22649_nmu1mwq4ngzhmtrio

ねんねトレーニングプログラム


こんにちは!
この度は「ねんトレプログラム」
ご興味をお持ち下さり

ありがとうございます!!



「ねんトレプログラム」は
ママとお子さんにのに寄り添い、

お子さんの性格家族構成
家庭環境にあった

オリジナルのねんねトレーニングを見つけ、



2カ月間一緒に
寝ないお子さん
「睡眠の自立」を促し

ママの寝かしつけイライラ時間
解消するためのプログラムです♡




寝かしつけ時間はイライラ時間



早く寝て欲しい!!と
早めに寝室に行っても
子どもが寝付くまでに
30分~1時間以上・・・


せっかく寝たと思って抜け出したら
起きてきて呼ばれる・・・


子どもが寝た後にやりたい頃があったのに
気がつけば寝落ちしていて
夜中に体に鞭を打って起き上がって
家事や仕事をこなし、

結局は自分の睡眠時間が削られ
日中イライラしまって子供に
その感情をぶつけてしまう・・・


子どもが寝たあとに
寝顔を見ながら「ごめんね」と
謝る日々・・・



日本にはそんなママが
たくさんたくさん溢れています。



そんな負のループから抜け出して
「ごめんね」という親子関係から
「ありがとう、おやすみ」という関係に
していきませんか?





「睡眠」は体の発達と同じ




「睡眠」は、
例えば赤ちゃんが寝がえりをしたり、
ハイハイしたり、つかまり立ちしたり、
歩いたりする「発達」と全く同じ


我が子が頑張って寝返りをしようとした時
ハイハイしたくて腰を上げた時
1人で歩き出そうとした時


私たちは笑顔で、
そして時にソワソワしながら

「頑張ってー!!!」
「すごいね~!!」

子どもの背中を押し、応援し、


必要な分だけ手をかして、
大丈夫そうだなと思ったら手を離す。


そして成功した時は、
バンザーーーイ!!!!!と
溢れんばかりの笑顔で
褒めてあげますよね。



その親の気持ちや行動は、
子どもの「睡眠発達」を促す時も
必要なのです。





つまりもしかしたら、
添い寝、添い乳、抱っこ、ドライブ
「過剰な手助け」で、
実は子供が「睡眠の発達する機会」を
奪っている・・・・



かもしれません。



睡眠の発達の正しい知識を身につけて
今お子さんがどの発達段階かを知り、
それに合わせた睡眠の自立を
促していきませんか?




ねんねトレーニングプログラムってなに?


今の時代は本やインターネットで
ねんねトレーニング情報を
簡単に手に入れられます。



ですがそれを読んでも上手く出来なかったり、
我が子に合ってるのか分からなくなったり、
結局寝かしつけにイライラしたり・・・



このねんねトレーニングプログラムは、
ご家庭の環境
お子さんとママの性格に合わせて

オリジナルのねんねトレーニング
2カ月間で見つけて実践していきます。



寝なくてグズグズしたり、
夜泣きが酷いお子さんの
睡眠環境を整え
「睡眠の自立」を促し、


毎日の寝かしつけのイライラから
ママが解放されて
ママの「自分の戻る時間」を
取り戻していくためのプログラムです。



ねんねトレーニング期間は2ヶ月



「生活リズム」「子供の睡眠」に関する
ZOOMセッションを2ヶ月の間に2回行い、
睡眠の大切さを学びながら、



家庭環境に合った生活リズムと
ねんトレ法を決めます。



その間はLINEなどを使い無制限
メッセージのやり取りをしていき、
小さな疑問や不安を一つ一つ解決しながら
進めていきます。


1人で悩まず、
一緒にお子さんの睡眠自立を
促していきましょうね☆



詳細


・対象年齢:0才~6歳まで

・期間:2ヶ月

*2人以上の場合2ヶ月半)

・料金: 33000円

*2人目以降半額

**カード決済(Paypal)の場合は34360円

・内容:2回のZOOMセッション
    未制限のメッセージやりとり





受講生さんの声


Aさん(お子さん:4ヶ月)
ねんトレプログラムの満足度教えてください
満足

・前問で選んだ回答した理由を教えてくださ
LINEやオンラインで相談できたり、
気にかけてくれる人がいて孤独な育休中に心強かったです。
また、目標だった寝かしつけ無しの育児ができるようになったので
とても満足しています。


