受付は2024年11月25日(月)00:00で終了しました。
夢の叶え方
このような方におすすめ
夢を叶えたい人、誰かの(我が子)の夢を応援したい人、夢を持ちたいと思っている人
期待できる効果
てんつくマン流の夢の叶え方が分かる、夢を応援するときの大切なポイントを聞ける、夢が見つけ方がわかる
ご挨拶
みなさん、こんにちは!しもけんです。
このページをご覧いただき、心から感謝しています。今、僕は皆様の新たな出会いと貴重な体験の場を創造するため、古民家の改修に取り組んでいます。
数年前、僕は医療機関に勤務していました。当時は、まさか今のような活動をするとは想像もしていませんでした。しかし、思いがけない病気をきっかけに退職することになり、その後しばらくは身体の回復が思うようにいかず、不安と焦りの日々を過ごしていました。
そんな僕を救ってくれたのが、てんつくマンと、共に活動する素晴らしい方々でした。みんなと一緒に活動し、学び合う中で、これまで経験したことのない驚きや感動に出会い、自然と心身ともに元気を取り戻していったのです。
「てんつくマンの不思議な魅力を、より多くの方々に体験していただきたい。」そんな思いから、今回のイベントを企画しました。
このイベントを通じて、皆さまに様々な体験をしていただき、人生がより豊かになるきっかけになって欲しいと思っています。
- ・てんつくマンの映画上映会
・ 心に響くトークライブ
・あなたの目を見て、降りてきた言葉を色紙に書いてお渡しする「書き下ろし」 - ・自然散策とBBQ
どなたでもご参加いただけますが、特に子どもたち、学生の皆さん、子育て中のパパママにぜひお越しいただきたいです。このイベントが、皆さまにとって
- 心の安らぎを得る機会
- 元気を取り戻すきっかけ
- 新たな一歩を踏み出す勇気
- 新しい出会いの場
となることを心から願っています。
そしてこのイベントは、僕たちの活動の第一歩です。今後は、メンバーのそれぞれの想いを軸に、定期的なイベントの開催、さまざまな体験活動の提供、居心地の良い居場所づくり、気軽に相談できる場所の創設、心身を整えるセラピー、生産者にも消費者にも優しい販売プラットフォーム事業の創設などを目指しています。
まずは、てんつくマンとのイベントを楽しんでいただき、私たちの想いと場所を知っていただければ幸いです。皆さまとお会いできることを、心よりお待ちしています。
てんつくマントークライブ「夢の叶え方」
人生を変える奇跡の60分!あなたの心に眠る夢、そっと諦めかけていた願い、それらを現実のものにする魔法の鍵を手に入れませんか?
吉本興業で島田紳助も認める実力派芸人として頭角を現し、ABCお笑い新人グランプリを制した後、突如として芸能界を去り、映画監督としての新たな挑戦を始めたてんつくマン。その後も、環境保護活動家、災害支援、高校球児の甲子園への道しるべ、女子プロゴルファーのメンタルサポート、そしてロックバンド「おかん」のサポートまで、まさに八面六臂の活躍を見せてきました。
さらには、学校に行かない選択をした子どもたちと共に沖縄から北海道まで歩きながら学ぶ「歩く学校」の実現、路上詩人としての活動、無農薬栽培のマンゴー農家、お腹の中から保育園園長、そして未来を担う子どもたちのためのニュースクールミライワライの設立など、その活動は留まることを知りません。
てんつくマンは、まさに「たくさんの夢を叶えてきた人」であり、同時に「たくさんの人の夢を叶えるサポートをしてきた人」なのです。
しかし、単に「夢を叶える」という結果だけにこだわっているわけではありません。むしろ、達成するまでの道のりをいかに楽しむか、そして常に自分に「楽しくなる方法」を問いかけながら行動しているのです。
このトークライブでは、てんつくマンが自身の経験を通じて、夢を追いかける情熱と、それを形にするための具体的な方法を語っていただく予定です。結果を出そうと意気込みすぎて一歩を踏み出せない人、不安に押しつぶされそうな人、そして誰かの夢を応援したいけれどどうすればいいかわからない人...全ての人に向けた、心温まるメッセージが詰まっています。
さらに、このイベントは子育てにも通じる重要なポイントを含んでいます。子どもたちの夢をどう育み、どう支援していくべきか。子育て中の方、教育に携わる方にとっても、貴重な学びの機会となるでしょう。
そんな世界を目指して、てんつくマンと共に、夢を叶える第一歩を踏み出しませんか?あなたの人生を、そしてこの世界をもっと輝かせる鍵が、ここにあります。
夢の実現に向けて歩みを進めたい方、人生に新たな風を吹き込みたい方、そして誰かの夢を応援したい全ての方々...このまたとない機会をお見逃しなく!てんつくマンと共に、夢を現実にする魔法の扉を開きましょう。
お申し込みはお早めに。あなたの人生を変える60分が、今ここに始まります!

