106736_ndi0yju2mdziogvjotk2njk4mdazyjkymzllnmfhytq

目覚めよ!管理栄養士!


『新しい管理栄養士のカタチ3.0プロジェクト』は

夢と希望を持って管理栄養士になったはずなのに

「こんなはずじゃなかった・・・」

でも、もう一度「管理栄養士として活躍したい!」
と思われている方が
自己実現×社会貢献×共鳴する仲間が出来る
日本で唯一のプラットフォームです。
プロジェクト誕生の経緯

はじめまして!

株式会社My Land代表取締役 住吉彩です(^^)/

ご縁を頂きありがとうございます。

プロジェクト概要をお話する前に

初めましての方がほとんどだと思いますので

まずは自己紹介とプロジェクトの誕生の経緯をお話させてください。

「食の大切さや楽しみを伝えたい!」

そんな思いで管理栄養士を目指し、病院に就職しました。

しかしながら私が就職した病院は

☑変化を嫌う

☑閉鎖的で学びを活かせない

☑年功序列でやりたいことが出来ない

そんな環境でした。

転職先するも

その病院は毎月誰かが辞める病院が病人を生む場所で

私も入職3か月でパワハラにあい

職場で過呼吸になり休職。

管理栄養士になって

たったの3年で夢や希望は儚く散りました。

「やりたいことを仕事にするのは無理なんだ・・・」

と、一時は管理栄養士として働くことを諦めました。

しかし、お金はないけど時間はある生活になり

図書館に通い始めて片っ端から食以外の本を読んでいる時に

『起業』という働き方に出会い

「これなら出来るかもしれない!」

我にもすがる気持ちで

これまでの貯金をすべて起業準備に費やし

2019年4月に開業しました。

開業当初は個人の方に向けて

カロリー計算・ガマン・制限不要の

『5色玉カラフルダイエット』を軸に

セミナーやサポートを継続的にさせていただいていました。

その後、食からだけではなく

人生から向き合い、自分らしい人生を生きることを『My Land』と名付け

生き方やあり方、考え方から自分自身を見つめ直し

自分を取り戻し、自分の人生の経営者になる

『My Landメソッド』を発案しました。

その他にもコロナ禍になると

働き方の見直しで起業についてのご相談も増えたため

起業サポートや企業様からのご依頼を受けて

記事の監修、レシピ提供、商品開発、新規事業立ち上げなど

様々な経験をさせていただいていました。

しかしながら2022年夏に

父親が実家を勝手に売却し姿をくらましたのち裁判に・・・。

2023年5月に実家を明け渡すなど

パワハラを受ける以上の

人生一生分の悪いことが1年で起きたような

人生のどん底を味わいました。

失ったものもありすぎましたが

今の生活を守るために背負っていた鎧を下ろすことにも繋がり

身軽にもなれたことをキッカケに

5年目になる起業人生と向き合いました。

「使命を持って活動していたことに嘘はない。

でも、本当はもっと多くの方のお役に立ち

社会に貢献していくことが出来るのに

今の環境に甘えて、自分でブレーキをかけていたのではないか?」

そんな自分に気づくことが出来ました。

しかしながら”想い”はあっても

「何をしたいのか?どうしたいのか?」が

全く出てきませんでした。

しかし、少しずつ種まきを始めていると

1年ほどした2023年の夏

自分の使命ともなるビジョンとミッションが明確になりました。


MISSION:食から健康を育む共創プラットフォームを創る
VISION:管理栄養士と健康なときから出会える社会に!


ですが、”社会を変える”には

私1人の力では出来ません。

だからこそ、この想いに共感してくれる仲間と共に創っていきたい!

これが、今回のプロジェクト誕生の経緯です。

管理栄養士の現状と課題

プロジェクトメンバーさんに

”管理栄養士の課題”について聞いてみました。

給料が低い

☑やりたいことが出来ない

☑人間関係に悩む

☑社会的に評価されていない

☑そもそも知られていない

☑1人職場で雑務がほとんど

☑妊娠・出産をすると働きにくい

☑診療報酬算定要因であるが稼げない

☑栄養指導経験がないと働けない

もしかすると、あなたもこのように感じられたこと

一度はあるのではないでしょうか?

夢や希望をもってなった憧れの管理栄養士。

けれども、社会に出て現場に出ると

「あれ?思っていたのと違う・・・」

違和感を感じて夢を諦めようとしていないですか?

ですが、はっきり言わせてください。

私が約2年で名刺交換をした1,700名以上の方の9割以上が

”管理栄養士”を知らなかったり

何ができるか?が分からない方たちばかりでした。

ですが、きちんと私たちが出来ることを伝えると

管理栄養士さんって、そんなことが出来るのですか?!

という驚きの言葉なのです。

そう、私たち管理栄養士が必要とされる人のところに

言っていないだけ。

課題を抱えている企業様や対象者の解決策に

”管理栄養士”がないだけなのです。

それもそのはず、管理栄養士の就職先を考えてみてください。

食育基本法が2005年に制定されたことで

幼少期時代に管理栄養士と出会う機会は増えました。

ですが、大人になると管理栄養士に出会えるのは

検査数値が悪かったり、食べれなくなったりと

何かしらの『問題』が起きた時にしか

管理栄養士と出会えないのです。

結果、管理栄養士と出会った時には

『制限』をお願いしなくてはいけません。

だからこそ管理栄養士を知っていても

☑給食のおばちゃん

☑あれダメ、これダメと言う人

☑カロリー計算をしている人

という本来私たちがやりたかったこととかけ離れたイメージなのです。

ですが、ようやく私たちの時代が来ました!

社会はようやく医療・介護に重点を置く時代から

”予防・ヘルスケア・well-beingの時代へ!”

