受付は2024年11月18日(月)12:00で終了しました。
玄米・白米の炊き方レッスン
このような方におすすめ
食事の意識を変えて、人生を右肩上がりにしたい方
期待できる効果
毎日のお料理が楽しくなる、簡単メゾット
HANAE流
人生を好転させるクッキングメゾット
「菜食料理人HANAEがお伝えする、お料理の手前の基本のキ」
レシピや作り方をお伝えするだけではなく、お料理をする前の心持ちや、
食材の持っているポテンシャルを最大限に引き出すエッセンスも交えてお伝えしていきます。
「カラダは、食べたもので出来ています」
あなたのカラダは何でできていますか?
忙しい毎日の中でも、理想の食事が作れなくても、
「食」の意識が少しづつ変わっていくことで、人生が豊かな方向に変化をしていきます。
食べ方が変わると、生き方が変わっていくのは自然な流れです。
レッスンは単発、その回のテーマ内容でお伝えしています。
ZOOMを使ったオンライン、リアルレッスンです。
好きな時に、好きな内容をチョイスして受講してくださいね。
*受講者の方は後日録画をお渡ししています。(視聴期間3ヶ月)
何度も見ながら、復習にお使いください。
レシピは前日までに、メールでお送りしますのでお楽しみに!
2024.11.18(金)
19:30~20:30
圧力鍋やお鍋を使ってお米を炊いてみよう!
11月23日は「新嘗祭」勤労感謝の日とも言われていますが、
新嘗祭は、毎秋宮中や全国の神社で行われる米の収穫感謝のお祭りです。
その年の新米は、新嘗祭が終わった夜から食べ始めます。
日本書紀に記されている「斎庭の稲穂の神勅」のストーリーにもある「稲穂」は、
日本人の大切な神様からの賜りものです。
1年の四季のエネルギーを感じて育ち、陰陽五行のエネルギーを体感して炊き上がるお米。
炊飯器ではなく、ガスの火を使って炊けるお米の炊き方を、お米のストーリーと共にお伝えします。
食べたいと思ったら、浸水なく洗ってすぐ炊き始めることができて、
玄米は圧力鍋で炊けば45分。
白米は厚めのお鍋・土鍋で20分。
キャンプやもしもの時にも役にたつ炊き方、お米のオンラインレッスンです。
※内容は、予告なく変更する場合もありますのでご了承ください。
受講料
1回 3500円
定員 10名
*お願い*
ご参加の方々との交流も楽しんでいただきたいので、
お名前の表記とお顔を見せてご参加くださいませ。
【今後のレッスン予定】
麹シリーズ(塩麹、玉ねぎ麹など)作り方と活用簡単レシピ
野菜の茹で方(葉野菜編・根菜編)
季節の食べ方
薬を飲む前のお手当法(梅醤番茶、大根湯、蓮根湯)
乾物シリーズ(切干大根、ひじきetc)
調味料のお話
大豆ミートの使い方、活用法
味付けはお塩だけ、基本のポタージュ
簡単ビーガンスイーツ
etc…
リクエストも大歓迎です。こんなレッスンがあったらいいなを教えてくださいね!
レシピやお料理だけではなく、テーマに沿った豆知識もお話ししているリアルオンラインレッスンです。
前日までにレシピをメールでお渡ししますので、材料を用意して一緒に作るのもOK!
見学で見て覚えて、わからないことはその場で質問して解決できます。
再現しやすいように、手元カメラと、全体をお見せしながら進めていきます。
後日、講座の録画をご参加の方限定公開でyoutubeにUPしています、
視聴期間は3ヶ月。復習にお使いくださいませ。
お野菜の扱い方、調味料のお話、
今の食事のバリエーションが少し広がって、お料理することが楽しくなる。
VEGAN歴18年の菜食料理専門家が、実体験で身につけてきたことをお伝えします。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
VEGAN料理専門家/ボイジャータロット国際認定ティーチャー
HANAE
開催要項
開催日時 |
2024年11月18日(月)
開始 19:30
終了 20:30 |
---|---|
場所 |
オンライン(ZOOM) |
参加費 |
参加費
3,500 円
|
キャンセルポリシー |
ご入金後のご返金はお受けしておりません。 次回レッスンへの振替とさせていただきます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2024/11/ 4(月) 15:00 ~ 2024/11/18(月) 12:00まで |
主催者 |
87LighthousE |
お問い合わせ先 | HANAE |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | 87lighthouse.v@reservestock.jp |