受付は1月16日(木)20:00で終了しました。
〜子育てに留まらず 全ての人間関係に活かせる〜
このような方におすすめ
自分自身や周囲の人の脳の作りからくる「特性」を知りたい方
期待できる効果
顔を見るだけで相手の脳に合わせた適切な対応ができる
仮面心理学とは…
仮面心理学とは、アメリカで生まれた
脳科学×統計学からなる
人相科学(パーソノロジー)をもとにした
学問です
今から70年ほど前のアメリカで
治安判事をしていた
エドワード・ジョーンズ氏
彼は毎日被告人と会っているうちに
顔を見るだけでほぼ100%被告人の罪名を
言い当てることができるようになりました
「こういう顔をしている人は
こういう犯罪を犯しやすい」
「こういう犯罪を犯す人は
こういう顔のパーツを持っている」
そこから人相の研究が進み
3万人以上のデータをとった結果
85%以上の精度で適合する
顔のパーツが150項目以上
そのうちの68項目については
なんと95%の精度をほこることが
わかったのです
それがアメリカで生まれた
人相科学(パーソノロジー)であり
それを日常生活の人間関係に
より使いやすくしたものが
仮面心理学 です
顔からわかることとは?
これは人の顔のどこを見ると
何がわかるかを表した図です
額を見ると思考の傾向
耳・眉・目を見ると感情の傾向
顎・鼻・口を見ると本能的行動
後頭部を見ると選択的行動 が
わかります
前頭葉・側頭葉・小脳・後頭葉の
形や細胞量が、顔のパーツの位置や形
大きさとなって表れているのです
顔を見るだけで、脳の作りからくる
特性を推し量ることができるのは
そのためです
自分の「よかれ」は
相手の「よかれ」ではない
あなたは子供の頃、こんなことを
教わりませんでしたか?
「自分が嬉しいと思うことを
相手にもしてあげなさい」
「自分がされて嫌なことは
相手にしてはいけません」
これは脳の作りがほとんど同じ
一卵性双生児にしか
あてはまらない教えです
わたしたちの脳はそれぞれ
形や細胞量が違うので
同じ出来事でも感じ方や反応は
全く違います
つまり
自分の「よかれ」が
相手の「よかれ」ではないのです
相手の脳の作りからくる特性に
合わせた対応をしなければ
それはその人にとっての
「よかれ」ではなくただの
「押し付け」になりかねません
仮面心理学は、顔のパーツを見ることで
相手の「脳」からくる特性を理解し
相手に合わせた声がけや対応が
できるようになることを目指します
子育て以外にも役立つKIDSクラス
仮面心理学KIDSクラスは 主に
子育て・親子関係に役立つクラスです
子供の顔の大きな特徴である
4パーツを通して
どんな育児書にも載っていない
一人一人の子どもの
「脳の特性」に基づいた
声がけや具体的な対応について
学んでいきます
またこちらのクラスは
子育てだけに役立つ
わけではありません
自分自身の過去の親子関係を振り返り
大人同士の対人関係にも活かせる内容です
このクラスを受けることで
あなた自身もより深く自己理解が進み
人生が豊かになるチャンスです!
こんな方にオススメします
・子育てをしている方
・これから子どもを持ちたい方
・自分の過去の親子関係を見直したい方
・家庭、職場でのコミュニケーションを
改善したい方
さあ、自分自身や周囲の人の
「脳の特性」を知り
コミュニケーションの取り方を
見直してみませんか?
もっと仮面心理学について
知りたい方はこちら!
🔶オススメ参考記事🔶
【子供の脳の特性を知って
初めて子供の悩みに答えられる】
仮面心理学KIDSクラス
【日時】3時間×2日間
1/28(火) 9:45-12:45
1/31(金) 9:45-12:45
【場所】横浜駅近く貸し会議室
※詳細はお申込者にお知らせします
【受講料】
新規受講 : 30,700円
再受講(1日分) : 3,300円
再受講(2日分) : 5,500円
【定員】6人
古屋 サマンサ・恭子
背負う必要のない「心の重荷」を下ろすことを手伝い「笑いながら生きる」人を増やす
1968年札幌生まれ。幼少期を鎌倉・逗子・葉山で過ごし、青山学院大学仏文学科を卒業。バブル期の就職活動で自己肯定感の低さから挫折を経験し、27歳まで家事手伝いとして過ごす。その後、進学塾の事務アルバイトからキャリアをスタートし、派遣社員としての勤務を経て、結婚。39歳で一人息子を出産し、育児に苦労する中、息子が発達障がいの診断を受ける
【心理カウンセラー、心理学セミナー講師としての活動開始】
自己成長のためカウンセリングやセラピーを受ける中で「大人のための絵本セラピー」とメンタルブロックを外す「マインドブロックバスター」に出会い、「自分自身の思い込み」こそが苦しみの原因であることに気づく。2012年10月には絵本セラピストおよびマインドブロックバスターとしての資格を取得し心理カウンセラーとしての活動を開始。翌年にはマインドブロックバスターの講師として「横浜サマンサ校」を開講。全国トップのインストラクターとして活躍し、年間売上1,000万円を超える成功を収める。受講者数は約260人、個人セッションは1,000人以上に達する
【仮面心理学で更なる影響力拡大】
2015年、新たに仮面心理学協会認定インストラクターの資格をとり各種セミナーを開催。これまでに約450人が仮面心理学講座およびワークショップを受講し、多くの人々に影響を与えてきている。その他、全国でセミナーや講演活動を展開し、美しさと楽しさを提供するイベントを主催。ブログやメルマガが人気を博し、メディア出演や講演会にも積極的に登壇。
【個人的な試練と新たな挑戦】
2019年には乳がんを発症。2021年には両親を末期がんで立て続けに亡くした経験から、2022年マンダラチャートを使った「マンダラエンディングノート」のファシリテーターおよび認定講師となり。40代50代向けに「生と死」について向き合うことの大切さを伝えている。マンダラエンディングノート講座・ワークショップ受講者数は延べ約150人
【現在の活動】
仮面心理学やマンダラエンディングノートを通じて、全国で講座やセッション、イベント・講演会を開催。息子とお酒、着物を愛する56歳として、笑いながら生きることをモットーに、共に楽しむ仲間を増やしている。今後も独自の世界を構築し続けるため、日々努力を続けている
【モットー】
「笑いながら生きよう」
開催要項
開催日時 |
2025年1月28日(火)
~ 1月28日(火)
開場 9:35
開始 9:45 終了 2025/1/28 12:45 |
---|---|
2025/1/31(金) 09:45
~ 12:45
|
|
場所 |
横浜駅徒歩4分貸し会議室 |
参加費 |
新規受講料
30,700 円
再受講料1日分
3,300 円
再受講料2日分
5,500 円
|
キャンセルポリシー |
お申し込みから2日前:20% |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2024/11/22(金) 00:00 ~ 2025/1/16(木) 20:00まで |
主催者 |
古屋 サマンサ・恭子 |
お問い合わせ先 | 古屋 サマンサ・恭子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | samantha.jimu@reservestock.jp |