18_zjc1ytixy2vhnwyzo
41177_jbbsマーク
Expert
Award142

メルマガ読者1000名達成

PROFILE

私らしい美しさに目覚め・育み・煌めく人生を送るための『大人の義務教育』

日本望診ビューティスクール

■日本望診ビューティスクールの目指すこと

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、自分の健康は自分で維持することが出来る人を育てます。

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、個性に合わせた“私らしい”食事法や生き方に目覚め、“私らしい”人生を送ることを推進していきます。

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、治療を病院に任せっぱなしにするような依存体質ではなく、自立して生きることが出来る人を育てます。

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、自立した個人が手を繋ぎ合う、大人のコミュニティ作りを目指します。

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、食の安心・安全を守るため啓蒙活動をしていきます。

 

 

 ・日本望診ビューティスクールでは、未来の子どもたちのために、地球環境を考えて行動出来る大人を育てていきます。

 

協会員紹介

学長

23138_iconimage
Expert_s
Award142
Award139
Award63
Award50

一家に一人アストロ望診®の出来る人を!

・望診法指導士マスター
・代替医療師Vanilla弟子
・蜂蜜療法協会認定ハニーセラピスト上級修了
・長谷川エレナ朋美主宰ビューティライフアカデミーインストラクター
・ムスビの会岡部賢二認定 マクロビオティックインストラクター
・ヨガ&アーユルヴェーダカウンセラー
・自然治癒力学校ibマッピングマスター講座修了(100人マッピング終了)

父の直腸ガン~肝臓転移と、自分自身のアトピー性皮膚炎・喘息・うつ病の克服のため、マクロビオティック、望診、ホメオパシー、フラワーエッセンス、アロマテラピー、ホロスコープ、アーユルヴェーダ、クレイテラピーなどの多数の自然療法を学ぶ。

これらを学び実践する中で、心と体の繋がりを体感。

現在は、心と体への様々な抑圧を解きほぐし、『ナチュラルな自分が目覚める』ことをコンセプトにしたアストロ望診カウンセリングを実施。

アストロ望診アドバイザーの育成にも力を入れ、アストロ望診の普及を目指す。

アトピー性皮膚炎からの脱却を目的とした、『アトピーから脱却するための6ステップ講座』も人気を博す。

また、日本の伝統的な和食と発酵食品の持つ力を見直し、よりよく生きるための「食」を中心とした食養生の講座やワークショップを開催。

2022年5月、これらの講座を全て融合させ、自分の頭で情報を精査し・判断できる“自立した大人”を育てるためのオンラインスクール『日本望診ビューティスクール』を開校。

2024年2月、アストロ望診®を学んだ人たちの活動をサポートする『日本アストロ望診推進協会』を発足。

2024年4月、自身初となる書籍『あなたに合う食養生が見つかる本~心と体をキレイにととのえるアストロ望診~』を出版(青春出版社)
初のクラウドファンディングは目標額の約180%の支援を達成。

学長として、さらに後進の育成と、アストロ望診®が職業として世に求められるスキルになることが目標。

アストロ望診インストラクター

アストロ望診インストラクター

渡邉彩織(わたなべ さおり)

52970_mmzhmjrmmjk1yzfhodc4yjfkythjzdm0mgu2mtllmmq

東洋医学と占星術で自分の心と身体を知るきっかけに

*アストロ望診アドバイザー

*看護師
 ICU、救急外来、内科病棟、訪問看護
 3度の育休をはさんで15年の勤務歴

*保健師
*3人のママ
*温泉が好き
ご覧いただきありがとうございます

自分の身体のことをもっと知りたい、人と心を通わせるような仕事がしたい!と看護師を目指しました。看護師として勤務する中で、患者さんが抱えている小さな不調は、病院へ行き、検査してその原因がわからなければ、その場しのぎの痛み止めや湿布などの処方で終わってしまったり、対照療法的な処方で内服薬がどんどん増えていく、何度も不調を訴えると不定愁訴と言われ心療内科を勧められてしまう、という現代の医療の実態に疑問をもっていました。

