18_yzg1nwzhogfimzu4n

思春期に後悔しない子育てセミナー

受付は2024年8月30日(金)23:00で終了しました。

このような方におすすめ

子育てを楽にしたい方、子育て中の食事に悩む方

期待できる効果

子育てが楽になる、毎日の食事をどうしたらよいかがわかる


✔毎日気持ちに余裕がない

✔子どもの将来が不安

✔食べさせるものに悩む

こんなお悩みはありませんか?

子育ては24時間365日、

休む暇もなくずっと続きますよね。

子どものことを思えば、

あれもこれもやらなきゃ!って

気持ちになりがちですが、

大切なのは

《お母さんの心に余裕があること》です。

それができていると、

子どもが大きくなって思春期を迎えた頃に

後悔することがグンと減ります!


子どもの心の成長には


何を、どう食べるか?ということも

とても大切!

イベントでは、

◎子育てが楽になる心の講座

◎毎日の食事が楽になる重ね煮講座

を行います。

講座のあとは、


・ルーを使わない重ね煮カレー

・フルーツゼリー

をみんなでいただきます♪


ぜひお気軽にご参加ください!

※託児をご希望の方は

お申込みの際にお知らせください。

人数に限りがありますので

ご希望に沿えない場合もございます。

予めご了承ください。

********************

■日時:9月4日(水)10:00〜12:00

■場所:東区民センター2階 実習室     

(東区北11条東7丁目1-1)

■参加費:500円

■託児室あり(300円/人)

■締め切り8月30日(金)  

※託児ご利用の方は8月25日(日)迄

主催:生活クラブ北海道 東支部運営委員会

********************

◆紗(あや)

子育て講師。子ども4人。

生活クラブ支部運営委員長を務めたのち、

2017年より活動を開始。

物心ついたときから

起立性調節障害だったことで

生きづらさを抱えてきた。

カウンセリングや食育についても学び、

同じように苦しむ女性から支持され、

との向き合い方や自分自身を

愛することの重要性を説く。

◆松本千秋

重ね煮アカデミー認定師範

元食品メーカー営業職。

様々な不調を抱える中、

重ね煮に出会い生活が一変する。

妊活中の食事サポート、

子育てママ向け

重ね煮ワークショップ等を開催。

腸を整えるための食べ方と

調理法をお伝えしながら、

毎日を楽に過ごす女性を増やすため活動中。


健康のための食事づくりに自信が持てるようになる

健康のための食事づくりに自信が持てるようになる

妊活中や子育て中に孤立を経験して心身のバランスを崩したことや、ひとり暮らしをする高齢者との出会いにより、様々な世代・立場の人が、どうしたら健やかな毎日を送ることができるのか?を日々模索中。

体の土台づくりのために一生付き合うことになる「食事」で、心身のバランスを整えることが大切だと自身の経験から身を持って実感し、重ね煮アカデミーの認定師範になる。

赤ちゃんから高齢者まで、どんな世代の人でも食べられる重ね煮を提供する、地域の憩いの場をつくっていくことが夢。

多世代の人同士の関わりがあり、絆を感じていくことが「産みたい」という気持ちをもたらすものだと感じ、妊活中の方への食事サポートをしながら、孤立しない妊活・子育てを広めている。

2022年一般社団法人日本重ね煮協会 重ね煮アカデミー認定師範。
2023年から訪問ヘルパーとしての介護業務がスタート。

開催要項

開催日時
2024年9月 4日(水)
開場 9:45
開始 10:00
終了 12:00
場所

東区民センター

参加費

参加費
500 円

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

申込受付期間

2024/8/11(日) 00:00  ~ 2024/8/30(金) 23:00まで

主催者

生活クラブ北海道 東支部運営委員会

お問い合わせ先

松本千秋

お問い合わせ先電話番号

08011624789

お問い合わせ先メールアドレス

kasaneni.chiaki@reservestock.jp

受付は2024年8月30日(金)23:00 で終了しました。
PR
smtp06