職場での人間関係に悩んでいると
毎日仕事に行くのが億劫になりますよね。
仕事のストレスからイライラしてしまい、
家庭の雰囲気も悪くなってしまう、
という悪循環にハマることもあるでしょう。
あなたは今、こんなことでお悩みではありませんか?
- ・人とのコミュニケーションが苦手
- ・人間関係が嫌で転職を考えている
- ・言われっぱなしで理不尽な要求でも受け容れてしまう
- ・自分の意見を言ったり、自分の気持ちを伝えることが苦手
- ・周りから認められていない気がする
- ・自分が必要とされていないと感じることがある
もしかしたら、あなたは
「転職すれば人間関係の
悩みから解放される」と
思っているかもしれません。
かつての私も
今のあなたと同じように
職場での人間関係に悩み、
仕事を楽しめずにいました。
しかし、あることをきっかけに
それまで悩んでいた人間関係の悩みが解決したのです。
【人の目ばかり気にしていた私を変えたコーチングとの出会い】
昔の私は、
今のあなたと同じように
職場の人間関係に悩んでいました。
自分の気持ちを素直に話すことが苦手だった私は、
「人にどう思われるか」を過剰に気にすることが
当たり前になっていて、
職場では誰にも心を開いていない状態でした。
そんな私を変えたのが
10年ほど前に出会ったコーチングだったのです。
簡単にご説明すると
コーチングでは
自分の中にある【本音】に耳を傾けることで
自分自身が
自分の一番の理解者になってあげるという
作業をしていきます。
これは決して難しいことではなく、
習慣にしてしまえば
毎朝、歯を磨くのと同じくらい
簡単にできる作業です。
人間関係もそうですが、
物事がうまくいかない根本の原因は
無意識に自分を否定していることにあります。
まず、ありのまま・そのままの自分を
受け入れるということからスタートし、
「本当はこうしたかったなぁ」という
自分の心からの本音を探っていくのです。
【心からの本音に気づくと、人間関係がうまくいくコツがわかる】
もしかするとあなたは
「いや、自分のことはわかってるから
これ以上の本音なんて出てくるはずない!」と
思うかもしれません。
しかし、わかっているつもりで
意外とわかっていないのが
自分自身のことなのです。
例えば誰にでも
無意識に根付いている思い癖があったりします。
例えば私の場合、
親の顔色を伺う癖が社会に出てからも
周りとのコミュニケーションに
陰を落としていました。
子どもの頃、私は
親に自分のことを話すと
「○○が足りない」、「何それ?」「そんなこと…」など
批判的な言葉や態度の中で育ちました。
いつしか
「親の機嫌が良くなるようなことを言わないと認めてもらえない」と、
自分が素直に感じたことを
誰にも話さなくなっていったのです。
そのせいか
大人になっても周りの顔色を伺い、
自分の価値は他人からの評価で決まると
思うようになった私は
他人から認められれば嬉しいけど、
認められなかったら憂鬱になるという状態を繰り返し、
親との関係はもちろん
当然職場での人間関係もうまくいかなくなっていきました。
コーチングで
自分の声を深掘りしていくと
一緒に働く同僚のことを
実はあまり考えていない自分、
親への正直さが足りない自分、
素直になれない自分、
人の目を過剰に気にしている自分に気づき、
情報が多くなると視野が狭くなるという
自分の癖になっているパターンも発見しました。
そして、私の視野が狭くなることで
その分同僚に仕事のしわ寄せがいき、
不快感を抱かせていることに気付けたのです。
私の人間関係がうまくいかなった
原因はここにありました。
こうして自分の癖やパターンを知り
原因がわかった結果
素直な心で周りと接することができるようになり
気づかないうちに自然と周りに
迷惑をかけることがなくなりました。
すると
周りから助けてもらえるようになり、
及ばない部分に携わってくれる同僚へ
感謝の気持ちが自然と湧いてきたのです。
心に余裕が生まれたせいか
思いやりを持った行動ができるようになり、
人間関係がスムーズにいくコツを掴みました。
その結果
ギクシャクしていた人間関係が驚くほど
改善されていったのです。
【こじれた人間関係がスムーズになる2つの武器とは?】
自分の声に耳を傾けることは
とてもシンプルな作業で
そこに良い悪いの判断は必要ありません。
「あー、私にはそういう癖があるなぁ」、
「この思い癖は過去あったあの体験から来てるなぁ」と
事実をそのまま認める、向き合うだけで良いのです。
とても簡単ですよね。
でも、意外とこれが
できていないものなのです。
多くの場合ここで
「私ってこうだから」など
意味づけしてしまったり
「初めてのケースだから自分に原因がある訳ではない」、
「〇〇さんの陰険な言い方が悪い」、
「親が悪い、私は被害者!!」
と、自分以外の何かのせいにしてしまいます。
しかし、これは
とてももったいないことです。
思い癖やパターンを裁かずに
そのまま認めると
直したい思い癖や行動パターンは徐々に改善されていき、
結果、
自分は本当は何をしたいのか?