子どもが産まれ、保育園に通い始めると、体調不良時に受診や検査を保育士さんに勧められる…。風邪の時、身体の中で何が起こっているのか?
看護師なのに根本的なところがよくわかっていないから周りの言葉に不安になったり。

また子育てする中で色々調べ模索しながら、モノの選び方が変わり、食べるモノが変わり。
その中で東洋医学とアストロ望診に出会い、いままで感じていた違和感(異和感)のつじつまがピタリと合う感覚と人生観も大きく変わりました。


アストロ望診を通して、

*体質と思ってあきらめていた症状は改善できること
*流行りの健康法は合う人合わない人があり、その理由も自分で判断できるようになること
*この大自然と人間は同じエネルギーの中で調和していることを実感できる
*占星術を学ぶことで体質や思考や”心地いい”がエレメントで変わってくること
*それはカテゴリーにはめることではなく、自分しか判断基準がなかったことがもっと広い視野で世界を見れるようになること
(これは人間関係においてもものすごく応用できて、対人関係やパートナーシップの悩みが激減する!)
*人間は常に季節の変化の中や心の変化の中でゆらいでいるけれど、戻ってくるところ、中庸がわかっていれば大丈夫
*西洋医療、薬に頼るだけではなく、いろんな自然療法を杖にして不調にアプローチできること
*身体や季節に合わせた食養生がわかること
*自分の身体がもーっと愛おしくなること

ができます。


私は、高齢者と多く接してきて、在宅での介護や家族との関わり、死の場面に立ち会うことも多くありました。
私たちは毎日、昨日より老いています。
身体が教えてくれるサインを読み解きながら、もっともっと五感を研ぎ澄ませながら心地良く、健康でhappyに歳を重ねていけるように
架け橋になれるようにお伝えしていけたらと思っております。

アストロ望診インストラクター

田中絢子(たなか あやこ)

56344_iconimage

やさしさの循環がはじまる場所

・現役看護師 現在も内科小児科で勤務
・看護師現役15年以上(循環器内科・形成外科・内科・小児科経験あり)
・アストロ望診®インストラクター
・ハニーセラピスト®/蜂蜜療法家
・HOLISTETIQUE 正規蜂蜜代理店
・エニアグラムグローバルアカデミー卒業
アストロ望診®インストラクターのあやこです。
内科・小児科で看護師をしています。
中学生と小学生のママです。
結婚してからひどい手湿疹に10年以上悩まされ、
一番強いステロイドでも効果がでなくなったことをきっかけに、
二人目出産時に脱ステにチャレンジ。
手湿疹だけだったものが全身の症状へ。。。
患者さんからも「その顔はどうしたんや?!」と心配される日々。。

そんな壮絶な脱ステを経て、たどり着いた場所。

「自分と仲良くなること」から始まる 「やさしいキモチの循環」に気付きました。

私は自分と仲良くなることによって、劇的に改善し
今では夫から「お肌つるつるだね」と言われるまでに!!!
できなかったお化粧も、おしゃれも楽しんでいます♡

自分へのやさしいキモチは、子どもや夫に伝わり、社会へ。世界へ。広がっていきます。
一人でも多く、やさしいキモチの循環を起こしたいと思っています。

【アストロ望診®とは?】
アストロ(西洋占星術):お誕生日からあなたのカラダとココロの個性が分かります。
望診:東洋医学の診断法のひとつです。
   肌に出ているホクロやシミなどから、不調の臓器が分かります。

✯✯プラスα 私だからできること✯✯
蜂蜜療法、バッチフラワーレメディなどの自然療法の杖。
エニアグラム心理学、西洋医学との上手な付き合い方、採血結果などの読み解き、
手湿疹・アトピーや喘息、小児科領域、介護について。

私の知識と経験から

「あなたには今何が必要か?」

ぴったりなものをお届け。
あなたに合ったオーダーメイドのカウンセリングができます。

お気軽にメッセージください😊

アストロ望診インストラクター

たかはしゆりえ()

