117961_ntk5mjg5y2e3nme0yme3odu2otdmm2iyzgjkndq4otg
定員数 100 名

受付は2024年12月24日(火)16:50で終了しました。

★キャンペーン終了後にお越し下さった方へ

こちらのURLはご購入者限定の【輪読会】のご招待フォームになっています。

https://resast.jp/page/consecutive_events/38206

kindle版電子書籍・ペーパーバック版どちらでもご参加可能です。

★ペーパーバック版はこちらから購入可能です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D812F1K7?ref_=cm_sw_r_ffobk_cp_ud_dp_MPFCCJJGWH8KRVADZWD6&skipTwisterOG=1&bestFormat=true

✨冬至&クリスマス🎄プレゼント企画✨

~氣づなコミュニケーション~

わが子とつながる★子育ての魔法』書籍

12/21 17:00~24日16:59の期間限定kindle版電子書籍&輪読会★プレゼント

1⃣下記のエントリーフォームから、お名前・メールアドレスをご入力ください。

2⃣【kindle版電子書籍申込フォームURL】が届くのをお待ちください。または、ご自身のKindleアプリからご購入下さい。

3⃣《ご希望の方のみ》後日、1/10開催の【わが子とつながる★子育ての魔法】輪読会の参加URLをお送りします。当日参加出来ない方へは、後日動画配信でご覧いただけます。


『子育てママの教科書』Kindle版電子書籍0円キャンペーン⭐️

~氣づなコミュニケーション~

わが子とつながる★子育ての魔法』書籍を入手すると現実が変わる!?

1⃣知るだけで、子育てが変わる!子育ての指針になる。

2⃣自分の内側のインナーチャイルドの育て直しが出来る。
3⃣気になっていたあんなこともこんなことも、一気に解決します!
4⃣子供が何を考えているのかわかるようになる!

5⃣日本人って!日本語って!ママって!すごいんだ!

6⃣【わが子とつながる★ワーク】は続けると、なんだか元気になれそう!

 ※海外で子育て中のママには、子育ての原点が変わる‼️目から鱗の〇〇法をお伝えします❗️

今を生きる、日本人にとって必須な知識です。




~氣づなコミュニケーション~



『子育て』『自分育て』をしている全ての方へ…


こんな方に読んで欲しい…



【子育て中の方・これから子育てをする方・教育関係の方】
困った時には『氣づなコミュニケーション』を思い出して、お試し下さい。必ず、変化が現れます。
そして、日々実際の子育ての指針としてご利用下さい。子育てのゴール高校生になる頃、きっと担任の先生から
『こんなにはっきりと自分のことを理解し、自分の進みたい道を考え、そのために必要な事を自分で調べて把握している方は初めてなのですが…、お母さんはどのように育てたのですか?』とたずねられます。
受験期を迎えても、世のお母さんたちが悩まされがちな様々な心配はほぼいらなくて、身体を創る食事の事だけ考えてあげれば大丈夫になります。




【子育ては終わったよという方や子育ては予定のない方へ】
自分の内なる 子ども、あなたのインナーチャイルドを育てるためにお役立てください。
もう、充分に大人なはずなのに…自分が自分でコントロールできない!と感じる時、それはインナーチャイルドにあなたの人生を支配されています。自分の中の内なる子どもを育てなおすために必要な知識を詰め込みました。


【保育園・幼稚園・小中学校・高校・大学・支援級・施設等の職員・経営者の方へ】
実は…、目に見える形の子供たちとの関係性と同時に、目には見えない非言語コミュニケーション=ノンバーバルコミュニケーション(エネルギーレベル)での関わり方の影響がとても大きいのが教育の世界です。
例えば、「圧」=ハラスメントや「ジャッジ」=攻撃という形で表現されることの多い類は実は全てエネルギーレベルで起こっているノンバーバルコミュニケーションです。これらを認知し言語化できていれば混乱は起きないのですが、私たちの多くはノンバーバルコミュニケーションやエネルギーレベルの知識も認識もありません。私たちは知らない事には不安を感じ否定や拒絶をしてしまうことが多いのですが、まずは『知る』ことで現実は変えて行くことが出来ます。
『日本の教育現場は変わらない』という声を時々お聞きしますが、1人1人が変えられないと思えば永遠に変えることが出来ません。しかし、私は今までわが子の才能をつぶしてしまいそうな方法についてはこういったキャラクトロジーの知識を基に諦めず多くの先生方と平和的にネゴシエーション(相談・交渉)をして来ました。先生方も耳を傾けて下さり、その後自身の方針を変えたという方もいらっしゃいました。どんなに小さな力でも私たち一人一人が「変えよう」と思えば少しづつ変わって行くのです先生方の働きやすさと子どもたちの居心地の良さを両立させるためには健全な『コミュニケーション』と健全な『バウンダリー』が必要です。私たちのお伝えする学びを知っていただくことで先生方・子ども達の双方にとって有意義なやり方が見つかるかもしれません。
そして、それを諦めずに学び知識を得続けることはコミュニティを変え、日本を変え、世界を変えて行くと思いませんか?



それでは、皆様と書籍の中や輪読会でお会いできることを楽しみにしています♪


定員数

100 名 

価格

お支払いはございません

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
お住まいの地域必須
このイベントをどこで知りましたか?必須

受付は2024年12月24日(火)16:50 で終了しました。

決 定
smtp08