19868_njhmn2u2mgjknwzjn

問塾(といじゅく)

問いで学ぶ、問いを学ぶ

質問をどんな時につかいますか?

相手のことをもっともっと知るために、
知りたいことがあるから、

質問をしていると思います。



だから

相手が
何を知ろうとしてるのかな?
何が知りたいのかな?
を意識してみると

相手のことが、とっても良く分かるようになります♪



だからこそ、あんなに悩んでいたのに・・・



子どもが、自分から宿題をやるようになった!
売ろうしなくても、商品が売れるようになった!!
職場のスタッフが、やる気になったヽ(^o^)丿

自分自身が穏やかになって、子供に優しくなった♡
待てるようになった♡



などなど

問塾を通して、数えきれないほどの声をいただきました。


質問は、本当に素晴らしくて

自分に質問して答えることで

自分の本当に欲しいものが手に入ります







本当に欲しい物の、手に入れ方もわかります。

結果、「質問力」が手に入れば、、、、、

なんでも手に入るのです!


だからこそ、みーーーんなにっ、

「質問力」があるといい( *´艸`)



質問の活動をしていると、多くの方たちから
「どのようにすれば、質問力が身に付きますか?」と聞かれます。




そういう私も
質問の存在をしり、質問を学び始めたころ、
聞いてました。笑笑



コツは、よい質問に答え続けること です。


質問に答え続けることで、

質問体質になり

質問力が上がっていきます。



さらに、しっかりと身につけたい!!!場合は、

体系的に学ぶことをおススメします。

それを学べるのが「問塾(といじゅく)」です


問いで学ぶ場

問いを学ぶ場


受講者さまのご感想
  • ただの質問テクニックの講座ではありませんでした。
    質問には種類があると分かったうえで、
    どんなシーンで、
    どんな質問を、
    誰がするか?
    人とかかわりあう中で、本当に大切なコトを学びベル講座です。


  • 本当の意味で相手のコトを思うとは?という体験ができました。
    よりニュートラルな状態で、自分や他者とかかわることが意識できるようになりました。
    結果、質問を学ぶと、質問力が上がると、自分だけでなく、まわりの皆なの笑顔が自然に増えていきます!




  • 質問をつくるのが、質問するのが「質問」かと思っていました。問塾を体験する中で
    傾聴力があがりました。また、質問をしないという選択もできるようになりました。


問塾 基礎コース
  • 第1講座目 質問力を磨く

    ・いい質問とよくない質問
    ・魔法の質問とは
    ・質問力の活かし方
    ・質問力を身につける
    ・未来を創りだす質問
    ・質問を実践する
    ・質問体質になる

  • 第2講座目 自分に質問をする

    ・問題が解決しない質問とは
    ・アイデアや行動を引き出す質問とは
    ・課題や問題を解決する
    ・答えたくて仕方がなくなる質問とは
    ・質問力を向上させるために
    ・質問力を実践するために大切なこと
    ・シャンパンタワーの法則


  • 第3講座 相手に質問をする

    ・心にグッとくる質問
    ・視点を変える質問
    ・掘り下げる質問
    ・相手のための質問
    ・どんな質問をするかより大切なこと



  • 第4講座 質問の種類を学ぶ

    ・質問クイズで質問の種類を学ぶ
    ・スピードクエスチョンとは
    ・アイデアクエスチョンとは
    ・セレクトクエスチョンとは
    ・各種質問のメリット・デメリット
    ・各種質問の活法方法



問塾基礎コースとは
  • 問塾は、ただ聴く講座ではなく、体験して学ぶ講座です。
    また、基礎コース受講後は、

    質問家マツダミヒロによるオンラインレッスン(メール講座)をお届けいたします。
    質問に答えたり、課題にチャレンジしたり、シェアしたり、
    質問力をより高められる内容です!

    ①講師による対面の講座

    ②オンラインレッスン

    ③終了後は、問塾終了証を発行




最後にわたしからメッセージ

以前の私は、自分の疑問を解決したいから、質問する!でした。


問塾で問いを学び、

相手が「何が知りたいのか」を意識して、
意図が明確であれば、
質問で、より相手に寄り添うことが出来る♡ことを体感しています。


だって、私たちは
自分の意図を
汲み取ろうとしてくれる人に

良い印象を持つのです。
好きになっちゃうのです。

人間関係がとっても良くなりますよ。


なによりも、

質問上手な人は、コミュニケーション上手!
一緒にいて楽しいでしょ♪


友見さん、いつも楽しそう~♪

一緒にいると、とっても楽しい!また会いたい!と言われます。

これも質問効果です。



今現在、

どんな質問をしていいか分からない。。。。

意図をもった質問って難しそう。。。

と、感じていても


安心してください

質問力は磨けます!!



問いを問いで学ぶ場
問塾(TOYJUKU) で♡


しつもんの秘訣を学び、質問力を身につけましょう!!








問塾基礎コースの進め方

第1講座~第4講座まであります。
1講座は約2時間です。

受講スケジュール(例)
★1日で集中レッスン
★2講座ずつ2日間
★1講座ずつ4日間

連続日程、週1回など、ご要望で調整いたします。

受講費は、初回に一括でお支払いください。
<受講費> 27,280円(税込)


※再受講 1講座→2,200円




価格 必須
  • 27,280 円
    問塾 基礎コース
支払い方法必須
  • PayPal決済
  • カード決済(stripe)
  • 銀行振り込み
  • 当日現金払い
Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
ご希望の進め方必須
第1講座の希望日必須
第3希望まで(時間帯も)お知らせください。
希望日は、お申込み日から10日以降でお願いいたします。
お支払方法必須
今のお悩みや問塾で期待する事は何ですか?必須
PR
smtp08