自分は相手にどう関わると
お互いが良くなるのか?
が明確になり、
それを相手に伝えられるようになります。
- ・自分を深く知る
- ・それを相手に上手に伝える
この2つのスキルは
この先、どんな人間関係の壁にぶち当たっても
必ず解決できる武器となります。
では、どうしたら
その2つのスキルが身につくのか・・・
自分ひとりではなかなか
難しいでしょう。
理論を理解しても実践し続けないと
定着しません。
定着させるためには
一定期間継続する必要があります。
そこで3ヶ月間、
1日5分のメール課題を
こなすだけで
この2つの武器が確実に身につく
通信講座をご用意しました。
【どんな人間関係も円満になる! 1日5分のインナートークとは?】
コーチングに心理学、
スピリチュアルなセッションなど
人間関係の悩みに効果的とされる手法が
世の中に溢れていますが
一瞬は良くなっても効果が継続しない、
講座やセミナーに通っている時は
調子は良いけど
数ヶ月経つと元通りになっているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
効果を定着させるには継続することが不可欠です。
こちらの講座で
1日5分のインナートークを3ヶ月間続けて頂くと
自分の思い込みや
繰り返しているパターンに気づき
自分のことも相手のことも
同時に思いやれる心地良い人間関係が
築いていけるようになります。
■通信講座の内容
約1ヶ月半間で45通のメールをお届けします。
1日5分のインナートークを行い
1週間に一度、感想や質問をお送りください。
送られたメールに返信します(計6回)。
質問なども受け付けております。
- 30分コーチングセッションコース〔3回〕もあります。
自分の言葉で話すことによって
更に思考が整理され効果を促進させます。
■6週間の流れ
【1週目:円満なコミュニケーションの土台作り】
1週目の7日間は、
無意識に行っている行動パターンを知り、そのまま認める練習をします。
無意識の行動パターンを知ることで
あなたはまず自分の一番の理解者になることができます。
自分に自信がつき
周りと円満なコミュニケーションがとれるよう
心地よい人間関係の土台を築いていきましょう。
2週目の7日間は想定外の出来事や
他人からの意見を平常心で受け止めるトレーニングを行います。
仕事のトラブルが起きても動じなくなり、
他人から言われた些細な一言に
イライラすることが減っていくでしょう。
【コミュニケーションレベルを上げる】
3週目の7日間は、これまでとは違う結果が
手に入る体験をしていきましょう。
いつもと違う結果は
自分が変わると得られると実感できるようになります。
無意識に根付いた思い込みを解除して、
いつもと違う結果を手に入れる練習をします。
例えば、「いつも自分ばかり頑張っている」という思いこみを
「周りと協力し合い気持ちよく仕事ができる」へと
書き換えます。
そうすると、素直に周りの力を借りられるようになる等、
今までとは違う理想の未来が手に入るのです。
4週目の7日間はコミュニケーションレベルを上げます。
コミュニケーションのレベルが上がると
人間関係は自ずと改善していきます。
ただの会話からまるでお互いの気持ちを交換しているかのような
深いレベルのコミュニケーションが身につくでしょう。
相手に自分の気持ちを素直に伝える
トレーニングで相手の反応や選択を
尊重できるようになります。
2ヶ月目が終わる頃には
上司や同僚、夫の一言に傷ついて
落ち込むこともなくなっていくでしょう。
【お願い上手になり、Win-winの人間関係をつくる】
5週目の7日間はお願い上手になるトレーニングです。
「今、手伝ってもらえたら楽なのになぁ」と思っても
上手にお願いできなくて相手を不愉快にさせてしまったり
言い出せずに態度で「わかってよアピール!」をしてきた方でもお願い上手になれる15日間です。
自分の要望を上手に伝え、お互いが心地よくなれる提案の仕方も身につくので