映画「107+1〜天国はつくるもの〜 パートⅡ」
1994年、「やりたいことが見つかった」と吉本興業を退社し、新たな道を歩み始めました。その後、てんつくマンが作り上げた2本目の映画。この映画との出会いが、僕にとって大きな転機となりました。
当時、てんつくマンは「歩く学校」というプロジェクトを通じて、学校に行かない選択をした子どもたちと一緒に沖縄から北海道まで歩き続けていました。この上映会のきっかけを作ってくれたのは、歩く学校に参加していた一人の女の子。仲間たちのために「何か力になりたい」とこの上映会を企画してくれたのです。そして、たまたまその子が息子の同級生だったこともあり、僕もこの上映会をお手伝いすることになりました。
この映画は、いくつかの実話が織りなすオムニバス形式のドキュメンタリーです。どのストーリーも、まるで奇跡のような出来事が描かれ、胸に深く染み渡ります。そして、映画の中の「自分の力を侮るな」というメッセージが僕の心を強く打ちました。初めて観た時には、思わず涙がこみ上げ、嗚咽しそうになったほどの感動でした。
子どもから大人まで、誰もが心を揺さぶられる映画です。平日の昼間の上映なので、小さなお子さんとも一緒にご覧いただけるこの機会、ぜひお待ちしております。
注意:感動で涙が溢れます。大き目のハンカチをご準備ください
書き下ろし
あなたの人生を変える一言に出会う瞬間。
てんつくマンがあなたの目を見つめ、降りてくる言葉を色紙に記す――それが「書き下ろし」です。
◆言葉が降りてくるようになったきっかけ
映画制作中のトラブルで人生のどん底を経験したてんつくマン。その苦難から立ち上がり、映画作りの資金を集めるアイデアを考えている時に言葉が降りてくるようになったそうです。そして"路上詩人"の先駆者として全国を巡り、資金を集めることはもちろん、沢山の人に感動を与えてきました。熊本地震の際には予定をキャンセルし、路上に座って義援金を集める活動もしてくださいました。
そんな経験を積んだてんつくマンだからこそ、あなたの心の奥底に響く言葉を紡ぎ出せるのです。
「書き下ろし」の威力
- てんつくマンが全国を回って行っているトークライブ後には、書き下ろしを待つ人の長蛇の列ができます。
言葉を受け取った瞬間、感動の涙を流す人を何度も見てきました。 - 「数年前、てんつくマンの言葉をもらってから人生が変わったんです」という人にも何人も会ってきました。
てんつくマンの「書き下ろし」は、単なる言葉以上の力を持っています。それは、あなたの魂に直接語りかける特別なメッセージ。
今までの人生に迷いを感じている方、新たな一歩を踏み出したい方、自分の可能性を再発見したい方…。
てんつくマンの「書き下ろし」があなたの人生に新たな光をもたらすかもしれません。
この特別な体験をぜひ、あなたも。

日程
25日 | 月曜日 | |
昼の部 | ||
13:30 | 開場 | |
14:00 | 上映会 映画「107+1〜天国はつくるもの〜 パートⅡ」 | |
16:00 | てんつくマンプチトークライブ + 書き下ろし | |
夜の部 | ||
19:30 | てんつくマントークライブ「てんつくマン流 夢の叶え方」 | |
20:30 | 書き下ろし | |
21:30 | 参加者(朝まで?)交流会 | |
26日 | 火曜日 | |
6:30 |
ハッピーチューニング観覧&自然散策 | |
11:30 | BBQ |
※ハッピーチューニングは、てんつくマンが月〜土の朝6時30分から行っているインターネットライブ配信番組です
会場について
阿蘇の麓、西原村。自然豊かなこの場所に、築125年の古民家をお借りし、リノベーションをしています。
オーナーさんは世界中を旅する方で、古民家でありながらも、どこか異国を感じさせるインテリア。
今後様々なイベントを行い、みんなの居場所、様々な出会いと体験の場所にしていきたいと考えています。
駐車場はありますが、できるだけ乗り合わせできていただけますようお願いいたします
今回、雑魚寝になりますが、寝袋持参でお泊まりいただけます。
ストーブは準備しておりますが、寒さは未知数です
目の前にはこんな素敵なエアビー(ドゥリーミンカントリー)があるので、宿泊はこちらがおすすめです
今回、オーナーさんのご好意により、格安料金でお泊りいただけます(希望される方は22日金曜日までにはご予約をお願いします)
ASO1547のインスタグラムはこちらをクリック
今後のイベントのご案内などもいたします
↓ ↓ ↓
開催要項
開催日時 |
2024年11月25日(月)
~ 2024年11月26日(火)
開場 13:30
開始 14:00 終了 2024/11/26 13:00 |
---|---|
場所 |
熊本県 阿蘇郡西原村宮山1547 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
イベントのキャンセルをご希望の場合は、できるだけ早めにご連絡いただけますようお願いいたします。また、天候やその他の不可抗力の理由により、イベントを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2024/11/ 5(火) 00:00 ~ 2024/11/25(月) 00:00まで |
主催者 |
下田 健一朗(しもけん) |
お問い合わせ先 | 下田 健一朗(しもけん) |
お問い合わせ先電話番号 | 090-2854-7754 |
お問い合わせ先メールアドレス | bunkou@reservestock.jp |