985345_ywmzmzrmnjizzmq3owe0ywfhzjc1mmnmzjrjzweyodg

受付は2024年12月12日(木)00:00で終了しました。

このような方におすすめ

県内の農家さん交流会 農家さんに興味ある方も参加ok

期待できる効果

農家のあんなことこんなこと。





今年1年の労をねぎらい

新たな 1年をスタートするための区切りとして“農家忘年会”を開催いたします❗️

普段関わりのない新規就農者、 先輩農家、自分が作付けしていない品目を栽培している農家、 そして今後就農を考えている方など,これを機会に交流を深めましょう!

皆さまお気軽にご参加ください。


普段は聞けないアレやコレなど 農家同士のお話を聞ける貴重な機会となっています!

•実家に戻って農業しようか悩んでいる方

•農業をやってみたい方 など 

ぜひぜひご参加ください。




命を楽しく耕すにんにく農家🌱🧄みやむ〜

みやむらゆうき

【食べることは生きること】
Expert_s

【食べることは生きること】

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやむ〜こと宮村祐貴です。
「じぶん農業実践会-百笑」主宰|


心臓に穴がある先天性疾患(総肺静脈還流異常症)と向き合い
生後6ヶ月で開胸手術を受けた経験を通して

「命を大切に、生きるとは何か」を問い続けてきました。

社会に出てからは、都会の忙しさの中で

“生きている実感”

が薄れている自分に気づき、自然や家族と向き合う暮らしを選びました。

現在は、無農薬・無肥料のにんにく農家として、
ただ食べ物を“つくる”だけでなく、
“届ける想い”を大切に「じぶん農業実践会‑百笑」を主宰しています


農業を通して「命を預かる」という感覚を伝えたい。
土と向き合い、草や虫、太陽や風の声に耳を傾けながら
大切な学びを子どもたちとともに育んでいます


命を楽しく耕すにんにく農家🌱🧄

″今ある小さな幸せ″【価値観】生き方をやさしく見つめ直す時間を届けています。

自然と向き合い、「命の声を聴く」感覚を体験しながら、
現代の暮らしの中で忘れかけている“生きている実感”を取り戻す講座コミュニティ
それが
【じぶん農業実践会-百笑】

農薬散布中の頭痛をきっかけに、「このやり方で本当にいいのか?」と立ち止まり、無農薬・無肥料の自然栽培へ転向。
栽培の難しさに直面しながらも、土と命に寄り添う農を続けています。

開催要項

開催日時
2024年12月12日(木)
開場 17:50
開始 18:00
終了 20:30
場所

旧ハレヒロ邸

青森県

八戸市内丸1丁目1−6

参加費

アルコール飲み放題
5,500 円

ノンアルコール飲み放題
4,400 円

キャンセルポリシー

お料理の用意があります。基本的にはキャンセルNGです。

もしご都合がつかなくなったり、体調不良などの場合はすぐにご連絡ください、

お支払方法

当日現金払い

定員

20 名

【残 2 席】

申込受付期間

2024/11/ 3(日) 00:00  ~ 2024/12/12(木) 00:00まで

主催者

みやむらゆうき

お問い合わせ先

みやむらゆうき

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

miyamuuninniku@reservestock.jp

受付は2024年12月12日(木)00:00 で終了しました。
rs16