現状を嘆いても変わらない。

誰かが変えてくれるのを持っていても変わらない。

変わるのは”あなた自身”です!

だからこそ、今

自己実現×社会貢献×共鳴する仲間が出来る
日本で唯一のプラットフォームで一緒に立ち上がりましょう!
プロジェクト概要

「管理栄養士と健康な時から出会える社会に!」という

ビジョンに共感いただいた方は

管理栄養士・栄養士でなくても

どなたでもプロジェクトメンバーに”無料”で登録することが出来ます。

また、プロジェクトメンバーに登録後

『事業説明会』に参加することで

”パートナー”として関わり方を選択することで

さらに活躍の場が広がります。

プロジェクト活動一例

①YouTube対談


②株式会社My Landとコラボイベント

③企業様との勉強会

④月間報告&交流会

⑤サミットやランチ会などリアルイベントへの参加

⑥スキルアップの場の提供

⑦企業様とのお仕事


🔶株式会社THIRTY SIX様
部活後の学生たちに
スポーツ栄養学に基づいた美味しい食事を練習場まで提供

🔶関西大学×株式会社フォレストバンク様
関西大学経済学部の生徒とともに
未活用農作物のジェラートの商品開発&販売
🔶株式会社A社様
細胞を壊さない加熱・冷凍技術を使用し
オーガニック野菜を活用した離乳食商品開発

まだまだ書ききれませんが

2024年3月に発足し150名以上のメンバーと共に

日々様々な活動をしています。

プロジェクトメンバーさんの声

彩さんはパワーに溢れていらっしゃいますし、
管理栄養士を広めていきたいという未来も一致していて、
話しているだけでモチベーションがあがり、
自分自身の考えも言語化でできて頭の中が整理できました。

私のこれまでの経験やこれからやりたいことなどをしっかりと見つめて
彩さんの活動のサポートもしていきたいと思います。
今後の交流会などにも積極的に参加していきたいです。

住吉さんと実際にお会いしてお話して、想いがよくわかりました。

プロジエクトの動画で共感することが多かったです。

同職種のつながりはもちろん大事です。
が、さらに進めてビジネスとして社会に貢献できるよう活動していきたい。
自分にもそんな気持ちがわいてきました。

日本で一番アクティブな管理栄養士って素敵と思い、
お話しできる日を楽しみにしておりましたが、思った通り素敵でした!

私は普段個人で活動をしておりますが、
一般の方に日常からお困りごとを相談して頂けるくらい
管理栄養士が世の中に浸透して欲しと思っていましたし、
私も病院へ行くほどではない不調がある方に
たくさん関わりたいと思っておりましたので
共通する想いも多くお話しできてとても嬉しかったです。

大学の友人から紹介をしてもらいました。
管理栄養士プロジェクトを聞いて、めちゃめちゃリスペクト👍

私も同じような「腸で健康に」という、健康な社会を目指す信念があるのでとても嬉しかったです✨


フリーランスとして活動したいと考えているので、そ
の辺の話もさせていただきました。

フリーに向けて、もっといろいろ勉強させていただきたいと思いました(マーケティングなど)。
今後も末永くよろしくお願いします❣️

【誰でもいつでも出会える管理栄養士】を目指して自分が出来ること、
不得意なことなどの洗い出しが出来たと思います。

また、今の仕事についても改めて、自分の思いを再認識することができました。

管理栄養士として仕事ができることに感謝しつつ、
管理栄養士の仕事が好きなんだなと実感しました。
よくある質問

Q:地方在住でも参加できますか?

A:はい。海外のメンバーさんもおられますので全国どこからでも参加可能です。

Q: 経験が少なくても大丈夫ですか?

A:もちろんです。学びながら成長できる環境を提供します。

Q:どのくらい時間を割く必要がありますか?

A:メンバーの皆様の主体性にお任せしております。無理のない範囲で参加してください。

Q:費用はかかりますか?

A:プロジェクトメンバーメンバー登録費用は無料です。退会もいつでも可能です。

※イベントや学びの場の参加には別途費用が掛かります。

Q:登録後の流れを教えてください。

A:ステップ①公式LINE登録

 →ステップ②登録フォーム送信

 →ステップ③事業説明会へ参加

 →ステップ④パートナーとして本格活動スタート!

最後に

「私は何が出来るのか分からない」

「強みがない」

「子育てや介護もあるしどれだけ関われるのだろう?」

もしかすると、そんな戸惑いもまだあるかもしれません。

しかし、このページを見て

少しでもワクワクしてくださっているなら

ぜひとも一緒に活動しましょう!!

なぜなら・・・。

私たちが描いている世界はもちろん1人で出来るはずもないですし

さらに1年や2年と言った短期間で出来ることでもありません。

だからこそ私を含めて皆さんの未来が

どうなるか?なんて”予測不可能”です。

さらに管理栄養士は女性が9割。

いくら男女平等などが言われていても

妊娠・出産・育児・介護など

ライフステージに圧倒的に左右されるのは

女性がまだまだ多いです。

だからこそ「管理栄養士を辞める」

そう決断した日まで仲間として活動出来るように

1人でやるのではなくて

チームとしてやるのです。

どれくらい関わるのか?

どう関わるのか?

1人1人人生設計も違うからこそ

共感した仲間”と作り上げるのです。

弊社は”共創”を大切にしている会社です。

1人の力は微力かもしれない。

でも、あなたのこれまでの経験やスキルと

メンバーのこれまでの経験やスキルを掛け合わせると

これまでに見たことのないシナジーが生まれると

私たちは信じています。

だからこそ全国・世界にいる

共感し合える仲間たちと一緒に

新しい管理栄養士の活躍の場を作りましょう!

あなたのご参加お待ちしています!

公式LINE登録はこちら

rs16