53000_mdzmota5nju5njrmmdc2zji0zjyzowqzodbhn2m3odq
Professional

毎日をやさしく楽しくしあわせに。あなたの『変わりたい』を『変わった!』に☺︎

⚫︎保有資格 
 ・アストロ望診アドバイザー
 ・木育インストラクター
 ・デザイナー、イラストレーター


⚫︎プロフィール 
 現在岩手県在住(転勤族)
 2人の娘の母

⚫︎好きなもの/こと 
 自然、植物、動物、音楽、旅、散歩、学ぶこと、つくること
 絵を描くこと、写真を撮ること、料理、からだとこころの探究

⚫︎からだとこころのことを学んだきっかけ
 31歳で第一子、33歳で第二子出産。
 自分のからだの状態に違和感を感じつつも誤魔化しながら走り続けていたある日…
 ついに不調を無視できない状態に。

 病院でもなんの診断もおりない、名もなき不調の糸を手探りで解く日々が始まりました。 
 
 東洋医学、伝統療法、自然療法、瞑想、運動や体をほぐすこと
 体だけではなく心にもアプローチなど
 様々なことを学び、体験。
 中でも望診と東洋医学の学びから
 その糸がほどける速さは圧倒的に加速しました。
 
 かつては他力本願で市販薬漬けだったことにもやっと気づき
 それが招いた自分の状況も理解できるようになりました。

 誤魔化さずに自分のからだに意識を向けつづけ
 今は自分のからだやこころを大切に、元気で心穏やかな日々を送っています。

⚫︎メッセージ
 自分が変わると決めたら、いつからでも、幾つからでも人は変われます。
 変わりたい!よくなりたい!楽しく生きていきたい!
 と思うあなたの気持ちをお手伝いします。

 学んできたことからのアドバイスはもちろん、
 自分の体調不良や、そこからの回復した経験
 元気になって現在進行形で起こっている変化など
 シェアできることは全てお伝えします。
 
 必ずしも病院に駆け込まなくても、お薬を飲まなくても
 その前に自分で自分のことがわかれば出来ることは沢山あります。 

 体の使い方やストレッチ、マッサージなどのケアも得意。
 前向きに、自由に、楽しくがモットー。
 自分のことって、意外と自分がいちばん分かっていないかも?
 まずは気楽にゆったりお話ししましょう☺︎

アストロ望診インストラクター

森田 久美子(もりた くみこ)

56502_iconimage

正しさじゃなく、自分らしさで生きていい。そんな氣づきと後押しを。

アストロ望診®️インストラクター 広島県在住、3児のママです。

私は子どもの頃から自分にコンプレックスがあり、いつも誰かと比べては落ち込むばかり…

万年ダイエッターで、いかに太らないかを考えながら食べ物を選んで、心から楽しめない食事ばかりをしてきました。

自分の好きなこともよくわからなくなって
、自分のこともよくわからない…

自信がどんどんなくなるばかり、何を食べたり、何を選んだらいいのか、自分迷子。

私に合った⚪︎⚪︎をずっと探していました。

そして、妻になり、ママになった時に一番不安だったのは、家族の食事作り。
健康的な食事って何だろ。
こんなにいろんなものをたくさん食べて、
大丈夫なのだろうか。
食べ過ぎなんじゃないか。

イライラしちゃう自分が嫌いで、そんな私が母親だなんて、
子どもたちの個性も潰してるんじゃないだろうか。

自分だけじゃなく、家族の健康や子どもたちの心についても漠然と不安を感じていた時に出会ったのがアストロ望診®️です。

私たちはココロもカラダも唯一無二。
それを実感できるのがアストロ望診®️です。

アストロ望診®️を通して、ココロもカラダもまるっと元氣に、あなたがあなたらしくイキイキと生きるサポートをさせていただきます。



アストロ望診インストラクター

八坂 菜穂美(やさか なおみ)

