) 23:59まで

主催者

岩間友美

お問い合わせ先

岩間友美

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

astroboushin@reservestock.jp

受付は2024年10月31日(木)23:59 で終了しました。
PR
smtp08