・ねんトレプログラム前と後でどのような気づきと変化がありましたか
元々夜中には起きない子でしたが、
仕事復帰に向けて生活リズムを定着させたくて始めました。
始める前は22時頃に就寝でしたが、
始めてすぐ19時に寝てくれるようになりました。
就寝後1時間くらいで起きて泣くような日がしばらく続いたあと、
ミルクをあげる22時まで起きなくなりました。

プログラム終了時は生後6〜7ヶ月ぐらいで、
19時〜7時のリズムは定着していたものの、
就寝前の寝ぐずりに悩んでいましたが最後のセッションの後1週間程で
ベッドに置いてあげるだけで泣かずに寝られるようになりました。

生後8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の現在は、
保育園にも通いはじめ、だいたい19時就寝、
6時半起床のリズムで定着しています。
寝ぐずりやミルクで起きる事はなく、
寝相が悪くてベッドの柵などにぶつかり
夜中目を覚ますような事がたまにありますが、
姿勢を直してあげると静かに眠りに戻っていきます。

何ヶ月もかけて、少しづつねんねが上手になっていった印象です。


・ジャークみさのサポートはいかがでしたか。
孤独な育児休暇中にマメに連絡をいただけて、
単にねんトレという面だけでなくメッセージを
やり取りできる方がいていつも癒やされてました!
ありがとうございました!


・どんな人にお勧めしたいですか?
職場復帰の予定がある方には特に
赤ちゃんのねんトレはマストではないかと思います!



・ねんトレプログラムを躊躇してる方に一言お願いします!
赤ちゃんがひとりで眠ってくれると生活が楽になります(笑)
また、赤ちゃんの機嫌も一日中良いです!

Iさん(お子さん:2歳)
ねんトレプログラムの満足度教えてください
満足

・前問で選んだ回答した理由を教えてくださ
ネンネに関して誰からも教えてもらえなかったことを聞けたから。
実家の母親も知らなかったし、
赤ちゃんのことって知らないことだらけなんだと思ったので。

・ねんトレプログラム前と後でどのような気づきと変化がありましたか

赤ちゃんはどうやって寝たらいいのか知らなかったんだと、
気づかされました。ベッドで、平らになって寝るのは、
当たり前じゃなかったんだ(°▽°)

だから、背中スイッチがあったんだねーと納得です。

日本では、授乳と次の授乳までの時間は教えてもらえるが、
昼寝と次の昼寝までの時間は聞いたことがなかったから、
知れてとてもよかった。


・ジャークみさのサポートはいかがでしたか。

こちらの話を否定しないで、聞いてくれるので、
やり方が間違っていたとしても、安心して話せた。


・どんな人にお勧めしたいですか?
赤ちゃんが抱っこじゃないと寝なくて苦しんでいる人。


・ねんトレプログラムを躊躇してる方に一言お願いします!
金額が高いかなと思うかもしれません。
家族を見つめ直す時間、カウンセリングと思って
やってみるといいことあるかもです!
日々の悩みを話せる、そして聞いてくれるって、
とてもうれしいことでした。


Mさん(お子さん:6ヶ月)
・ねんトレ
プログラムの満足度を選んでください

 ・大変満足

ねんトレプログラムに対して前問で選んだ回答した理由を教えてください
1人では心くじけそうなねんトレを、これはどういうことなんだろう?とか、
寝ないー!!ムキーってなったり落ち込んだりした時に
頼れるみささんの存在が本当にありがたかったので。
時差も凄く良かったです(笑)ベルギーと日本!!!
こうしてみましょう、ああしてみましょうが
ほぼリアルタイムで出来たのは本当に良かったです。
ありがたかったです


・ねんトレプログラム後、どのような気づきと変化がありましたか
息子を一層観察出来るようになってきた。
自分の心も穏やかになったと思う。
そして、例え超朝早起きだとしても、
諦めてはいないけど(笑)心穏やかにいい意味で諦めがつくようになった。
何故眠れていないのか、何故そうなっているのか自分で考えられるようになって、
納得がいくようになったから?日中のリズムが崩れたら、
あー夜は起きちゃうかもーとか、心構えが出来るようになった。



・ジャークみさに対しての印象を教えてください

凄く話しやすくて、安心して色々お話しできました


・どんな人にお勧めしたいですか?