53034_ytk2zwjlmmriogzjyty2owvimdu3mjq2mgu3nwzhmtc

お母さんの小さな工夫で家族の不調を手放すお手伝い

アストロ望診アドバイザーⓇ
腸美活フードアドバイザーⓇ 日々の暮らしの中でお母さんができる
小さな工夫

そんな優しい小さな工夫が積み重なり
今も未来も元氣に過ごせる体づくりができます。

私は、東洋医学系の整体に母が通っていたこともあり、
幼少期から、痛みがあっても
痛み止めは使わず、

整体に通ってみたり
とにかく横になって休むということで
様子をみていました。

「痛み止めは体を冷やすから」と母の言葉で
お薬=メリットもあれば、デメリットもあるということを
感じていた幼少期。

そんな私が、母になり
子どもの湿疹で皮膚科に通うのが日課になり、
塗れども塗れども改善しない子どもの湿疹。

塗り薬に飲み薬

小さい子どもに毎日使って大丈夫なのか?
と思っていたところに

旦那さんから
「これって根本解決じゃないよね」
という言葉をきっかけに、体の仕組みなどを
様々な場所で学んできました。

その中で出逢った【アストロ望診Ⓡ】は
ココロの状態や個性を見て
さまざまな角度から、その人の不調の原因を読み解いていきます。

アトピー性皮膚炎と一言で言っても
個性が違えば、体質や食習慣、生活習慣も違う
だからこそ、様々な原因が
私たちの生活の背景に隠されているということを
実感、体感しました。

色んな情報に溢れる現代だからこそ
あなたに合った
あなただけのオーダーメイドのセルフケア方法や
生まれもった体質を知ってみませんか?

まずは、家庭の要である
お母さんから、
労わって、大事にして、笑顔を周りに広げる波を
一緒に作っていきましょう♪



アストロ望診インストラクター

増山ひとみ(ますやまひとみ)

42880_img_20220405_105057

心を解き放ち 自分らしく生きる女性たちの 笑顔あふれる世界へ

【アストロ望診アドバイザー】
【日本望診ビューティスクールインストラクター】
【和装着付け師範・きものコンサルタント】
【書道・ペン字師範】
【nadar.tokyoフォトスクール修了】
・Castor&Laboratory藤野嘉子先生主宰家庭料理教室にて勉強中

「お顔のトラブルサインからカラダの不調を読み解き
あなたが持っている本来の輝くお肌へ導く」


美肌の案内人 アストロ望診アドバイザーの増山ひとみです。




体調を崩したきっかけに「望診」に出会いました。


”心と体はつながっている”


心が癒えなければ体は健康とほど遠くなってしまいます。


「心を開放して、忙しい女性たちの自分らしさの氣付きにより
美しさを引き出すお手伝いをしたい」
それが私のミッションです。




数年前、会社で上司よりパワハラを受ける。
同時期に原因不明の咳が止まらない日々が数か月続く。
咳喘息と診断され、このまま治らないかもしれないと言われる。


そのころ望診家鈴木ゆかり先生が発信されている
「親の支配からの脱却」がテーマのメルマガを読む。
内容は親の支配下にいて何も言えない
それが当たり前になっていてそれさえにも気づいていない


そんな親の”殻”を破らなければ、
未来は自分らしさは失われ、
親の言いなりとして生きてゆくだけ。




これ、、、私だ。




と衝撃を受け、
ゆかり先生のメンタルに特化したカウンセリングを受けることに。


そこでゆかり先生からいただいた言葉は




「言いたいことが言えない
 それは声の代わりに咳として出ているのです」




会社でパワハラにあって上司に言い返せないこと、
家に帰って親に何も言えないこと、


これが私の咳の原因。


まさに心と体は繋がっていた、のです。




この言葉に衝撃を受け、
もっと望診や心と体のことを知りたい!!




