思考の学校校長・宮増侑嬉氏「すべて潜在意識のせいでした」を深く楽しく学ぶ会+思考のしくみミニ講座
2024年も半分を過ぎました。
残りの半分を有意義に過ごすためにも、「思考のしくみを知って幸せに生きる」ための大切なポイントを一緒に振り返りましょう!
2024年5月に発売された最新刊
「すべて潜在意識のせいでした」
を深く、楽しく学ぶ会を開催します。
今回はメインテーマを「癒し」に設定しました。
まずはご自身を癒すことが現実を幸転させていくカギになります。
本のワークを通じて「癒し」を体験し、2024年の大晦日には笑って新年を迎えられるご自身になる土台を一緒に作りましょう!
8月は読書会に加えて、本の内容をより深く理解できるようになる、思考のしくみミニ講座も同日に開催いたします。
※宮増侑嬉先生は参加されません。
読書会+ミニ講座詳細
【日にち】2024年8月31日(土)
① 思考のしくみミニ講座
【時間】10:00-11:30
【内容】本の内容をより深く理解するために、思考が現実化するしくみを解説したり、ご自分の中にある足を引っ張る思考を見つけるワークなどを行います
【参加費用】2,200円(事前に銀行振込をお願いします)
【募集人数】14名
※①ミニ講座のみの参加はできません。
② 「すべて潜在意識のせいでした」を深く楽しく学ぶ会
【時間】13:00-16:00
【内容】本の内容やワーク、瞑想方法などをより深く理解するためのポイント解説や思考のQ&Aを行う予定です。
【参加費用】3,300円(事前に銀行振込をお願いします)
【募集人数】14名
※②のみの参加は可能です。
①及び②共通
【場所】札幌市民交流プラザ2Fミーティングルーム2(札幌市中央区北1条西1丁目)
【参加特典】新刊を1冊プレゼントいたします♪
【懇親会】読書勉強会が終わってから、希望者だけで、赤レンガテラスにて懇親会を行う予定です。
深く楽しく学ぶ会では、本の内容について気になることや、よくわからないな、と思ったこと、自分の日常に当てはめてみるとどうなるかな、などのご質問にもお答えし、学びを一緒に深めていきます。
会の前に本を入手されたいという方は、郵送代金370円をお支払いいただくことで事前にご自宅にお送りできます。
本の内容はこちら
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【目次】
はじめに
第1章 潜在意識にストックされる思考の仕組み
第2章 しあわせの邪魔をする罪悪感の正体
第3章 自分を癒し、自分を知る
第4章 思考の豊かさに気づいて世界を再構築する
第5章 【Q&A】潜在意識を見つめ直すヒント
おわりに
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【本書に登場する10のワーク】
ワーク1 「花の瞑想」でリラックスする
ワーク2 目標・願望を書き出す
ワーク3 鏡の前でうれしい言葉を笑顔で言う
ワーク4 ネガティブな思考を生み出す人を見つめる
ワーク5 毎日自分の癒し体験を書き出す
ワーク6 自分の良いところと悪いところを書き出す
ワーク7 自己受容のための誘導瞑想
ワーク8 寝る前に自分の素敵なところを3つ書き出す
ワーク9 しあわせになる許可を出す誘導瞑想
ワーク10 見えない愛に気づくための誘導瞑想
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております✨
開催要項
開催日時 |
2024年8月31日(土)
開場 9:45
開始 10:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
札幌市民交流プラザ2Fミーティングルーム2 北海道 札幌市中央区北1条西1丁目 |
参加費 |
参加費(読書会のみ・書籍は会場にてお渡しします)
3,300 円
参加費(読書会のみ)+書籍郵送代
3,670 円
参加費(ミニ講座と読書会・書籍は会場にてお渡しします)
5,500 円
参加費(ミニ講座と読書会)+書籍郵送代
5,870 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルをご希望の場合は、8月25日(日)正午までにお知らせください。 手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。 それ以降のキャンセルは返金できませんので、ご了承をお願いいたします。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
14 名 |
申込受付期間 |
2024/7/ 4(木) 00:00 ~ 2024/8/31(土) 07:00まで |
主催者 |
石倉かおり |
お問い合わせ先 | 石倉かおり |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | kaoriishikura@reservestock.jp |