986130_odiwzdayndvmzwy3otiyyjm2oduxzwjjyzg0ntfjzjk

受付は2024年12月 7日(土)12:30で終了しました。

おうち英語を100歩前進!

このような方におすすめ

小学生以上の親子

期待できる効果

◎子どもの英語力UPのため、親ができる関わり方のヒントを得ることができます。 ◎英語を使う体験を通して、お子さんの中に、英語への興味の種まきをします。


「そうだ!空港に行こう♪」


「旅育」という言葉を知っていますか?

「旅育」とは旅先で得られる経験を通じて多くのことを学び、

こどもの心や人間性の成長を促すことです。


初めての経験で視野を広げたり

旅の思い出を家族と共有したり、

旅を通したあらゆる体験で

こどもの成長に大きくプラスに!


今回のイベントではお子さんに実際に旅行の計画を立ててもらい

その後、実際の空港の様子を味わってもらい、空港を訪れた後に

旅行のプレゼンテーションを行ってもらいます!


え?うちの子にそんなことできるかしら?

と心配するおうちの方向けには

出発前にオンラインで親子での旅行計画の立て方を

レクチャーするのでご心配なく!


楽しいだけで終わらない学びがぎっしりのイベントです!


世界中の人が行き来する空港に行くことで

英語が苦手なお母さんでも

英語が初めてのお子さんでも

自然と楽しく英語に触れながら

ワクワクが止まらないワークを

楽しんでもらえますよ♪


出発前は

旅の計画や準備に関わることで思考力もUP!

さらにお子さんのモチベーションがUP!

お子さんを「旅の仲間」として尊重し、

意見をきいたり役割をお願いすることで

お子さんの成長も期待できます♪

成田空港で使う英語の練習や

旅行計画の立て方を通して論理的思考力も身に付きます。

成田空港ツアーでは

実際に英語を使ってみたり

自分が利用予定の航空会社の様子をみてみたり

各国から訪れている外国の方々を様子を

肌で感じることができます!

様々なクイズやラリーも通じてお子さんの

知的好奇心を刺激しちゃうのでお楽しみに!


お出かけ後は

実際の成田での経験を振り返りつつ

旅の計画をブラッシュアップ&プレゼンテーション!

海外文化への理解と語学へ興味を引き出します。




旅の計画を立てながら英語も楽しく身につけて

親子で旅行と空港の魅力を存分に味わいましょう!



楽しく学んで

英語学習のモチベーションアップを

めざしてみませんか?



日時:12月15日(日)12:30-15:30

※事前オンラインワーク(保護者対象)12月6日(金)22:00-23:00

旅行の準備、計画を通じて「考える力」を身につけるワークを、

また、事前学習を通じて英語の学び方をお伝えします。

※事後オンラインワーク(親子対象)12月22日(日)16:00-17:00

計画の発表を通じて「伝える力」をお伝えします。

集合:成田空港第一ターミナル北ウイング(予定)

対象:12才までのお子様と保護者さま

ナビゲーター: ジョリーフォニックスで英語を読もう 主宰 神取夏子











引き算ご飯 主宰 
森まきこ

   









SDG
sで学ぶ!思考力キッズアカデミー主宰 なかむらいとこ

費用:
①事前事後のオンライン(12/6,22)のみ  3300円

②空港現地(12/15)のみ 6600円

③全て参加 8800円

※参加費以外の、交通費、飲食料は、各自で、ご負担いただきます。

【ナビゲーターのご紹介】


神取夏子

早稲田大学教育学部 英語英文学科卒業 J-SHINE(小学校英語指導資格)保有 東大母ちゃん おうち英語サポーター ジョリーフォニックスで英語を読もう 主宰 今春、社会人になった一人息子が大学受験時 壊滅的だった英語のトレーニングをアドバイス。 英語を得点源に東京大学理科I類に現役合格したことから 東大母ちゃんのニックネームがつく。 世界のどこへ行っても自分の言葉で 自分の考え、想いを伝えられるように。 英語はそのためのツールです。 英語を味方に世界に羽ばたいていけるように。 親子で取り組むおうち英語学習のサポートをしています。 そしてなんといっても効率的に英語を学ぶなら フォニックスからスタートすることをお勧めしています。

森まきこ

鳥取大学 農学部卒業 保育士資格保有 中学生オンライン家庭教師 子ども食アドバイザー 『引き算ごはん』講座開講 兵庫県伊丹市在住。 国立大2&通信高1&小6 3姉妹の母。 うまれつき、きつい食物アレルギーっ子※の長女の 食物アレルギー対応18年間を通して得た知識と経験を 『引き算ごはん』講座に詰め込みました。 ※アレルゲン:米、小麦、大豆、卵、乳、ソバ、カニ、 キウイフルーツ、ナッツ類、マンゴー、たけのこ。 米と大豆は、3才で解除。 乳は、高3で解除。 数グラムでアナフィラキシーショック症状を起こすので エピペン携行。 子ども食アドバイザー 森まきこ です。   子どもが元気いっぱいに育つ【こども食】を 提供できるオトナを増やすべく 『引き算ごはん』講座を開講中。 どんな夢をえがいても健康なカラダがあってこそ! 親から子どもへ手渡す見えない財産【健康】をかなえる 『引き算ごはん』講座開講中。