これがターニングポイントとなり
望診と東洋医学の道への学びをスタートさせる。


また早速実家から出て一人暮らしを始め
自分を開放することにより、


「自分が自分を知ることができる」ようになり
自ずと自分に合う最愛のパートナーと出会うことになる。


学び始めてからは


咳はピタッと止み、
毎年引いていた風邪も引かなくなりました。


生理の時に必ず顎に出るできものも
出なくなりました。




そして学びを進み続け、
現在日本望診ビューティスクールインストラクターで講義を受け持つことに。


また関東のイベント出店でアストロ望診カフェなど不定期開催。




その他
□幼少期より書道に親しみ、
 高野山主催全国競書大会にて数々入賞し高野山より招待を受けたり
 毎日書道展にて受賞歴あり、のち書道・ペン字師範となる


□祖母と母の着物に囲まれて育った環境により着物好きが高じて
 きものコンサルタント、和装着付け師範となる


□食べること作ることが好きなことから、
 カストール&ラボラトリーのメディアでも活躍中の藤野嘉子先生につき
 10年ほど家庭料理の勉強中




忙しい女性のみなさん、


知らず知らずのうちに心閉ざしてませんか?


自分が我慢すれば…


積み重なっていけば、心も体も蝕んでいきます。




私の経験と学びから


心の声に耳を傾け
身体のサインを読み解き


「あなたの輝く美しさの未来」へご案内いたします。




みんなで一緒に笑いましょう!

アストロ望診インストラクター

森山みか(もりやまみか)

45943_mme5ymq1ymu4ywu4odhjmzyzntdin2qwnmzmyjbknze
Professional

体と心のトリセツを知り 賢く自立したあなたから 愛と笑顔が循環する世の中に

【アストロ望診®︎インストラクター】
【日本望診ビューティスクール認定講師】
【NARDアロマアドバイザー】

いつまでも自分らしく美しく輝くあなたへ♪



子育てママから更年期以降も美しく歳を重ねたいと願う女性たちのために
”アストロ望診”を通じて、あなたの生まれ持った個性と体と心の仕組みをお伝えしながら
お悩みに寄り添ったサポートをさせていただいております。


子供の頃からの生粋の”健康オタク”の私自身の自然派子育て経験や
更年期の不調を乗り越えた経験で得た教訓は、何よりも自分自身を大切にケアすることが
周りの人々の幸せにつながり、全てがうまく行くということでした。


ますます様々な健康情報が氾濫する昨今ですが、答えは必ず自分の中にあり
自分との対話がいつ何時も欠かせないものと思っています。


企業での商品開発やマーケティングの現場に携わっていた経験から
一般消費者である私たち一人一人が
巷に溢れる情報に惑わされない自分軸を持つことが
何よりも大切だと強く実感してきました。


唯一無二な自分自身に向き合い、自分に合った食事法、過ごし方、
そしてマインドのケアなど、未病の段階で早めの対処ができるということは、
自分の人生を生き生きと不安なく歩んでいくための、
これからの時代に必須なスキルです。


まずはあなたが”自分”を大切にすること。
自分の心に正直に、自分自身が本当にしたいことをする。
一番に自分を愛し、その愛を循環すること。


いつからでも、何歳からでも大丈夫。
Never too late.
気づけた時が始めどき。


より元気で自分らしく心地よい人生を送りたいあなたの
心と体に丁寧に向き合うお手伝いをさせていただきます。




一人でも多くの女性が自分らしく美しく自由に輝き
自分と大切な人を健やかに育む世の中になる一助になれれば幸いです。

アストロ望診インストラクター

井上ゆみこ(いのうえゆみこ)

46455_nwrkmziznzmynmmwnwqwytdmogjhnzyzmtrjmdhhzwq

家族まるごと心も体も健康に𓅯

・アストロ望診インストラクター
・中学校・高等学校教諭1種免許(家庭)
・栄養教諭2種免許
・栄養士
・調理師
・NLPマスタープラクティショナー
身体に症状があらわれると病院へ受診。
処方されたお薬はなくなるまで服用、外用する。

以前の私は病院にかかったり、お薬を使うことで
「自分の身体を大事にしている」と思っていました。

幼少期は喘息、思春期には重度の生理痛、生理不順。
社会人になってからもヘルニアで緊急入院。
小さい頃から病気や不調があったけれど、
当時はなんの疑いもなく、
「病気や不調があるのは当たり前」とすら思っていました。