妊娠を考えている人、妊婦さん。


・ねんトレプログラムを躊躇してる方に一言お願いします!

案ずるよりも生むが易し。

寝不足からの解放はストレスからの解放!
寝てくれるだけで愛情増し増し、
旦那さんやばぁばに預けて1人時間の確保も出来るので継続プログラムは必須です!


Nさん(お子さん:1歳4ヶ月)
・ねんトレ
プログラムの満足度を選んでください

 ・大変満足(^^)


継続プログラムに対して前問で選んだ回答した理由を教えてください
産後初めて、こんなにゆっくり寝られるようになりました!
しっかり結果がでたので、驚きとともに本当に嬉しいです!

継続プログラム後、どのような気づきと変化がありましたか
朝まで寝てくれるようになったことが1番大きいです。
また、眠たい時は自分で寝てくれることもありました。

テレビ電話で、睡眠について教えていただき、
改めて生活リズムや睡眠の重要性を理解できました。
本に書いてあるリズムに合わせるのではなく、
うちの子供に合うリズムを見つけてくださったことで、
無理することなく改善できました。
私もお話をしていく中で、柔軟に対応できるようになってきたと思います。


・ジャークみさに対しての印象を教えてください
とても優しいお母さんでした(^^)
本当にささいなことの報告でも褒めてくださり、
モチベーションが上がりました。
めげそうになったこともありますが、
LINEでお話を聞いていただくだけでも励まされて、
1人じゃないんだと思えました。
とても話やすい方でしたので安心して甘えてしまいました(^_^;)


・どんな人にお勧めしたいですか?
夜寝られないことがどれだけ体や心に影響を与えていたか、
朝まで寝られるようになってやっと気が付きました。
今、夜泣きでしんどい方はもちろん、
そんなものと諦めて我慢している方にも受けていただきたいです!

継続プログラムを躊躇してる方に一言お願いします!
一緒に悩み、考えてくださったので、
必ず何かしらの方法が見つかるはずです!
私は寝かしつけたあとに、
いつ起きるかと不安にならずにのんびりできるようになって、
心にも余裕ができました。
朝まで寝てもらうためだけでなく、
子供の体や心の成長にも影響する睡眠についてしっかり教えてもらえて、
今後の子育てにも役に立つと思います!


・その他ご意見・ご要望がございましたら、お答えください

本当にお世話になりました(*^^*)
私のペースに合わせていただき感謝しています。
これからも1人で寝られるまでを目指して頑張ります!
Eさん(お子さん:4歳、2歳)
・ねんトレ
プログラムの満足度を選んでください

 ・満足

・前問で選んだ回答した理由を教えてください
子供が寝室にいくのを嫌がらなくなりました。
寝る時間が一時間早くなりました。

ねんトレプログラム後、どのような気づきと変化がありましたか
・帰宅後の流れが決まり、子供とあれをやらない、
これなしね、いやだ!など揉めることがなくなりました。
・2歳の息子がお昼寝ガッツリしても、
いつもの時間に寝るようになりました。
・朝のものすごいぐずり(延々抱っこ、YouTubeみたいと揉める、
子供が叫ぶ、朝ごはん食べない、布団でずっとぐずっている)がなくなり、
二人とも自分でおきてくるようになりました。
・睡眠の重要性がわかり、睡眠優先に、という自分の軸ができました。


・ジャークみさに対しての印象を教えてください
とても優しくて癒されます。
メッセージがくると、みささーん😭となります笑
なんでも相談できて、心強かったです!
頼りになるお姉さんみたいな感じでした☺️

・どんな人にお勧めしたいですか?
夜寝られないことがどれだけ体や心に影響を与えていたか、
朝まで寝られるようになってやっと気が付きました。
今、夜泣きでしんどい方はもちろん、
そんなものと諦めて我慢している方にも受けていただきたいです!

ねんトレプログラムを躊躇してる方に一言お願いします!
迷う必要ありません!受講しましょう!後悔しないです。


ママと子どもたちの睡眠不足が
1日でも早く解決されて
限りなる乳幼児育児を楽しめますように☆

定員数

20 名  残席 0

価格

お支払いはございません

定員に達しているためお申し込みはできません
PR
smtp08