仕事でも家庭でも交渉がうまくいき、お願い上手になれるでしょう。
6週目(最終週)の7日間では
思いやりの心を持った
コミュニケーションの取り方や
相手のことを尊重しながら
自分の意見も上手に伝えられる
双方にとって良い人間関係を作る方法を身につけていきましょう。
例えば
苦手な上司の前でもオドオドせず
有休申請や業務上の提案もしやすくなる、
受け身で言われるがままだった状態から
自分の主張ができるようになる等
相手を不快にすることなく
上手に自己主張ができるようになります。
目の前の出来事や人の言動を
これまでより広い視点で
捉えられるようになっていくので
思いやりを持って
お互いが心地良くいられる
Win-winの人間関係を築いていけるでしょう。
■価格
メールのみ定価 税込み7,000円(週に1回、計6回の宿題メール ※返信有)
コーチングセッション付き定価 税込み28,000円(返信付き6回の宿題メール&30分セッション3回)
- 特典:☆先着5名特別価格 税込み2万円(返信付き6回の宿題メール&30分セッション3回)
【6週間、インナートークを続けると・・・】
6週間(1カ月半)1日たった5分
自分と対話するだけで
あなたはどんな環境であっても
誰とでも上手に
コミュニケーションがとれるようになり、
日々感じている人間関係の
ストレスから半永久的に
解放されることができます。
1ヵ月半が終わる頃には
インナートークが習慣になっているので
これから人間関係でどんなことが起こっても
対応できる力が身についていることでしょう。
これまでのように
セッションや講座を受けた時は良いけど
効果が持続せずに逆戻りする心配もありません。
例えば
苦手な上司や同僚とも
上手にコミュニケーションが
取れるようになり、
思い通りに動いてくれなかった
部下とも良い関係を築けているでしょう。
理不尽な要求にイライラすることもなくなり、
自分の主張も上手に
できるようになっているはずです。
そして、この講座が終わる頃には
身につけたコミュニケーションを武器に
職場でもっと活躍できるように
なっていることでしょう。
別の業務に取り組むようになったり
新しいポジションについて
今よりもっと仕事が
楽しくなっているかもしれません。
こちらの通信講座を終える頃には
あなたは3ヶ月前の自分では
考えられないほど、
相手の気持ちや考えを
理解できるようになっていることでしょう。
「いやいや、別に相手の気持ちなんて
わからなくたっていいよ!」と
思わずに最後まで読んでみて欲しいのですが、
実は相手への理解を深めると
結果的に自分にとってもプラスになるのです。
相手を深く理解できるようになると
相手への要望や提案はもちろん
何か質問をする場合でも
あなたは相手の気持ちや立場を大切にして
コミュニケーションが
とれるようになります。
例えばあなたも
「この人は私のことをわかってくれる!」と感じた相手に対し
つい話すつもりのなかったことまで
話してしまった・・・という経験が
一度はあるのではないでしょうか?
このように、
相手を尊重できるようになると
あなたは相手の本音を引き出せるようになります。
あなたも本音を話してくれた相手に
「話してくれてありがとう」と自然と
感謝が湧いてくるかもしれません。
お互い相手を思いやりながら
心地よく本音のコミュニケーションがとれると
どちらかが我慢することなく
お互いが与え合う関係に自然となっていけるのです。
相手が変わらなくても
あなたが1日5分
自分と対話するだけで良いのです。
そうすると職場の人間関係はもちろん
家族との関係も改善され
あなたはコミュニケーションの苦手意識を
克服できるでしょう。
6週間しっかりサポートしていきますので
人間関係の悩みから解放されたい!
コミュニケーションの苦手を克服したいと
お悩みの方はぜひこちらからお申し込みください。
一緒に解決して行きましょう^^。