そして、いざ結婚をして子どもを望んだ時、
巷でよくきく健康法を試してもなかなか妊娠しない。

そんな妊活迷子のときにアストロ望診と出会い、
ただただ嫌っていたあの不快な症状も病気も妊娠しないことも
身体なりの理由があって、
身体から私に向けたサインだったのだと知りました。

病院やお薬を使うことで身体を大事にしていると思っていたけれど、
もっと大切なことは身体の声を聴いてケアしてあげることでした。


妊活迷子を経て、
現在は愛おしい我が子にも恵まれて、幸せな毎日を送っています。


健康な心と身体があってこそ、
私たちは私たちが生きたいように生き、暮らしたいように暮らせます。

アストロ望診は、そんな心と身体の土台作りをサポートします。

あなたがしなやかに心地よく毎日を暮らしていけるように。
オーダーメイドのセルフケアを一緒に見つけていきましょう。

アストロ望診インストラクター

川原悠(かわはら はるか)

41644_ngziytmxyzyzyze1yznmogy4mmmznwvimte4otm0yzm
Expert
Award139

お母さんが自分自身と家族をまるっとセルフケアをできて、笑顔が溢れる世の中を作る

・看護師
・アストロ望診®インストラクター
・アロマポセカリー中級実践 終了
・おむつなし育児アドバイザー
・アロマセラピスト
暮らしに寄り添う「養生ナース」

ぼんやりとした不安や生きづらさを感じている方が、心身ともに安心して自分らしく過ごせるよう、「暮らしの知恵」をお届けしています。

養生ナースの川原悠です。

看護師としての経験と自身の体験から学んだ「心と体の養生法」を基に、個別カウンセリングやオンラインサロンを通して、無理なく続けられるセルフケアや食養生法をお伝えし、笑顔あふれる家庭づくりをサポートしています。

幼少期から体が弱く、常に薬を持ち歩く生活を送ってきました。
看護師として働いていた20 代前半にはうつ病を経験し、不妊の悩みも重なって、心身の健康と本気で向き合うようになりました。
第 2 子の長女がアトピーを発症したことをきっかけに、自然療法や食養生、アロマテラピーなどさまざまな方法に取り組み、親の心の状態や親子間の関係が子どもの症状にも影響することを学びました。

その過程で出会ったのが「アストロ望診®」と「深層心理」です。
東洋医学の望診法とアストロロジー(西洋占星術)を組み合わせることで、体質や不調の原因をその方の個性から紐解く手法を学びました。
心に残るトラウマや思考の癖に気付くことで、根本的なケアのポイントがより明確になり、効果的にアプローチできるようになりました。

皆様が抱える悩みや心の習慣にやさしく目を向け、自分自身やご家族と向き合いながら、心身が安らぐセルフケアの習慣を見つけていただければと思います。笑顔あふれる日々を、一緒に作っていきませんか?

アストロ望診インストラクター

宗吉順子(むねよしじゅんこ)

41719_iconimage
Professional

女性が体も心も元気で、自分らしく生きられる社会へ

☆料理代行サービス(タスカジ登録者。横浜市で活動中)
☆食品衛生責任者
☆アストロ望診インストラクター(日本望診ビューティスクール講師)
☆ひふみプロコーチ (コーチング)
☆リライト®心理カウンセラー(カウンセリング)


3カ国海外駐在経験(13年) アメリカ・オランダ・イギリスでの在住経験を通し、食事が家族の健康の土台であることを実感しました。息子の体調管理に悩んだ経験から、東洋医学(望診法)をベースにした食事法や自然療法・セルフケア法を学び講座やカウンセリングの形でお伝えしています。


現在は、育児や仕事に忙しい女性のための食事サポートを提供しています。
✔ 横浜市内での料理代行サービス
✔ 体調に合わせた献立・レシピ作成
✔ オンラインでの個別相談(体質・体調改善)


「体調を食事で整えたい」「忙しくても健康的なごはんを作りたい」
社会でも家庭でも活躍する女性が、元気で笑顔になれる食事作りをお手伝いします!
rs16