「エニアグラム」 ってなあに?
説明文作成中
NPO法人エニアグラム学会のHPをごらんください。↓
https://www.enneagram.ne.jp/about/description/description_1
★ワークショップのお誘い★
NPO法人 エニアグラム学会 プライマリーコース に参加しませんか?
まずは本題から
中部地方の皆さま
名古屋で
金山駅で
日本エニアグラム学会のプライマリーコースが開催されます。
日時 2025年2月22日(土) 〜 2025年2月24日(月祝)
10:00 〜 17:00
場所 Niterra日本特殊陶芸市民会館 第二会議室
(名古屋市中区金山一丁目5番1号)
参加費 一般 38,500円、
会員 33,000円、
再受講 16,500円
詳細、お申込みはこちらから
https://www.enneagram.ne.jp/workshop/pc_row_20250222
(NPO法人エニアグラム学会のwebページへ)
私も受講生として参加予定です。
私は、主催者ではありませんが、私への問い合わせはこちらから
https://resast.jp/inquiry/56283
【 私がお勧めする訳 】
本では分からない、自分のタイプ‼️
本では分からない 他のタイプ‼️
本を読んだり、年に1回ワークに参加して15年目の時に勇気をだしてプライマリーコース(3日間)に参加しました。
参加1日目で自分のタイプが分かりました。
そして、これが自分のタイプだと自分が認めるのに3年くらいかかりました。
だって。。。
一番ない‼️って思ってた タイプだったから。
いろいろとワークを受けながら、タイプを迷っている自分にファシリテーターの方は、にこやかに見守ってくださいました。だって、自分のタイプを確信していく道こそがエニアグラムのだいご味ですから。 あなたはタイプ〇ですねとファシリテーターさんが決めてもらったら、こんなに もやもやせずに済んだんだけど。このいきつもどりつするのがエニアグラムのだいご味だと、みんな知っているから。
本を読んでいた時に思っていたこと
私、タイプ5かしら・・・だって調べものするの好きだもの
私、タイプ6かしら・・・だってみんなと一緒がいいんだもの
私、タイプ9かしら・・・だって穏やかだもの。自分もないかもしれない。
私、タイプ4かしら・・・だって自分らしさを味わいたいし、なんかメランコリー好きだし
私、タイプ8は絶対ないし・・・怖そうだし。リーダーシップをとるなんてないわー
で
プライマリーコース1日目で、タイプ5から8かしらと変更してみたり。
(まず、タイプチェックなどで、自分のタイプを決めて同じタイプの方とテーブルが一緒なんです)
タイプ5の方が、「私は、調べたりするけど、ストックして楽しむだけで人に伝えるためとかないよ」
と
なんですか?調べてストックしてるだけ???
ここに私とT5の方の「調べる」に対する動機が違ったのです。
びっくりして一旦タイプ5からテーブルを移動しました。
変更する勇気を称えてもらいましたー。
で、タイプ8を納得するまで、テーブルをさ迷っていいていうシステム が好きなんです。
そしてエニアフラム学会の基本のコースは、プライマリー→セカンダリー→アドバンスと進むにつれて、エニアグラムの深みに気が付いていくというよく考えられた、コース展開です。
もしもよろしければ、ご一緒しませんか?