なかむらいとこ

東京外国語大学 欧米第二課程スペイン語学科卒業 J-SHINE(小学校英語指導資格)SDGsで学ぶ!思考力キッズアカデミー主宰  (旧:子どものためのクリティカルシンキング) AIと生きていくこれからの時代に本当に必要なものは思考力だと痛感し、「考える力教員養成講座」を受講,第1期卒業生 未来を生きる子どものためのクリティカルシンキング講座で「考える」ことの楽しさ、大切さをSDGs問題をテーマに伝え続け、現在8期までの受講生を輩出。思考力を身につけた卒業生達は国内外の名門中学に進学している。 ワーママ歴14年目、中2男子の母。岩手県出身、神奈川県横浜市在住

【注意事項】


※お申込みいただくと

oyakoeigo@natsukokandori.com」

smile.mori.mori.2525@gmail.com

「itokosugawara@hotmail.com」より、

お知らせやメールレターが届きます。



※この画面で入力、送信後、ご登録いただいたメールアドレス宛に

「全員・すぐに」本登録用のメールが届きます。

(一部メールアドレスではエラーとなる可能性があります。)




※登録確認メールが届かない場合は、

迷惑メールなど他のフォルダに入っていないかもご確認ください。

アドレスがエラーになる場合は、別のアドレスで再度お申込みください。


※お申込みはお子様の名前ではなく、保護者(大人)の名前でお申込みください。



【ご連絡先】

SDGsで学ぶ!思考力キッズアカデミー

主宰 なかむらいとこ

itokosugawara@hotmail.com




※ご不明点のある方は上記、上記メールアドレスへ直接ご連絡ください。




親子英語協会マスターインストラクター

なかむら いとこ

考える力とコミュニケーション力を全ての子どもたちに!
Professional_s

考える力とコミュニケーション力を全ての子どもたちに!

東京外国語大学 スペイン語学科卒業
小学校英語指導者資格 J-SHINE 取得
狩野みき先生主宰考える力教員要請講座 第1期 卒業生
子ども英語サークル ひまわり組 主宰
元プロ家庭教師
 
趣味は料理、語学、読書、海外ドラマ鑑賞と美味しいものを食べること。

筋トレが趣味の夫と岩手をこよなく愛する息子の三人家族
1階の面積の半分がトレーニングルームの自宅@横浜在住

月に一度は岩手に帰りパワーチャージしています。
(実家は神社です) 変質者よりクマやヘビが怖い岩手の山奥で18歳まで過ごす。


小学校までおおよそ8キロ、歩いたら子どもの足で2時間!
(アフリカではなく岩手です!)


岩手弁訛りの英語しか話せなかった私が、辞書を丸暗記して
東京外国語大学に入学!


親子英語講座マスターインストラクター
SDGsで学ぶ思考力キッズアカデミー主宰
なかむら いとこ です。
 
大学受験を機に上京し、
現在は丸の内で働くフルタイムワーママをしながら、
3ヶ月で英検合格を目指す親子英語講座、
子ども向け英語サークル、
子どもの思考力を高める
SDGsで学ぶ!思考力キッズアカデミーを主催。



育休中は親子スイミングとモンテッソーリの英語幼児教室に通い、
これで息子の教育はバッチリ!と安心していたところ、

突然、

最寄りのスイミングスクールが移転、
モンテッソーリのアメリカ人講師が帰国するという事態に見舞われ、
途方に暮れました・・・


仕事復帰もあり、
「このままではヤバい!」「息子が遅れてしまう!!」
と、息子の教育に不安を感じ、
ピアノ・テニス・実験教室・英語・スイミングだけでは飽き足らず
大手通信教育2社を並行して受講するまで、私の子育ては迷走していました。
 
迷走しながら、足りないものは何かより
これからの時代に本当に必要なものは何かと考えた結果

子どもの「考える力」を伸ばす必要があると痛感し
狩野みき先生主催の考える力教員養成講座を受講。


第1期卒業生として、子どものためのクリティカルシンキング
講座で「考える」ことの楽しさ、大切さを伝えています。

すべての子どもたちに、
考える力とコミュニケーション能力を身につけ、
どんな所でもサバイバルできる仲間を作ってほしい!


コミュニケーションツールとしての英語を身につけるだけでなく
自分ならではの「考え」がある大人になってほしい!
そんな想いでお届けしています。


どんな場所でも生き残れ!田舎でも都会でも外国でも
ママができる最強子育て無料メール講座ご登録はこちらから↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/96948

開催要項

開催日時
2024年12月15日(日)
開始 12:30
終了 15:30
場所

成田空港第一ターミナル

千葉県

成田市古込1-1

ホームページ

参加費

①オンラインのみ(12/6,22)
3,300 円

②空港現地のみ(12/15)
6,600 円

③全て参加
8,800 円

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

15 組

申込受付期間

2024/11/ 6(水) 08:20  ~ 2024/12/ 7(土) 12:30まで

主催者

神取夏子・森まきこ・なかむら いとこ

お問い合わせ先

なかむら いとこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

itokosugawara@reservestock.jp

受付は2024年12月 7日(土)12:30 で終了しました。
smtp08